気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

上高地と八方尾根へのハイキング  その2

2021-10-30 00:39:26 | 旅行
 八方尾根は私達が行った数日後に雪が降り、

行った方のフェイスブックによると10日後にはアイゼンが必要だったそうだ。

私達が登った時はまだダウンコートも要らなかった。

山岳地帯の秋から冬は驚くほど速い。

素人が登れるギリギリの時期に行くことが出来、大変ラッキーだった。


3日目 10月16日 上高地へ 
(白馬に残り温泉やサイクリングを楽しむ方もいる)
 
 宿からバスで上高地へ2時間半。途中道の駅で一度休憩。

上高地最高の景勝地河童橋まで5分の駐車場から上流の明神橋まで歩いた。

上高地は3回目か4回目。1回目と3回目を覚えているのだが、

2回目が行ったような行かないようなうろ覚え状態。記憶力の衰えが悲しい。

3回目は確か15年ぐらい前。以前より駐車場が整備され、店も多くなっていた。

天気は曇。時々日が差すので若い女の子たちはインスタ映えする写真を撮りたくて日光待ちしていた。

土曜のため人出は多かった。コロナで閉じ込められていたけれど、

久しぶりに屋外に出られるようになり、皆明るい顔をして楽しそうだった。

また写真をどうぞ。

河童橋からの眺め

橋を渡り上流へ。景色の移り変わりを楽しんで軽快に・・・



猿が3頭堂々とハイカーの脇を通る。人に全く警戒心が無く図々しい。

チャンス!!と思って私がスマホを向けると夫が

「カメラを向けるな!」と叫んだ。「エッツ危ないの?」と思ったら

「金取られるぞ」って・・・(笑) 確かにそんな雰囲気の猿達ね。






穂高神社の鳥居前の池。

なぜか私、ここが明神池と思ってました。ここに来たのは35年ほど前。

今よりずっと ひと気が無く、道もあまり整備されていなかった。

傍に古びた鳥居があったけれど奥に何もなさそうだし鳥居だけがあると思っていた。

ところが今回、鳥居の奥が穂高の山をご神体とする穂高神社と知った。

そして明神池は穂高神社の中にあるらしい。ビックリでした。

明神池って大したことない池だな~と思っていたけど大きな誤解だった。

入口には広い休憩所があり、入場料を払い池にご対面!!


深い山に囲まれた神秘的な池です♬

明神橋のたもとで、道の駅で調達したからみ餅と、五穀米のおにぎり、

枝豆コロッケでお昼ご飯。


林道を抜け、駐車場に戻った。

河童橋のたもとのベンチで休憩、お菓子。疲れもせずノンビリまったり。


大正池の黄葉が綺麗でした。

(運転手さんの説明によると大正池は土砂の流入で、約40年間で半分の大きさになってしまったそう。毎年浚渫して土砂を取り除いているそうです。
自然の景観を保つのにも大変な努力がいるのですね。)








コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方尾根と上高地へハイキング その1

2021-10-25 00:24:31 | 旅行
 緊急事態解除後の初めての旅行は八方温泉へ。

暗い気分を吹き飛ばすようなスカッとした山が見たくなったのです。

美人の湯白馬八方温泉に泊まる4日間というツァーに注目。

申し込みはまだコロナ患者の多い時期だったため、行けるかどうかイチかバチかでしたが、

幸いな事に患者数が徐々に少なくなり、緊急事態も解除される事になり、

大手を振ってこのツァーに参加した。

4日間と言っても1日目は昼出発、2日目、3日目は自由、4日目は帰るのみとい
う縛りの少ない旅行。

1日目(14日) 松本まで特急、その後バスで2時間半、白馬温泉へ。

    宿に着いてから時間があるので近所を散策。


2日目(15日) 八方尾根へ。


宿の食堂から見える景色

宿からのバスが、八方尾根ゴンドラ乗り場、栂池高原ゴンドラ乗り場、黒岳等

4、5か所へ連れて行ってくれるが、出発時間が遅いので、私達はゴンドラ乗り場まで15分程歩いた。

全く体力に自信が無いので、ゆっくり登るつもり。

この後は写真でどうぞ





白馬三山(奥から 白馬岳2932m、杓子岳2812m、鑓ケ岳2903m)


