A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

マフィン

2008-07-09 | お菓子



昨日は、一日中雨かと思っていたら結局降らなかったので、
掃除&洗濯を置いといて…という訳にはいきませんでしたが、
機織りがやりたい一心で、朝からせっせと家事にかかりました。

そのあと、
期末試験の最終日だったので、お疲れ様のお菓子を焼きました。
ここのところお菓子作りはお休みしていたので、久しぶりです。

稲田多佳子さんの「ほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ基礎ノート」から、
チョコとバナナのマフィンを。
レシピの分量から、お砂糖を5g減らして黒砂糖に変えて、
チョコチップとバナナとピーカンナッツを入れました。

このマフィンが、フワフワでしっとりしていてとってもおいしかった。
100%黒砂糖でも、クドくなくバナナの風味もしっかり。
マフィンって、意外と重たいものが多いけれど、
こちらのレシピでは、卵と砂糖をあわせてしっかり泡立てるせいか、
口当りが軽くて何個でも食べたくなってしまいました。
(それって、ホントは良くない事なのかな…;)

午後からやっと、「めがね」のDVDを観ながら機織りを始めました。
少しずつ織っていて1/3くらい出来ていたんだけれど、
次の授業までに仕上げておきたかったので、ただひたすら織り続けました。
耳はDVDを聞き、手は機を織り、目は両方を行ったり来たり…
こういう時間が、私にとってとても幸せなひとときです。

晩ご飯の後も織り続けて、夜11時半にやっと織り上がりました。
あー嬉しい。
これでやっと、最後の仕上げの方法を先生に教えていただけます。
房を撚って、縮絨しゅくじゅう…どんな風になるのかなぁ。