気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

三谷幸喜の舞台 「笑の大学」 & 「アニソンブラスバンド」

2023-02-25 17:54:58 | 芝居
2月は4つ舞台を見に行った。

 でも体力も資力もないし、家にいるのもそれなりに楽しいので、
これからは見るものを厳選し月1程度のペースにするつもり。


2月18日「笑の大学」 作・演出 三谷幸喜 PARUKO劇場にて

建て替え後のPARUKO劇場での観劇は初めて。
久しぶり過ぎて、高校時代から知っているはずの渋谷で迷ってしまった。




1996年初演、第2回読売演劇大賞受賞
4半世紀ぶりに蘇る三谷幸喜の傑作二人芝居。

1998年のアンコール上演後、映画化もされ人気の高い芝居だが、
一度も再演されていない。
三谷氏によると、この人だったらという役者が揃うまでは再演しないと決めていたそうだ。
お眼鏡にかなった二人は内野聖陽と 瀬戸康史(鎌倉殿の13人のトキューサ)。

時は戦時色濃厚な昭和15年。
警視庁検閲係の向坂睦男と劇団「笑いの大学」の座付き作家椿一。
非常時に断固喜劇は許さないという向坂と、何とか上演許可を貰いたい椿。
無理難題を要求する向坂に対し、何度も真面目に書き直しをする椿との1週間の攻防を描いた作品。

たった二人の攻防なのにいきなり話に引き込まれてしまう。
最初は軽いジョブの様な向坂家に迷い込んだカラスの話。
本編に関係ないと思いきや、この話もしっかり伏線として笑いをとり、
向坂氏の生真面目で厳格な性格にひずみを与えていく。

今まで一度も笑った事のないという向坂は喜劇と言うものがわからない。
故に、椿に向かいなぜこれが可笑しいのか?、なぜ人に笑いが必要なのか?
椿に問い詰めていく。そのたびに書き直しをする椿。
書き直し後の意外なストーリー展開に更にダメ出しをする向坂。めげない椿。
なぜか完璧な脚本が出来て行く。

息詰る展開に目が離せない。
そしてラストの思いがけないどんでん返しに胸が熱くなる。

これ以上はネタバレとなるので書きませんが、
内野さんの謹厳実直さが崩れていく面白さ、瀬戸君の意志の強さと愛嬌ある
芝居が、笑って笑ってそして哀しく・・・いいお芝居でした。

1998年のアンコール上演も見ているが、何度見てもドキドキする。
(鮮やかに覚えている舞台なのにもう25年も経っているとは!!)

コチラは1998年版のDVDのポスター。
西村雅彦の向坂が嫌な奴だったのを覚えている。

ロビーに舞台の模型が飾られていた。

渋谷パルコの屋上に続く階段。屋上は植栽がオシャレなデッキ風。
若者が集まりそう。

2月7日 友人に誘われて 八王子Jコムホールにて
楽しそうな催しなので行ってきた。
ブラスバンドは シエナ・ウィンド・オーケストラ。
友人によると一流のブラスバンドだそうだ。
ゲストはアニメ好きで有名な中川翔子さん。アニメを語ると止まらない感じ。

エヴァンゲリオンとかガンダムとかマジンガーゼットとか・・・曲はよくわからなかった。
銀河鉄道999は流石に盛り上がる。
アナと雪の女王や、久石譲のスタジオジブリ作品は楽しいね。
アンコール曲はスターウォーズのテーマ。
一度生オーケストラで聞いたことがあるけれど、
ブラスバンドも壮大な感じが素晴らしかった。

最近の着物

米沢紬。 15年ほど前ネットで仕立てまでお願いした。


リサイクルで買い、手入れした十日町紬。似合わないけれど、手放せない。


コロナ時、洋服を買わなくなったので、よそ行き着は着物にしてます。








コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 たまごが消えた! 農工大友の会作品展

2023-02-19 13:12:17 | 展覧会
トルコの地震、死者が43000人を超えた。

ウクライナ侵攻は止まず泥沼の様相。

ここ20年は会っていなかったが、元住んでいたマンションの友人が亡くなった。
事故であっという間に。
明るい笑顔ばかりが思い出され、ショックで数日ふさぎ込んでしまった。
子どもたち2人が同学年で、心が通う事も多く、思い出がたくさんある。

そして話は変わるが、近所の小さいスーパーでは卵が消えてびっくり!
鳥インフルエンザで生産が少なくなったそうだ。
娘の住む大森のメガドンキからも卵が消えたそうだ。
将来の食糧危機の様相がちらっと頭に浮かぶ。

そんなこんなでも、毎日が過ぎていきます。

一昨日は卵、肉、野菜を求めに府中卸売センターへ。
卵専門店には卵がちゃんとあった♬ Lサイズが320円。安心した。
ここは食料品が何でも2割ほど安いので時々利用するが、少し遠いので頻繁には行けない。

