気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

イマドキ盆踊り (恵比寿駅前にて)

2017-08-23 17:12:12 | その他

 皆さま、盆踊りに参加し、踊った事がありますか?

 

 残念ながら私は一度もないのです。

子供の頃、地区の盆踊りに行くのですが、同年代は誰一人踊りの輪に入らない。

浴衣を着たおばさん達だけが踊っていて、子供達は白け、無関心。

踊りの輪に入るなんて恥ずかしくてできっこないと思っていました。

長じて、大人になってからも盆踊りには関心なし。

唯一子供たちの幼稚園の夏祭りがあったけれど、役員などで忙しく、踊らずでした。

 

 ある時、娘が日本人も外人も一緒になって踊る、タテノリの盆踊りがあると話題にした。

会社の近くで、帰りに毎年見るとの事。

「タテノリ?何それ?」 「ロック調ってこと!」 エッ、エッ~

盆踊りって、おばさん達が義務で踊っているような地味な印象しかなかったけれど、これなら行ってみたい!!

絶対にいく!!

 

 こんな話を聞いたのが数年前、今年やっと行くことが出来ました。

         イマドキ盆踊り会場は ここです!

 

 

会場はビルの谷間。

駅前の道路の一部を閉鎖、6時から開始。



暑いし一休み。会場が良く見えます。

都心のお洒落なホットドック。 ソーセージ美味しい。

ここで暫し見物。 最初は子供たちや、地区の婦人会などが次々櫓に上がり、揃いの浴衣も華やかに踊っていた。



それがだんだん暗くなっていくと・・・・櫓の周囲に人が集まり踊りだす。

これ以降は暗くなり、写真が撮れず。  でもここからがいよいよ本番 

 絶対にここで盆踊りデビューしようと張り切っていた私もいよいよ参加。

友人は盆踊りに参加したことがあるそうで、「どうしたらいい?」と聞くと

「上手な人の後ろに付いて、真似すればいい」と言う。

 

納得して二人で踊り初めて 3分!  たった3分ですよ

二人の若者が声をかけてきました。 「すみませ~ん」て

何?? 

「僕たちも踊りたいのですけど、どうしたらいいですか?」

生まれて初めの盆踊り、手足をギクシャク必死に動かしているだけの私になんで聞く?

他に上手な人いっぱいいるでしょ。

もちろん「上手な人の後ろに付いて真似しましょう。私ではなく他の人ね」 とアドバイスしました。

京都から来た学生さんですって。

若い学生さんと話すこともないから、ちょっと楽しい。

 

 7時半過ぎると櫓に乗るのは、企業のグループが多くなり、その場で募集の有志達も櫓に上がる。

踊りの輪も熱気を帯び、中高年より若者が踊っている。

浴衣を着た外人も慣れた感じで踊っている。楽しんでいる。

最初のうちは、盆踊り定番が(炭坑節とかドラえもん音頭とか、あまりよく知らないけど馴染みある曲)多かったが、

熱気を帯びるとこの3曲に絞られてくる。

   恵比寿音頭

   ヘイ!ヘイ!恵比寿

   ラビアンローズ+オーシャンゼリゼのミックス 

皆さん知らないでしょ。地域限定の曲です(たぶん)。   

外人参加が当たり前の盆踊りなので、西洋の曲も入ってます。

皆でヘイ!ヘイ!と言ってこぶしを上げたり、飛び跳ねたり・・・・とにかく若者向けに動きが激しいのです。

踊りは簡単だけれど、一周廻るだけでヘトヘト。

警察が、冷たい水とカルピスとウーロン茶をサービスしていました。助かった~。

恵比寿にある会社が、飲み物を提供していたようです。

 

 9時までですが、私達お年寄りは8時15分に退散。

アイスクリームを食べて解散でした。

 

 7月28日のお話。

大分前ですが、新しい経験が楽しかったので報告します。

外人とお話してみたい方、こんな交流の場もありますよ~。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4泊3日の旅 比叡山延暦寺・... | トップ | 東海道だらだら歩き その5 ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tona)
2017-08-24 13:05:33
☆銀河☆さん、こんにちは。

面白い盆踊りに参加されたのですね。
恵比寿駅に近い所に友人がいますが聞いたこともありませんでした。
私も盆踊りは子供の頃真似事で輪に加わっていた記憶があるだけです。
今は盆踊りだけでなく阿波踊り系統や全国にあるたくさんの連で踊る人が多いようですね。
何でも新体験はいいものです。拍手を送ります。
盆踊り (花水木)
2017-08-25 09:54:16
なんだか懐かしい盆踊りです。
最近盆踊りをわが地区では見なくなりました。
子供が小学校の頃は学校の校庭でやぐらをたて、盆踊り大会をやっていました。
PTAが中心になって。
私も役員をやっていましたので、お世話と同時に踊りにも駆り出されましたよ。
とっても楽しかった思い出があります。

