高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ジャノヒゲ

2008-01-16 03:30:43 | 山野草
青色の真珠があれば、きっとこんな輝きをすると思われる位に輝いている。
オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)より葉が細い。
庭にもジャノヒゲが数株植えてあるが、自生地のようにたくさんの果実が付くことはない。やはり自然界には勝てないことを実感する。

 

蛇の髭/ユリ科/ジャノヒゲ属。
山地の樹陰や草原の半日陰の生える常緑の多年草。別名リュウノヒゲ(竜の髯)。
高さ10cmほどで細い葉が多数出て、夏に総状花序に淡紫色の小さい花を付ける。葉は常緑で日陰でもよく茂り、庭の植え込みの下草として使われる。
根にはサポニンという薬効成分があり、「麦門冬(ばくもんとう)」と呼ばれて漢方でよく使われる。
名前の由来:葉が竜の髯に似ていることからこの名が付いた。
花期7~8月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオツヅラフジの実 | トップ | ヤブランの果実 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗ですが危険な色 (信徳)
2008-01-16 13:53:44
綺麗な瑠璃色の実ですね。オオツヅラフジの実かリュウノヒゲの実かどちらかを食べなさいと言ったらオオツヅラフジです。寅太さんが食べた10分後・・・
返信する
奇麗ですね! (hanatetsu)
2008-01-16 16:53:44
宝石のことはよく知りませんが、ネックレスや指輪にぴったしの奇麗な果実ですね!
確か、この青い部分を剝すと白い真珠になると、子どもの頃、ガキ大将から教えられた記憶があります…。
返信する
青い実 (デコウォーカ)
2008-01-16 22:57:48
赤い実も綺麗ですが青い実も綺麗ですね。実の付き方も多く付いているように思いますが。
返信する
龍に乗って天国へ (寅太)
2008-01-17 10:56:39
信徳さん、おはようございます。
リュウノヒゲは綺麗過ぎて食べる気にはなれません。
オオツヅラフジは食べてしまいそうです。
返信する
中は真珠 (寅太)
2008-01-17 10:58:40
hanatetsuさん、おはようございます。
こんど中の白い真珠を見てみます。
返信する
龍の球のかくれんぼ (寅太)
2008-01-17 11:01:56
デコウォーカさん、おはようございます。
付近の山には実がたくさん付いていました。
でもほとんどが葉に隠れていました。

返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事