34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

川崎大師表参道でトロッねっとりな焼き芋どうでしょう

2022年09月02日 | スイーツ
川崎大師表参道中ほどに
先週グランドオープンした壷焼き芋専門店
「AMAIWA」

久寿餅の住吉が別業態でオープンさせたお店。

メニューを見ると くちどけ氷のほうじ茶が気になる。
ほかにも どろあま大学芋やシェイクも😋

スタッフのお嬢さんオススメの二本を購入。

帰り際 はす向かいにある明長寺の柳が目に入る

おいらが子供の頃は表参道沿いに柳が等間隔に植えてあった。
それが今では全て伐採されてしまった 。
川崎大師表参道のランドマークになって

明長寺山門で御低頭
春に庭を作り直し紅葉寺にすると住職が言っていた
でも造園した庭師の親方に聞くと
落ち着くまでに数年かかると
修行中の若者が親方の話しを真剣に聞いていた
京都人の密かな愉しみblueに重ねて
北山杉の歌詞が頭をよぎる。

高校生の時 欧州へ送りこまれ 帰国した冬にラジオから聴こえたきた曲なんだ。
今では色々な人がカバーして
オリーブ(女房殿)のお気に入りの曲に。

ココの墓には
町の大先達が眠っている。

両手にお芋を持って御低頭

自宅に戻り娘のおやつに間に合った

買ったのは紅あずま と 紅はるか
LINE登録したらチップスをサービスしてくれた

紅あずまはホックホクで甘さ控えめ

紅はるかはネットリして強い甘さが支配する

チップスは手がとまらない

お大師さんの新しいお土産になるのかな。


ご馳走さんです😋