バイクの後部座席から

関西から東京、広島、そしてまた東京へと転々とする転勤族の妻。
写真と植物と山と猫とタンデムでのバイク日記。

防府天満宮 紅葉狩りツーリング。

2021-11-23 | 日帰りツーリング
2021年11月21日 日曜日 曇り

すっかりツーリングで着ぶくれする季節になりました。
今シーズン初、世紀の大発明と思われる電熱ベストを引っ張り出し、ツーリングに出かけてきました。

今回の行先は、山口県「防府天満宮」。

あ、どーも♪牛さんお久しぶり~。

ところでカメラの設定の話なんですが。

先日購入した「Leica x vario」ちゃん。
この前の京都旅行で、嬉々として母や姪っ子ちゃんモデルに、紅葉写真を撮りまくっていたんですが
帰宅後、写真をチェックすると・・・なんか違う。。。

元々、渋い色を出すカメラだな~と思ってたんですが、赤が特に渋いんですよ。
なので、紅葉写真が、こう、なんというか・・・実際に見た紅葉より相当・・・うん、渋い。。。
渋い色調も好きは好きなんだけど、やっぱ紅葉に関しては、鮮やかさが命というか、せめて見た目に近いぐらいには、鮮やかであって欲しい。

で、設定を色々と触って←RAWで撮ってPCで弄る程の熱意はナイもんで撮って出しである程度納得できるように。
再度紅葉写真にチャレンジしてみました。

うん。だいぶん見た目に近い色になったかな~♪

ま、そこは完全に自己満足の世界なんですけどね。

ここは防府天満宮にある「芳松庵」という茶室でね。

それはもう、紅葉がお見事でした。

今年観た紅葉の中で、一番美しかった。

お天気は、生憎の曇り空だったんですが、その分、紅がしっとりとしててね。←デモソラハアオイホウガイイ・・・。

あと、今回はちょっとローキーを意識してみたり。

露出補正しないと、思っているよりかなりハイキーに撮れてしまうので。

ホワイトバランスも、オートだと、このカメラはめっちゃ迷うみたい。Leica x2はそんなことなかったんだけどな。

焦点距離によって、同じものを撮っても、全然色味が変わったりするのよねー。なので、今回はくもり設定で。

ま、慣れるとその辺も愉しかったりするんですが。

陰翳礼讃♪

さて、お次は本宮の方へ。

以前来た時にはいらっしゃらなかった「アマビエ」様が。ありがたや~。

可愛らしいおみくじ♪

なぜかいつも、写真だけ撮って引いたことナイ。

境内には、こんな休憩できる場所もあったり。

黄昏るライダー。ま、秋ですし( *´艸`)

一本の木で、こんなにいろんな色に紅葉してる木を発見。

いや~写真撮るのって、ほんと愉しいわ~♪←デモヤッパリソラハアオイホウガ・・・(´Д⊂ヽ

さて、今回は紅葉写真を撮るために、カメラの設定を変えたけど、この後戻すかどうか悩み中。

何もしない時の渋い色調も、それはそれで好きだったりもするしな~。

ところで・・・iPhoneってやっぱ凄いよね。

これ、iPhone11で撮ったんですが、もうiPhoneでいいんじゃね?といつも思う。。。




最近のもんちゃんの話。
もんちゃんはライダーのベッドを自分のベッドと認識してて、昼間はライダーベッドで寝てるんですよね。
夜も本当はそのまま寝たいみたいなんですが、ライダーが来ると渋々?譲って、ソファーで夜を過ごします。
で、朝になり、ライダーが起きると同時に入れ替わりで、ライダーのベッドへ。
それが、休日の朝なんかになると、いつもの時間にライダーが起きないもんだから、ベッドをはよ変われとやいやいアピール。
寝てらんない。。。

もんちゃんさー、とーさんと一緒に寝たらええやん。

ボクはひとりでのびのび寝たいの。

年とともに、どんどん頑固になってゆく猫・・・。ルーティーンは譲らない。

女三世代 京都紅葉旅。

2021-11-17 | 旅行
2021年11月15・16日 月・火曜日 晴れ

京都へ女子旅してきました♪

今回のメンバーは、関西在住の母と広島在住のあたくし、そして京都在住の姪っ子ちゃんという女三世代の旅。
母とあたくしは、新幹線で待ち合わせて京都入りし、ホテルで一泊。翌日、姪っ子ちゃんと合流しま~す。

という訳で、初日は母とあたくしで、貴船神社へ。

何故に貴船神社かと云うと、あたくしずぅ~っと行ってみたかったんですよね。

叡山電鉄とバスを乗り継いで到着。

京都市内から随分離れた静かな山の中にあります。

貴船神社は、全国の水神の総本宮。

参道沿いを流れる清流が、もうほんっとに美しくてね。

紅葉もちょうど一番美しい時でした。

山深いところにある神社なので、空気も清々しくて、まるで別世界に来たみたい。

水占いが出来るという事で、さっそくやってみました♪

白紙のおみくじを買い、境内の水に浮かべるとお告げが浮かび上がるという趣向。

ちなみに、同行した母はおみくじを引かないタイプのひと。

おお~!・・・末吉。。。身を慎みます、ハイ。

夜は、京都市内に戻り、京都と云えばやっぱりおばんざいよね~という事で、色々食べられるおばんざい屋さんへ。

あまりの美味しさに、最初のビールしか撮る余裕なし。。。

そうそう、今回の宿は、星野リゾートOMO5京都三条を予約しました。

リーズナブルに泊まれるカジュアルなホテルだけど、さすが星野リゾートグループだけあって、めっちゃイイ。

何がイイって、とにかくスタッフさんの対応が素晴らしい♪
ホテルも、決して華美ではないけれど、清潔だし、必要にして充分な設備とサービスで、母もめっちゃ気に入ってくれたようです♪

