高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヤマラッキョウ

2006-11-03 23:39:57 | 山野草
ユリ科/ネギ属。
山地の草原に生えるユリ科の多年草。
地下には球根があり、数枚の細い葉を出し、夏の終わりから秋にかけて花茎を出して紫色の花を咲かせる。
名前の由来:山に生え食用のラッキョウに似ていることからこの名が付いた。
花期10~11月。    
                 (開花前)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オモダカ | トップ | ウラハグサ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めての花 (デコウォーカ)
2006-11-03 01:57:54
他の人のブログでも見ましたが実物はまだ見ていません。綺麗な紫ですね。線香花火を引っくり返したようですね。
返信する
茎が長い (寅太)
2006-11-03 17:45:56
デコウォーカさん、こんばんは。
富士山の裾野には群生していて、とても綺麗です。
花の下の茎は40cmもあるんです。山野草の展示会では20cm位に短いのも見かけますが、どうしたら短尺にできるのかわかりません。
反対にして吊り下げたら、まさに線香花火です。
最近ブロック塀をバックに撮影し、ピンボケを防ぐようにしています。直にねらっても全く焦点があいません。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事