高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

コメガヤ

2010-06-10 12:17:11 | 山野草
家の周りにはコバンソウ(小判草)が、いたるところに生えているが、寅に小判では、どうも金持ちとは無縁のようである。今年からコバンソウでなく、寅にコメガヤ(米萱、米茅)にすることにした。昨年もコバンソウに代わる植物として、ニセコバンソウ(贋小判草)を、植えようかと思ったこともあるが、これ以上の貧乏神も嫌なので植えなかった。
コメガヤは昨年の春に、日本海に沈む夕日を見た柏崎海岸福浦八景の丘に生えていた。夕日が綺麗だったこともあり覚えているが、それ以外の場所で見てないので、あまり自生してないのだろうか。とはいってもコメガヤを、お金を出して買う人も少ない。でも念力が効かなくなったコバンソウに代わるものとして、今回はコメガヤに出資することにした。


(100円投資のコメガヤ)

 
(柏崎海岸のコメガヤ)        (これが小判草なのだが)

米萱、米茅/イネ科/コメガヤ属。
山地の草地や林内などに生えるイネ科の多年草。
葉は線形で柔らかく、花序は総状で小穂が10個前後ほど付く。
名前の由来:小穂が米粒に似ていることからこの名が付いた。
花期6~9月。
【山野草の索引へ】
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タチイヌノフグリ | トップ | 今年のムヨウラン »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
萱米 (sakurasou)
2010-06-10 16:59:48
確かに稲に似ていますね。秋には刈りとってお米に似た萱米が収穫できるでしょうか?豊作を期待します。
返信する
東京の隣がマークされています (信徳)
2010-06-10 17:53:29
寅太さんの蔵にはもう入りきらないほど入っているから大判も小判も要りません。コメガヤを気持ち良く植えましょう。間違ってもケシの花や麻の実を植えてはいけません。今東京の隣では警察の眼が光っています。
返信する
思い出しました (デコウォーカ)
2010-06-10 22:12:36
下左画像を見て、コメガヤには甘利山で出合ったことを思い出しました。コバンソウやヒメコバンソウよりも小さかったと記憶しています。
返信する
特徴? (hanatetsu)
2010-06-11 21:40:43
イネ科の花に手を出すとは、寅太さんは余裕がありますね。
当方のイネ科の花は、せいぜい特徴のあるコバンソウ位です。
返信する
稲刈は慎重に (寅太)
2010-06-14 08:07:38
sakurasouさん、おはようございます。
いまは一粒を大事にしないといけないので、今年の稲刈は慎重に行います。
返信する
県境の町 (寅太)
2010-06-14 08:16:24
信徳さん、おはようございます。
寅は猫以上に大判や小判が好きなんです。
庭に光るものが咲き出したので見ると。ビオウヤナギが咲き始めていました。
ケシや麻も近くで作っている人がいるんですね。
県境の近くはいろいろな問題があります。
先ず警察に追いかけられても、橋を渡れば、警視庁と神奈川県警で、逃げ切れます。
消防署もホースに互換性がなく、助けにはいけません。
救急車に乗るようなことがあったら、これは予期せぬ遠くに運ばれることになります。
返信する
甘利山のコメガヤ (寅太)
2010-06-14 08:20:52
デコウォーカさん、おはようございます。
甘利山で見つけましたか。多分群生しているんでしょうね。
覚えているのは感心します。
返信する
コメ科よりも難しいスミレ (寅太)
2010-06-14 08:23:43
hanatetsuさん、おはようございます。
イネ科でもいくつかは、わかりやすいものがあります。
それよりもスミレなどはかなり難しいと感じています。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事