高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ミヤマハコベ

2009-05-09 00:47:15 | 山野草
ハコベ(繁縷)よりも大きく、真っ白い端正な花で、群生することも多いので、歩いていてもすぐに目に入る。
名前には深山と付いているが、普通の山地に生えている。


(かなり大きさが違う、右がミヤマハコベで左がハコベ)

 

深山繁縷/ナデシコ科/ハコベ属。
山地のやや湿った日陰に生える多年草。
茎は地を這い、葉は卵形から心円形で対生する。上部の葉腋から花柄を出し、白色の花を付ける。花弁は5弁であるが、深く裂け10弁に見える。
名前の由来:山に生えるハコベということでこの名が付いた。
花期:5~7月。
(裏高尾)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オウギカズラ | トップ | ヒトツバタゴ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目に優しい花 (デコウォーカ)
2009-05-09 19:44:48
平地に咲くハコベはルーペを使わないと良く見えませんが、このミヤマハコベは老人の目でも十分に観察できました。
返信する
良く見ると! (信徳)
2009-05-09 21:00:24
瞬間的には10弁のように見えますが良く見ると5弁なんですね。白くて可愛い山野草です。
返信する
青大将 (hanatetsu)
2009-05-10 09:20:37
オウギカズラ、見つかりませんでした。
代わって青大将2匹に出会いました。
返信する
花弁の折れまで見える (寅太)
2009-05-12 21:10:31
デコウォーカさん、こんばんは。
あまりにも目に優しすぎて、花弁が折れているのまで、はっきり写っています。
高尾ではかなり群生しています。
おおきくて、見え過ぎです
返信する
はい、ピース (寅太)
2009-05-12 21:13:43
信徳さん、こんばんは。
蟹か、Vサインのような花弁です。
これが五つ
返信する
痴呆症が始まる (寅太)
2009-05-12 21:17:42
hanatetsuさん、こんばんは。
いつも私が後追いなので、たまには秘密の山野草を持っていないと。
裏高尾ですが、でも本人もどこの場所か、自信がないんです。
何処だっけ
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事