盆踊りといえば、5年半海外で生活し、帰国した直後、日本の伝統ともいえる盆踊りに涙が出るほど感動したのが今でも忘れられません。
太鼓やお囃子の音にこみ上げてくるものがありました。

恵比寿の駅前で盆踊り!こんな都会的なグローバルともいえる盆踊り、一緒に踊るのは無理だけど、
見学して楽しみたいものです。
大切にしたい日本の庶民の文化ですね。
さすがは恵比寿! (だんだん)
2017-08-25 13:13:48
銀河さんの書き方が面白くて、笑いが込み上げました
お嬢さんとではなく、お友だちと行かれたんですね。
都会のど真ん中では、盆踊りを超越したニューウエーブが見られるから素敵♪
恵比寿音頭に、ヘイヘイ・恵比寿!
ヘイヘイと合いの手入れたくなったです。
学生さんが寄って来たのは、上手に踊っていたからでは無いですか~
子どもの幼稚園で踊ってから幾年月・・・
数年前に郡上で郡上踊りに加わって、下駄を鳴らしました。
ホットドッグが美味しそう。

tonaさん (☆銀河☆)
2017-08-27 00:55:09
 こんばんは。
子の盆踊り、65回目なんですって。
こんな外人参加OKなんて状況はいつからなのでしょうね。
阿波踊りとか、よさこいソーランなどは
各地で行われています。
それらは連を組んで練習に次ぐ練習ですが、盆踊りは基本的に飛び入り参加OK。
この縛りのない自由さが外人にも受けたのでしょうね。
新鮮な体験でした。

花水木さん (☆銀河☆)
2017-08-27 01:02:37
>太鼓やお囃子の音にこみ上げてくるものがありました<

そんな体験はありませんが、確かに5年も日本から離れていたら、
懐かしすぎて、私も感動の涙を流すことでしょう。
あの太鼓と音楽、提灯に彩られた櫓、
日本情緒満載ですものね。
外人たちも、こんな行事に気楽に参加でき大喜びでした。
中には日本人より上手な方がいましたよ。
気楽な国際交流の場でした。
見物者も沢山いました。
でも見物降り踊る方が楽しいわよ~。
だんだんさん (☆銀河☆)
2017-08-27 01:15:49
 娘は、こういうことはシラッとしていて
参加意欲無し。
この日は健康診断があり、やめようかと思ったのですが、
前日、断られるのが前提で友人に声かけたら、
面白そうと一緒に行く事になりました。

恵比寿音頭もヘイヘイ恵比寿も、恵比寿でしか通用しませんね~。
熱気伝わりましたか。

声かけられたのは、初心者と見破られたのかも。
あんな下手なおばさんも参加できるなら「僕たちだって踊れるさ」 と思ったのでしょう。

東京の祭りも楽しいのがありますね。
Unknown (あざみ)
2017-08-29 09:54:16
ビルの谷間で盆踊り、珍しい光景かと思います。
でもお友達と「さあ~踊るぞ~」と張り切ってお出かけになられ、辺りが暗くなってから踊りの輪に入られた事分かりますわ。でもすぐ踊れましたでしょ。同じ事の繰り返しですから。

関西は「河内音頭」です。
そりゃ~地域全体に響き渡るような大音量で笛や太鼓に乗って生唄が響きますよ。
観ているだけで楽しいです。
あざみさん (☆銀河☆)
2017-08-29 15:39:34
こんにちは。
コメント残さずでしたが、お忙しそうな様子、拝見しましたよ。
暑さにめげずお元気で良かったです。

盆踊り、やはり小さい頃踊ってないので、
なかなか踊れませんでした。
でも暗闇って、いいですね。でたらめでも目立たないです。

「河内音頭」楽しそうですね~。
私でも名前だけですが知っています。
笛や太鼓で生唄、・・・賑わいが目に浮かぶようです。
Unknown (ビオラ)
2017-08-29 20:50:39
恵比寿のビルの谷間の盆踊りは外人さんも大勢参加の
ロック調のタテノリ盆踊りですかぁ、
やっぱり都会的なんですね
ヘイヘイ、恵比須!の掛け声でノリノリの姿が目に浮かびます
踊りの輪に入るのはちょっと勇気がいたでしょうが
踊ってしまえばもうこっちのもの?
楽しい盆踊りデビューでしたね


ビオラさん (☆銀河☆)
2017-08-29 22:36:20
 全員ノリノリなので、盆踊りの輪に入るのは全く抵抗が無かったです。
初デビュー大成功!
なんだ、盆踊りって楽しいのね~と思いました。
↑のあざみさんのように、賑やかな盆踊りに子供の頃から触れていたかったなぁ~とも思いました。
私はお祭り大好き人間なのが、大人になってわかりました。

ビオラさんのUSJ、お孫さんと一緒になって楽しんでいる様子が伝わりましたよ。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事