登りは岩場で大きな岩がゴロゴロ。

若い方にはもちろん追い抜かれ、私達より明らかに年上のご夫婦に抜かれ、

ヨッコラショとフーフー言いながら重たげな体をもち上げているご婦人にも抜かれ

体力無くしたな~とコロナを恨み、どうなる事かと絶望的になった頃、脇道にたどり着いた。


遠回りだけどこちらが楽♬ 見渡す限りの雲海。

遠くに小さな富士山のシルエットが見え、興奮した。


八方池が見える。(八方池は標高2060m)



昼食のおにぎりを食べ、一休み。


下り。八方ケルン。


ナナカマドの赤が鮮やか。


体力無いから もうここに来るのは最後かな? 来られて良かった♬


 


4時ごろには宿に着いたので、ゆっくり温泉に入った。

露天風呂が広くて気持ち良い。

 

3泊なので鍋ものが牛、豚、鳥 と変化した。あとはバイキング。

料理を取る時は手袋マスク着用。テーブルの間隔も広くて安心。

窯焼きピザ、特にリンゴの薄切りの乗ったリンゴピザが美味しかった。

2日目終了。疲れてグッスリ!!

☆八方尾根は私達が行った4、5日後雪が降ったそうです。
 あと1週間後だったら怖くて登れなかった!!



コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川散策 その4 多摩川との合流地点到着!!

2021-10-10 10:13:01 | 散策
 10月8日 秋晴れ

前日久しぶりに趣味の会が再開し疲れたので、8日は出かける予定はなし。

けれど朝、青空を見たら これはお出かけしなければと気持が浮き立った。

同じ気持ちの夫と野川歩きの続きを決行!!

小田急線成城学園で降り、野川まで歩く。

 




途中、可愛い看板の市民緑地が点在。

野川に到着。



この辺に来ると川幅も広くなり、野川は一級河川だったと納得。

ダイサギやカワウ、カモなどを見ながらのんびり歩く。

しばらく行くと次太夫堀公園。

次太夫堀は江戸時代、小泉次太夫の指導で掘られた農業用水(六郷陽水)の別名。

喜多見あたりでは半ば埋められ、ゴミ捨て場の様になっていたのを公園に整備した。

暫し野川を離れ公園散策。


小学校低学年の子供たちの校外学習かな。

お弁当を食べたり、稲刈りの終わった田んぼで駆け回ったりで楽しそう。


次太夫堀民家園の前のベンチ彫刻が・・・と思ったら動き出してビックリ。

世田谷区にもアオサギがいるのですね。


ドングリがびっしり!!休憩し、軽くおにぎりのランチ。

民家園も寄ってみましょう。




無料ですが広々としており、いい感じ。内部には機織り機の展示も。

アオサギ君は私達の帰りを、半分羽を広げた不思議なスタイルで出迎えてくれた。




秋の花なども そこかしこに。

野川に戻り、広大なごみ処理場の壁に沿い、

高速道路の下をくぐり、

遠くに見えるのが二子玉川の街?