朝食も、女子の心を鷲掴み。

とうの立った女子ふたりの心もバッチリ掴まれました♪

チェックアウトした後は、あたくしのおばあちゃんが眠る「大谷本廟」へ。

コロナのせいで、しばらく来ることが出来なかったので、久しぶりのお参りでした。

たまたま、月の供養で読経が行われており、参加することも出来て良かったです。

お花と蝋燭とお線香をお供えし、暫しお経を聴いていました。


お参りの後は、清水寺方面へ。

清水さんの周辺は、さすがに観光バスや修学旅行生で大賑わい。

あたくしも、修学旅行で二年坂とか産寧坂で買い物したりしたもんな~。

遥か大昔だけど。。。

そんな賑わいも、一歩裏通りに入るとびっくりするほど静かな景色に出会えたりして。

写真を撮るのもめっちゃ愉しめました。

その後は、嵐山へ移動。

きゃ~♪姪っ子ちゃん久しぶりー♪母と姪っ子ちゃん♪

散策もそこそこに三人で喋りまくり。女も三人寄れば年代関係なく姦しいのね( *´艸`)

こちらも、コロナのせいで中々会えず、久しぶりの再会でした♪


コロナもようやく落ち着いてきたし、ワクチンも済んだし、今度は東京でも遊びに行きたいなー。

かあさん、まだまだ油断はキンモツやでぇ。 ハイ。手洗い消毒頑張ってるよ~。

帝釈峡へ写真を撮りに行ってみた話。

2021-11-09 | トレッキング
2021年11月7日 日曜日 晴れ

さて、紅葉のシーズンになりました。
最近は平日でも仕事から帰宅すると、我がモノとしたLeicaX2を触りながら色々妄想しているライダー。
当然、紅葉写真も撮りに行きたい様子。
あたくしも、せっかく買ったLeicaXvarioを使ってみたくてうずうずしているので、異論など当然ありません。
という事で、満場一致(といっても二人。)で紅葉狩りに出かけてみることにしました。

行先は、広島の誇る紅葉の名所「帝釈峡」。

ところで、帝釈峡と云えば、広島に転勤してきて割とすぐの頃、一度行ったことがありまして。
その時の記録はこちら→「帝釈峡を歩いてみよう。」

なので、適当に行けば思い出すだろうと、ナビの設定を適当に「帝釈峡」としたんですが
実は帝釈峡って、「上帝釈峡エリア」と「神龍湖エリア」二つのエリアに分かれていたようで。
今回は、どうやら「神龍湖エリア」の方にたどり着いたみたい。という事は、前回は「上帝釈峡エリア」だったのね、今知ったわ。

「休暇村帝釈峡」に車を停めて、なんだかよく分からないままに歩き始めると。

うん。山ん中だよね、ここ。

闇雲に歩いたわけではなく、一応遊歩道に沿って歩いてたんですが。

あ、神龍湖が見えてきた。

今回は、ハイキングのつもりで登山靴を履いてこなかった事を後悔しきり。ライダーはちゃんと履いてきてた。。。

積る落ち葉でズルズル滑る山道をひやひやしながらひたすら下ると、神龍湖に到着。

なんの下調べもしてきていない我ら、とりあえず神龍湖の周りをぐるっと一周まわってみることに。

途中現れた、国の登録有形文化財にも指定されている「神龍橋」。

戦前に架設された道路用の単純トラス橋としては日本最長なんだそうな。

って、わかったようなことを書いてますが、ブログを書くために調べて、今、初めて知りました。。。

いやー、見たときも「すごいなー。」とは思ったんですけどね。

その何倍も凄いものだったみたいです。。。

ああ・・・教養のなさがバレバレ。

肝心の紅葉の方はと云えば、美しいのは美しかったんですけど。

神龍湖の周辺は、やっぱりそれなりに人も多くて。

神龍湖にたどり着くまでの山の中の方が、あたくしには沁みるものがありました。

そこはほら、もう個人の好みというか。

誰一人としてすれ違う事もなく。

うん、ホントに人っ子一人いなくってね。若干不安になる位に。

熊出るなよーと思いつつ歩いた落ち葉の道。

自然の秋を感じられて中々オツなものでした。

あ、それと、車を停めた「休暇村帝釈峡」の敷地内の紅葉も、それはそれは美しかったです。

むしろ神龍湖よりコッチの方が・・・ごほっごほっ。ま、時期とかタイミングもあるし。

という訳で、今回は自然の秋を堪能できたので、今度は造りこまれた美しい秋を堪能したい。

ちょっくら京都へ行ってきま~す♪


なぬ?ボクまたおるすばん?!

ごめんね~( *´艸`)とーさんと仲良く待っててね♪