そして午後は府中郷土の森に自転車で。
白梅は見頃

一重の梅は来週あたりが見頃。

紅梅の足元には福寿草が春の彩りを添えている。

水量の多い滝は爽やか。

来週また行きましょう。


庭の沈丁花もつぼみが膨らんで楽しみ。

そうそう、2月4日に東京農工大学科学博物館・友の会のサークル作品展に行ってきた。





お目当ては絵型染め


ここでは、つる駕籠,手紡ぎ、レース、組みひも、わら工芸など10の講座が活動している。
それぞれ4人が毎年講座に入り、4年間の講座で、4年生が下級生に技術を教える仕組みとなっている。

3年ぶりの作品展を楽しみにしていた。
絵型染は丸2年講座がお休みだったそうで、展示の作品数が例年より少ない。
でもすべてが力作で、時間と手間をかけたのが伝わる作品ばかり。
他の講座もパワーあふれる作品ばかり。
わら細工では藁を刈り取るところから始まり、
つる駕籠では山につるを採取に行く。

手作りの凄まじさを目の当たりにし、心豊かな時間を過ごした。
だらけてないで、ちゃんと生きなくなくちゃ!!と思わせる仕事ぶりでした。











コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりのオフ会 & 4年ぶりの着物友人と再会

2023-02-02 22:48:14 | ブログ友人
 1月30日、3年ぶりに7人でオフ会。
 
 参加者は 花水木さん、nao♪さん、tonaさん、ラッシーママさん、
 ビオラさん、lilyさん、私。

 前回は2020年、東京駅丸ビルで食事会のあと上野に移動し、天皇即位に使用した高御座と御帳台を見学。

 今回のオフ会は去年11月末に日程を決定。
当時はコロナ第8波の勢いが強く1月の開催も危ぶまれる状態。
でも何とか治まったのは嬉しい限りでした。

 最近は食事会のあとイベントも用意しているのですが、
コロナの事もあり、イマイチ計画がまとまらず、難儀。
プランは何通りも考えたのですが、食事処が閉店していたり、
寒そうだったり、月曜閉館だったり・・・・大相撲、なども考えました。

 でも無難なはとバスに決定。昼食の場所も考えなくて良いですしね♬
半日コースの皇居、浅草、東京タワーの3か所です。
ここなら何回行ってもよいですね。

東京駅に集合
あの有名な黄色いバス。初めて乗ります。
黄色ってテンションが上がる!!

まずは皇居へ
二重橋。ここが今の皇居の正門。
お正月の一般参賀の時に庶民も渡ることが出来る。
心配した天気も晴れ、水面に映る影もクッキリ。

皇居前で定番の記念写真。

楠木正成像

2つ見える塔は手前が気象庁、奥が環境庁だったかしら?

浅草へ
ランチは雷門隣の「三定」天ぷら定食。揚げたてアツアツ。
茶わん蒸しも熱くて美味しい。

観光センターの屋上から
上から仲見世を眺める。

スカイツリーもクッキリ。

浅草は今年2回目。いつも買うのは常盤堂の おこし。
はとバスのお土産もこの店の おこしだった。

1月ほどの人出ではないけれど、そこそこ混んでおり、レンタル着物の若い女性達が目立った。
華やかだけどペラペラな着物にショールも無し。
おばさん達は寒くないかしらと心配してしまう。
アッでも余計なお世話ですね。若いって凄い!!

最後は東京タワーへ。

展望台の1.5トンの重さに耐えるガラスの上。
キレイなおみ足はどなたでしょう?

この上に最初に乗る時はドキドキ、
そのうち花水木さんの掛け声で数人がピヨーンと飛んだ。
キャッキャッと童心に還ってしまったわ♪

最後はKITTEビルの喫茶店でお茶。

 ZOOMでお会いしていたけれど、リアルオフ会は全く別物。
顔を見てのお喋りは楽しい。

 今回は久し振りだったのであれこれ考えてしまったけれど、また来年幹事頑張ります。
皆様元気でお会いしましょうね。


🌼 🌼 🌼

 4年ぶりに着物の友人と立川でランチ。
生姜のお粥と点心。

会いたい会いたいと思いながら4年ぶりとなってしまった。
コロナの勢いも弱まり今がチャンス!

 お一人はコロナ中も隙を見てお会いしていた。
でもお一人は介護の仕事のため友人と会うのを控え、
もう一人の方はコロナ前に怪我をされ、ずっと外出を自粛されていた。
(それなのに何という偶然!、ランチの店で親しいお友達と再会されていた)

 友人が「4年ぶりなのにいつもどおりに話せるわね」と言っていた。
同感!
その後皆が出会ったG 店へ。店主さんも久々の4人の来店を喜んで下さった。

 4人で行動した思い出がたくさんある。着物でも洋服でも。
18年位のお付き合いを大事に、また時々お会いしたいものです。













コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする