高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ミヤコワスレ

2006-05-24 18:29:17 | 山野草

都忘れ/キク科/ミヤマヨメナ属。
山野に自生するミヤマヨメナ(深山嫁菜)の園芸品種。別名:ノシュンギク(野春菊)、アズマギク(東菊)。薄紫や青紫、白などの花を付ける。
名前の由来:佐渡に流された順徳天皇がこの花を見ると都への思いを忘れられることからこの名が付いた。
花期:5~6月。
【山野草の索引へ】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオバキスミレの群生 | トップ | サワフタギ »

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事