世田谷区にも野菜直売所があるのね。ニガウリを買った。

また横道にそれ緑道へ入る。結構長い道。。所々にベンチがあり休める。



目的地の岡本緑地。子供たちが沢山いて走り回っている。

大都会の中の公園であることを忘れるような光景。

走り回る元気な子供たちを見るのは久し振り。途中買ったアイスを食べる。

ここにも民家園があった。世田谷区は古い民家も大事に保存しているようだ。

静嘉堂文庫は移転のため休館中で行かなかったが、付近の緑地には自然が残り

一部自然林保護のため立ち入り禁止となっていた。

小坂邸へ。ここは信濃銀行取締役也貴族院議員も務めた小坂順三の別邸。

世田谷区には多くの別邸が立てられたが、当時のまま現存するのはここだけだそうだ(昭和13年築)

自然と建物が一体となった設計。

こちらは裏門。邸宅に行くには庭を見ながら長い長い階段を登る。


入口


このほか1階には茶室、応接室、書斎、寝室、女中部屋、電話室、台所、風呂など。

邸宅の一部だけでなくすべて残っているので、当時の生活を彷彿することが出来面白かった。

戦時中疎開でこの邸宅を暫く使っていたそうだが、駅から坂を上がるのが大変だったそうだ。よくわかる。



これが正門。歴史的に有名な方でもなく、財閥でもなく、そんな方の邸宅がこれほど立派なのに驚いた。

ここから坂を上下し二子玉川へ。

駅の近くは玉川高島屋があるお洒落な街。今までのノンビリした田舎風景とは段違いの世界。


二子玉川駅の下に向かう。やっと着いた~~~♬


これが河口近く野川。


手前が野川、向こうが多摩川。

合流点到着!!バンザイ!!

国分寺の野川の始まりから多摩川への合流点までの旅、完結です♪



乾杯!! 私は22層のミルフィーユカツ。お腹いっぱい♪

久しぶりに達成感あるミニ旅でした。







コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月以来の家族集合

2021-10-01 11:53:11 | その他
 10月1日から、19都道府県に出ていた緊急事態宣言都8県の蔓延防止重点措置は全面解除。

 まだまだ警戒が必要だけれど一安心。

でもこんな事ってあるのですね。東京都で5000人以上もいた患者が一気に200人台まで下がるなんて!!

あの毎日患者数の発表に神経をとがらせ、永遠にあの状態が続くような絶望的な気分からひとまず解放されホッとしています。


先週の昭和記念公園。キバナコスモスが咲き始めた。

 

水車小屋の前の萩

こちらは府中郷土の森の彼岸花。

もう枯れかけている。こちらでは赤と白の彼岸花の混在が美しいそうだが、
もう白は無かった。 来年こそは盛りに見たいな。

ほぼ1年ぶりに元文庫仲間と3人で会った。ランチは勿論彼岸花を見ながら!!

元文庫仲間6人で毎年旅行をしていて、もう22回になるのだが、去年今年とコロナのため中止。

来年はどこかに行けるのだろうか? 早くしないと皆ヨボヨボになっちゃうと笑いあった。


29日は多摩川散歩。夫とホームセンターに買い物。気持ちよい青空。

帰りはバス、6600歩。これぐらいは毎日歩かなくちゃと思うけど、
なかなかできないのです。


☆☆☆ 実家で家族会 ☆☆☆


私達夫婦、娘、息子夫婦の5人で久々の家族会。

娘とは時々会っているけれど、息子夫婦はお正月以来。

私は前日から泊まり込みで掃除と買い物を手伝った。

コストコで、シラスピザとムール貝、牛のステーキ用塊、サバの干物、チーズ、果物、ケーキ、などを買い簡単宴会料理。

娘がローストビーフを作り、夫と息子が卵とチーズの燻製を作った。(写真無し)

食事後、私と息子夫婦は近くの「川端龍子記念館」へ散歩。

ここは日本画家川端龍子が30年以上住み続けた地であり、アトリエ、旧宅、

作品の展示館がある。


帰宅して、コーヒータイム。コストコのチーズケーキ。

巨大なホールケーキで、とても5人では食べきれない。お土産にした。

その後、夫は早めに帰り、4人でダラダラとお喋りしたり、ご飯を炊き、メインはローストビーフ丼で夕食。

何するわけでもないけれど、元気で皆が顔を合わすことができ、幸せ。



何だかバタバタしていて(私が)家族写真を撮るのを忘れたのが残念!!






コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする