goo blog サービス終了のお知らせ 

赤峰和彦の 『 日本と国際社会の真相 』

すでに生起して戻ることのできない変化、重大な影響力をもつ変化でありながら一般には認識されていない変化について分析します。

李克強首相が登場した理由   current topics(119)

2015-11-01 00:00:00 | 政治見解
今回の日中韓首脳会談では、中国の習国家主席の代わりに李克強首相が訪韓することになりました。

理由は単純です。

中国の軍事式典の際に既に中韓の首脳はひざを交えています。
両国はかなり親密な関係になろうとしていました。
そのため表には出ていないのですが軍事的な約束も交わされました。

ところが日本の安保法制が成立し、日米関係が軍事面も含め深まったこともあり、
日中韓三国による首脳会談の場で、
韓国としてはアメリカ寄りの立場を取らざるを得ない状況となっています。

日本の背後には以前にも増してアメリカの軍事力が厳然として存在しているからです。

今回の首脳会談の席では朴大統領がどっちつかずの態度をしなければならず、
それを見越した中国は約束を交わした本人ではなく別の人物を出席させることにしたのです。

したがって李克強首相は知らん顔で首脳会談に臨むことになっています。
安保法制の成立は、ここでの力関係にも影響を与えているようです。




※情報筋から当ブログに寄せられたニュースの要点をお伝えしています。


  お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com 
  FBは https://www.facebook.com/akaminekaz です