バイクの後部座席から

関西から東京、広島、そしてまた東京へと転々とする転勤族の妻。
写真と植物と山と猫とタンデムでのバイク日記。

日光白根山を登ってみよう。

2022-11-30 | トレッキング
2022年11月3日 木曜日 晴れ

なんと!明日から12月って知ってました?
早すぎやしませんか?師走ですよ?!
そりゃー街に出ればクリスマスソングも聞こえてくるというものですね。

そんな時期にナンですが、11月の初めに登った山の日記でございます。

日光白根山ってご存じでしょうか?
栃木県と群馬県の境界にある標高2578mの山で、日本百名山の一つです。
ここも前回の東京在住時代に登ってみたいと思っていたものの機会がなく
心残りになっていた山だったので、今年また東京へ戻ってきたのも何かの縁と
登ってみることにしました。

ナビちゃんに導かれ、なぜかわざわざ遠回りして日光いろは坂経由で。

中禅寺湖の紅葉がそれは美しく。ナビちゃんはこれを見せたかったね、きっと。でなかったら遠回り許さん(-_-メ)

ちょうど紅葉シーズンでしたが、4時起き気合の早朝出発だったため、いつもなら渋滞必至の日光いろは坂もガラガラ。
そこを快適にドライブと云いたいところが、なんせオンボロジムニーちゃんが故に、坂を登らないったら登らない。。。
あやうくレッカーかとハラハラしましたがナントカカントカ登り切り、無事に登山口に到着しました。
ホント止まらなくて良かったぁ。あやうく我が家が渋滞を作るとこだったわ。。。

まずは日光白根山ロープウェイにて標高2000mへ。

ここの紅葉もそれはそれは綺麗でした。

ちなみにロープウェイの山頂駅には、天空の足湯だとか素敵なカフェだとかあるんですが
今シーズンの営業は終了しておりました。残念(´Д⊂ヽ

山頂駅を降り、登り始めは樹林帯。

木道で歩きやすく、静かで針葉樹の香り包み込んでくれる癒しの道。

苔もキラキラして、鼻歌を歌いながら散策。

ああ、このお山はなんて優しいんだろう♪

・・・と思ったのも束の間。

そんな道ばっかり続くはずもなく。そりゃそーだ。

この日は既にあっちこっちに雪が積もっており、それがもう滑る滑る。
場所によっては、這ってましたあたくし。
そのうえ、なぜかこの日は鉛のように体が重く頭も痛いし足も上がらず
なんだか高山病のような症状が出始めまして。

森林限界を越え頂上が近づくにつれて、強風が吹きつけます。

勿論、風を遮るものなど無し。

しかし、空は抜けるように青く、景色が雄大で遠くに富士山の姿も見られました。

さすが関東以北の最高峰♪

頂上直前は岩登り。

若干腰が引けましたが、登ってみた時の感動はひとしおでした。

蒼く美しい五色沼。

これも憧れていた景色でした。

若い女子グループに写真を撮ってもらい、記念撮影をば。

山頂はあまり込み合う事もなく、のんびりと皆さん写真を取り合ってらっしゃいました。

さて、今回は登頂以外にも目標がありましてね。

じゃ~ん♪

それは「山頂でカップ麺を食べる!」事。

前回の谷川岳で、皆さん、カップ麺どころかバーナー持参で肉を焼いてる方とかもいらっしゃってね。
それはあったかそうで美味しそうで。
ほら、山頂って寒いので、めちゃくちゃ羨ましかったんです。

なので♪

標高2500mってお湯がちゃんと沸騰するのかよく分からず、若干温めとなりましたが、満足致しました。

下山はいつものごとく、あたくし亀の歩み。
ところがライダーがトイレに行きたくなりましてね。
しかし残念ながらこの山は、ロープウェイの駅から山頂までの登山道にトイレが無いんですよ。

という事で先に降りて貰い、お互いソロ下山。

なんとかロープウェイの最終便にも間に合いました。

下山後は、麓の温泉に入り熱々のお湯で冷えた体を解凍。
ゆっくり足をマッサージした為か、初めて登山後に筋肉痛になりませんでした。
毎回呻くほどの筋肉痛になるので、エレベーター無しの4階住まいには地獄だったんですよね。


ボクそんなさむいとこぜったいいかない。

そろそろ低山シーズンですね♪

伊豆箱根快走路ツーリング。

2022-11-05 | 日帰りツーリング
2022年9月25日 日曜日 晴れ

ちょっと日にちが前後するんですが、一か月前に行ったツーリングの日記など♪

この春、七年ぶりに東京に転勤で戻ってきたので、久しぶりに関東屈指の快走路を
ツーリングしようという事になりまして。

行ってきました、伊豆方面。

あたくしの思い浮かぶ関東屈指の快走路と云えば、西湘バイパス→箱根ターンパイク→伊豆スカイラインと走るコース。

箱根ターンパイクからは、芦ノ湖も見えました。


で、お昼ご飯は、伊豆スカイラインにある「峠の茶屋」で麦とろを食べる気満々だったんですが。

うっそ~ん。本日定休日って。。。天を仰ぐライダー。

で、こうなりました。

わさびドーン!わさび丼ね。

ついでに、石川さゆりさんで有名な「浄蓮の滝」も見学。伊豆の有名?観光地。

ぜったい歌ってしまうよね「天城越え」。ちなみにさっきのわさび丼はここで食べました。

この日は、とにかく快走路が目的だったので、帰りも同じコースを辿ります。

関西に住んでいた頃、ここを走りたいが為だけにわざわざお尻の痛さに耐えながらバイクで来た事も。
そして翌年東京に転勤になったと云う。。。

そうそう、箱根ターンパイクと云えば、バイク乗りがいっぱい集まる大観山スカイラウンジが
定番と思っていたんですが、何やら初めて見るお洒落気な施設が近くに出来てまして。

ちょっと立ち寄ってみました。

バイカーズパラダイス南箱根

それはそれはお洒落な店内でした。

カスタムバイクがいっぱいあったり、お洒落な音楽がガンガンかかってたり、無料で出来るゲームがあったり。

我々も、コーヒータイムをば♪

お店のスタッフさん曰く、平日は芸能人のバイク乗りの方も多くいらっしゃるとか。
ジャニーズのあのひととか♪

あ、そうそう施設は申し分ないんですが、注意すべき点がひとつ。
こちらの施設は、ひとり500円の施設維持協力費が必要です。
つまりタンデムで行った場合、施設に入る為に@500円x2人=1000円
そして今回我々は珈琲とカフェラテを頂きましたが、それぞれ一杯600円と700円なので合計で2300円也。
我々のように財布がひとつの場合は、なかなかの贅沢かと。注)あくまで個人の感想です。
但し、施設はめっちゃくちゃ綺麗です。トイレとかもう住めるレベル。注)あくまで個人の感想です。。。
あ、施設維持協力費を払えば一日出入り自由だそうです。我々は帰りに立ち寄ったので一回しか利用しませんでしたが。
賛否両論ありそうな施設ですが、そこはお財布と相談しつつってとこですかね。


仮面ライダーBLACK SUN観なければ!展示されてたバイクカッコよかったです♪

えーん、ボクまたおるすばんさせられた!

谷川岳リベンジしてみよう。

2022-11-02 | トレッキング
2022年10月23日 日曜日 晴れのち曇り

そう、あれは遡る事9年前、2013年7月の事でした。

当時は最初の転勤で東京に住んでおり、ヘタレながらもちょこちょことトレッキングを愉しんでおりました。
そして、その時愛読していた山登りのガイドブックに「ちょっと頑張る人気の山」として紹介されていたのが
群馬県と新潟県にまたがる「谷川岳」でした。

ガイドブックに「中級者向け」と書かれていたものの、いくつかの山も経験した後だったし
「そろそろ行けるんじゃない?」とワクワクしながらチャレンジをし、その結果、見事玉砕。
ひざ痛に耐えきれず、途中で断念したのでした。あ、ライダーだけ登頂。くやしーっ!
ちなみにその時の日記はこちらね。→「谷川岳に登ってみよう。

さて、あれから広島県へ転勤を経験し、四国の名峰「石鎚山」も登りました。
今年はまた東京に戻り、初めて「富士山」も頑張りました。
今なら、谷川岳ももしかしたら・・・。

ずーっと心に引っかかっていたんですよねー。

という訳で、いざリベンジへ。今度こそ登ってみせよう谷川岳!

・・・えらいもんでねぇ、一度目は「なんじゃこりゃ!」と思った鎖場も、二度目となると
鎖を使わず登れたし、天まで聳えてるんじゃないかと思った壁も、案外すんなり越えられるもんで。

ま、超が付くほど鈍足なのは変わらずなんですが。

いつもライダーと一緒に行きますが、一緒に登ったことはありません。。。ええ、お互いほぼソロです。

とはいえ、要所要所では待ってくれているので、ちょこちょこと写真を撮ったり撮られたり。

あ、ここは途中にある天狗の溜まり場という大岩です。

天神尾根往復コースを歩いたので、視界が広くて本当に気持ちいい。

ここからの景色が今回の山登りで一番綺麗でした。

なぜなら・・・頂上はこうですもん。。。

ハイ、真っ白。

そうそう、谷川岳は双耳峰といって、頂上が二つあります。
一つは谷川岳の主峰「トマの耳」。
もう一つは谷川岳の最高点「オキの耳」。

あたくしとしては、手前の「トマの耳」に到着した時点で、「よし!やり切った!」と満足だったのですが
恐らくあたくしの超鈍足に付き合わされて消化不良だったのであろうライダーに促され
結局「オキの耳」まで頑張りました。

なーのーにー、どっちの頂上も真っ白だったと云う。。。

ま、それでも頂上手前の肩ノ小屋でお昼を食べた時は、とても綺麗な青空だったし。

何より、リベンジが叶って最高に満足な山登りとなりました♪



余談ですが、東京から谷川岳へのナビの時間は、約二時間半ほどだったのに
実際は三時間半もかかったんですよね。
原因は、我が家のオンボロジムニーちゃん。
たって、高速道路でも80km位しか出せないんですもの、壊れそうで。

という訳で、そろそろ高速道路をまともに走れるクルマ・・・欲しいかも。

あと、助手席で爆睡できるクルマ。。。