高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

バイモ

2007-04-13 07:07:18 | 山野草
コバイモは茎の先端に1個の花しか付けないが、バイモは欲張りでたくさんの花を付ける。
どちらも深網笠のようにうつむいて咲いている。本来は薬用だったが最近は観賞用として、民家の庭や公園で見かけることも多い。

貝母/ユリ科/バイモ属。
中国原産の植物で、薬用として日本に入り、一部山野に野生化している。
地下にある鱗茎が漢方でいう貝母で、中国でも貝母の漢字が当てられている。
名前の由来:中国名貝母の音読みしたのがバイモで、花が虚無僧のかぶる深網笠に似ていたり、花弁の内側に網目状の紋があることから、アミガサユリの別名もある。
花期:3~4月。
【山野草の索引へ】
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コバイモ | トップ | ムラサキハナナ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらは知っていました (デコウォーカ)
2007-04-13 19:47:21
コが付かないバイモは別の方のブログで知りました。内側に網模様が入っている花ですね。だんだん実物を見た様な気がしてきました。
返信する
初めて見るもの聞く物ばかり (信徳)
2007-04-13 21:32:07
 色々な草花があるのですね。普段家または近所で見たことの無い草花ばかりで驚いています。よい勉強になります。ところでエンレイソウは薬草とありましたが毒草の間違いではありませんか?
返信する
欲張りなバイモ (寅太)
2007-04-14 10:41:31
デコウォーカさん、おはようございます。
この花はご存知でよかった。花は似たように見えますが、寂しそうに1ヶ花を付けるコバイモと、たくさん花を付けるバイモの違いですね。葉はまったく違います。
返信する
薬にも毒にも (寅太)
2007-04-14 10:59:51
信徳さん、おはようございます。
鋭い質問であわてています。
情報によれば、中国では民間薬として高血圧、腹痛などに乾燥した根を服用しているとか。日本では服用すると嘔吐や下痢などを起こすので有毒植物としているようですね。
服用されると困るので、エンレイソウのところに注で少し追記あいました。
何事も程度があり、薬にも毒にもなるのかな。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事