goo blog サービス終了のお知らせ 

夢で愛ましょう!すべてのひとが幸せにあるために  姫野修一郎

どうしたら幸せに暮らせるのか。ご一緒に考えてみましょう。あなたにたくさんの祝福がふりそそぎますように!

他生の縁

2012-07-31 00:26:38 | Weblog
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
 日本を「慈悲と微笑みの国」にしましょう。
 そして世界にひろげましょう。


 2012年 平成24年
 7.30(月)



     信州の高原に咲いた恋
     人を純粋に好きになる楽しさ

      あい呼ぶ夜物語(11)
     


 姫野です。
 今日も東京は晴れの蒸し暑い一日でした。 


 ど~も、いかが過しでしょうか。

 今日僕は昼は野菜炒め定食(580円)夜は
 冷やしうどんとおにぎり、冷奴を家でいただき
 ました。おいしかったです。


 今日は「他生の縁」を感じた一日でした。

 僕は朝通勤電車の中で座って本を読むのが
 大切な読書の時間の一つです。


 和光市駅は始発ですので、今日も座って
 すぐ本を広げて、本の世界に入っていました。


 そしたら、若い女性が、僕の隣にピッタリと
 くっついて座りました。


 なるべく、席を詰めてみんなが座れるようにかな
 と思って、顔を上げて周りを見ると、そんな状況
 でもありません。
 

 あれ、変な女性かなと思って、横顔をさりげなく
 みると、ごく普通の20~22歳くらいの若い
 かわいい女性です。お化粧をした横顔も綺麗です。


 僕は安心して、電車が動き出してしばらくすれば
 少し向こうへ動いて、適度な間隔を取るだろう。
 と思って、また本の世界に入ってました。


 でも、2駅3駅過ぎても同じままなのです。
 明るい薄いワンピースを着てらして、女性の脚と腕を
 僕の左脚と左腕に感じます。
  僕は全神経を左脚と左腕に集中しました。
 (こら!それはおじさんのやることだ!)


 普通、人は知らない人とこんな感じでくっつくのは
 嫌がります。若い女性なら、相手が男性ならなおさら
 取れるときは、少し間隔を取ります。


 僕は、特別女性が騒ぐようなイケメンでもなんでも
 ありません。


 でも彼女は、きっと何か僕に心地よさを感じて、普通に
 そのままにしているのだろう。僕の勝手な解釈
 かもしれませんが、そう解釈して、また本の世界に
 入っていました。


 そのとき、ふと「袖ふれ合うも、他生の縁」という
 言葉がうかびました。


 「そう、もうこの女性とは2度とお会いしないかも
  しれない。でもこの女性とこうして座って相手を
  感じるのも、単なる偶然ではなく前世からの因縁に
  よるものかもしれない。」

  などと思い


 「この女性のために何かしてあげよう」と


  僕は、こころから神に祈りました。

 「神さま、どうかこの女性にたくさんの祝福が
  降り注ぎますように」
  繰り返し、少し長くお祈りしました。


 その女性は、多分バイトでもあるのでしょう。
 新宿3丁目で降りてゆかれました。


 僕が見知らぬ彼女のために、こころから祈った。
 などということは彼女は知らないでしょう。


 袖ふれ合うも、他生の縁


 こうして、メルマガを読んでくださっている方とも
 単なる偶然ではなく、何か前世からの因縁によるもの
 なのかもしれませんね。
 
 
 僕はふつつかものですが、
 これからもよろしくお願いいたします。
  



さて
 お待たせしました。
 今日もよろしければ、歌を聴き、映像を観つつ
 このお話をお楽しみください。
 http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=yRPynwK1dM4&NR=1



 人を純粋に好きになる楽しさ。
 ただ愛だけが流れる世界があるのか
 そのことを考えていただけると嬉しいです。


     信州の高原に咲いた恋
     人を純粋に好きになる

      あい呼ぶ夜物語(11)



