高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ハルユキノシタ

2010-04-24 00:31:57 | 山野草
東京薬科大学植物園の、見学通路から離れた沢沿いの傾斜地に生えていた。ダイモンジソウ(大文字草)ジンジソウ(人字草)は秋に開花する植物だし、ユキノシタ(雪の下)にしては特徴である上3枚の花弁の赤い斑点がなく、見えるのは黄色の斑点である。
昨年も同じような植物に出会っているので、ハルユキノシタ(春雪の下)であろうとの察しは付いた。望遠を使ったが満足できる画像ではなく、またの機会に持ち越すことにする。


(遠くからも確認できる黄色の斑点)


(昨年見たハルユキノシタ、葉の参考に)

春雪の下/ユキノシタ科/ユキノシタ属。
湿った半日陰の岩場などに生える多年草。
葉は卵円形で大きな鋸歯があり、緑色で厚い。花は集散状で、花弁は白色で上の3枚は黄斑が付く。下の2枚は長い。
名前の由来:ユキノシタの仲間で、雪の溶ける頃に咲くことからこの名が付いた。
花期:4~5月。
(東京薬科大学植物園)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フデリンドウ | トップ | コシノコバイモ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっぴんのユキノシタ? (デコウォーカ)
2010-04-24 15:40:29
上3枚の花弁に赤い斑点を描けばユキノシタになります。と言うことは、化粧前のユキノシタかも知れませんね(笑)。
返信する
違いは三つ? (信徳)
2010-04-24 17:47:55
雪の下はピンクの模様ですがこれと違うのですね。花の下(茎)が長いのと葉が大きく黄色い斑点が特徴ですか?
返信する
若いときはすっぴん (寅太)
2010-04-24 22:25:12
デコウォーカさん、こんばんは。
春の若い季節にはすっぴんでしたが、2~3ヶ月遅れると、厚化粧でしょうか。
誰かがイタズラすれば、ユキノシタにかわるということですね。
本当は同じ種類でしたか
返信する
かなりの相違点がある (寅太)
2010-04-24 22:40:32
信徳さん、こんばんは。
花の下が長いのは確認が取れていませんが、両者の違いは、
1.咲く季節が春と初夏
2.斑点が黄色と赤
3.葉の白い斑紋の有無(ユキノシタにはある)
4.走出枝の有無(ユキノシタにはある)
なるほどねぇ
返信する
ハルノユキノシタ (hanatetsu)
2010-04-26 14:37:55
先日、薬大に行ってハルノユキノシタにお会いしてきました。
花も終わりに近づいたのか、ちょっとゲンナリ状態で、おまけに望遠を使わないと撮れない場所でした。
返信する
望遠か遠視 (寅太)
2010-04-27 14:14:19
hanatetsuさん、こんにちは。
かなり遠くで待っていました。
望遠をつかわないとまず無理ですね。
遠視ではどうかな
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事