高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

スズランズイセン

2007-04-19 00:10:56 | 山野草
花はスズランのようで、葉はスイセンにも似ている。どちらかの科と思い調べるとヒガンバナ科とある。
命名はいたって簡単にスズランズイセンである。余りにも下を向いているので、花の内部の撮影は遠慮した。


(花を下から)

鈴蘭水仙/ヒガンバナ科/スノーフレーク属。
ヨーロッパ原産の多年草で、鑑賞用に栽培されているが、空地や草地に一部野生化している。別名スノーフレーク。
春先に花茎の先端に数本の花柄を出し、釣鐘状の白い花を下向きに付ける。花びらは6枚で先端に緑色の斑点がある。間違われやすいのがマツユキソウ(スノードロップ)である。
名前の由来:花がスズランに似て、葉がスイセンに似ていることからこの名が付いた。
花期:3~5月。
【山野草の索引へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムスカリ | トップ | ヤマブキ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分かりやすい (信徳)
2007-04-19 17:27:41
名前は単純明快で一度聞いたら忘れません。こんな名前ばかりだと良いのですが。綺麗な純白です。
返信する
名前も花も忘れない (デコウォーカ)
2007-04-19 22:04:01
名前は覚え易いし、花も一度見れば忘れません。昨日のハナニラと良く並んで咲いているのを見ました。
返信する
Unknown (Hanatetsu)
2007-04-20 08:40:00
おはようございます。ようやく晴れました。今日はT氏と裏高尾へ行ってきます。目的はフデリンドウと先日撮り損なったフタバアオイです。
風も無く穏やかそうなので期待しています。
そうそう、多摩森林科学園ですがまだ行ったことはありません。T氏の話ですと桜が何十種類も植えられているとか。桜以外にもいろいろありそうなので近いうちに行ってきます。
「花哲ひとり言」へのご訪問、ありがとうございました。
返信する
確かに簡単な名前 (寅太)
2007-04-20 09:53:10
信徳さん、おはようございます。
たしかに簡単ななまえです。
スズランももう開花ですね。
返信する
これからも増えそう (寅太)
2007-04-20 09:58:21
デコウォーカさん、おはようございます。
この花もよく見るようになりました。
栽培が簡単で花も清楚なので、これからも増えるのでしょう。
返信する
多摩御陵の見学も (寅太)
2007-04-20 10:12:45
Hanatetsuさん、おはようございます。
多摩森林科学園は以前は申込制でしたが、今は一般に公開されています。桜は終わりでしょうが樹木もたくさんあります。
多摩御陵と並んでいますので、御陵の広い駐車場に車を置き、御陵を見学し、そこから歩けば近くです。(科学園には駐車場がなく、御陵にとめれば警察も監視しているので安全ということです)
私も今度は裏高尾に行ってみます。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事