  俊雄の愛を信じきっていたゆき子。
  あの愛の言葉が、結婚の約束が嘘だなんて。


  ただとても好きで、思い切って自分の想いを
  打ち明けたゆき子に示した、
  誠実な俊雄の態度がとても嘘とは思えません。


  俊雄との愛の世界にしあわせをかみしめていた
  ゆき子でした。

  でも、看護婦仲間の言葉によれば
  近いうちに啓子と結婚するのだとか。
  「うそ、うそだわ、そんなこと!」


  私は、ほんとうに俊雄さんに騙されてたのだろうか。
  とてもそんな感じには自分には思えません。
  でも他に婚約者がいただなんて。
  もう何もわからなくなりました。
  何も考えられなくなりました。
  

  病院の薬剤室で、禁じられている精神安定剤を
  少し飲んで、とにかくひとりになりたくて
  ふらふらと病院を抜け出します。


  ゆき子の姿が見えないことに気づいた
  看護婦仲間が俊雄の病室へ行き尋ねます。
  「あの~、ゆき子さんこちらに見えませんでした」

  「いや来なかったけど、どうしたの」

  「さっきから、姿が見えないんです」

  「え~、何かあったの」

  「それがあの~、野村さんの婚約者の方が
   みえたという話をしていたら、ゆき子さん
   ぼんやりしていて、その後姿が見えなく
   なったんです」


  「え~、なんてことを。それはまずい。
   僕がすぐ探しに行く」


  「しまった」
  俊雄は啓子さんとのことを、ゆき子にはまだ話して
  なかったことを後悔します。


  啓子が突然現れるとは思ってもいなかったし
  周囲から啓子と結婚を期待されているという
  話は、何か自分の自慢話をするようで嫌でした。


  東京に戻って、啓子にも、伊福部先生にもゆき子
  のことを話し、その後、お二人にも、ゆき子を
  正式に紹介してから、ゆき子に話をしようと思って
  いたのです。
  

  「ゆき子さんは僕に騙されたと思ったのだろうか。
   今どんな想いなのだろう」
   とにかく強い不安に襲われます。


  「急いで会って誤解をとかなければ。
   安心させてあげなければ」


  どこへ行ったのだろう…


  ゆき子の足は、
  ふらふらと二人がはじめて抱き合った
  崖の方へ向かいます。


  俊雄もしばらく病院の周りを探したあと
  ひょとするとあの崖の方ではないか。
  と崖の方に足を向けます。



 つづく…


  そのままに 生まれながらの こころこそ

        願わずとても 仏なるべし

                  一休

 ではでは。


 愛以外
 あなたを最終的に満足させられるものは
 何もありません


 修行者の答えは
 いつも「できる」でなければならない。

              ブッダ


 僕の自費で印刷した本「なぜ生きる」を
 お読みいただけると嬉しい。
 自分と違う世界・違う人生知って楽しんで
 いただきたくて書きました。


 この本をよみながら
 あなたのこれからの人生のあり方を考えて
 いただけると、僕は大いに喜びます。
 本の少し詳しい内容とお求めは
 http://himeno3.blog89.fc2.com/


 もうすぐに読んでみたい方は
 http://form.os7.biz/f/a9a1cd45/


 あなたが不滅のこころの平安を得る道は
 それほど難しいことではありません。

 でもそれを納得し、自分の身につけるのは
 少し修養がいります。
  


  仏法を習うは 自己を習うなり
  自己を習うは 自己を忘れるなり

  さとりとは身心脱落なり
              道元




 そう、幸せはあなたの命の本来の属性です。

 どうか愛があなたにとどきますように!



 よろしければ、お参りして一息入れてみて下さい。
  (聖心寺・聖心神社)
  http://seisinji.net/index.html


 (健康のために)
 意識して一日数回は深呼吸しましょう!
 そして歯も大切にしましょうね!


ブログでもこのメルマガと同内容が楽しめます。
姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
http://siawase1.at.webry.info/