バイクの後部座席から

関西から東京、広島、そしてまた東京へと転々とする転勤族の妻。
写真と植物と山と猫とタンデムでのバイク日記。

孤独のグルメと妙義山お花見ツーリング。

2023-04-19 | 日帰りツーリング
2023年4月1日 土曜日 晴れ

孤独のグルメってご存じですか?
松重豊さんが扮する五郎さんがいろんなお店に一人で行って
黙々と食事を召し上がるドラマ仕立てのテレビ番組ですが
あれに出てくるご飯がどれも美味しそうでね。
中でも気になったあるものを食べに、久しぶりにバイクで出かけてみることにしました。

ようやくスギ花粉も落ち着き始めた4月。

道中の桜や菜の花や名も知らぬ満開の花々を眺めつつ、到着したのはこちら。

群馬県の下仁田にあるすきやきとしゃぶしゃぶの店「コロムビア」。

こちらのすき焼きが目当てで来たのです。

お肉は、牛・豚・鶏と選べたのですが、ここは松重豊さんがお召し上がりになっていた豚一択で♪

焼き方は、関西出身者としては、まずお肉から焼きたいところですが、ここはお店の流儀に従い。

下仁田ネギを軽く焼いた後、野菜をどさっと入れ、その上にお肉を置いて割り下をたっぷりと♪

焼くというよりは煮る感じですが、下仁田ネギがめっちゃ甘くていい仕事してくれましてね。
さすが下仁田ネギの産地。
最後はうどんで締めて、大満足のお昼ごはんとなりました♪

満腹になったので、今度は目の保養にと向かったのは、樹齢200年の枝垂れ桜が有名な妙義神社。


ちょうどその枝垂れ桜が満開でした。


久しぶりにNikonD7200を持ち出していたので、写真を撮るのも愉しくて。

あーそういえば今年は梅ジロー(梅の花とメジロ)の写真も撮りに行けなかったな。

なんだかバタバタと毎日が過ぎて行って、すっかり趣味から遠ざかっていたのを思い出し。
とってもリフレッシュできた一日になりました。

ちなみに、この写真の一番奥に聳えるのは、憧れの妙義山。

今年は登りに行けたらいいなー。かなり難所の多い山みたいだけど。


ボクは黄砂とヒノキがアカンねん。おめめがかゆい。。。

ライダーともんちゃんはこれからしばらくが受難の日々なんですよね。あたくしはスギ花粉が終わればスッキリなんですが。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日と鰻ドライブ。

2023-04-19 | ドライブ
2023年3月21日 火曜日 曇り

いや~それにしても今年の花粉はひどかったですね。
小学校から花粉症のあたくしには、地獄の日々でした。。。

さて、3月はライダーの誕生月でしてね。
何か食べたいものはないかと尋ねてみると、返ってきた答えは「鰻」でした。

鰻ね~。。。
昨今の物価の上昇に加え、どんどん希少価値の上がってきている、もう我々庶民にとっては
幻の魚ですよね、鰻って。
でもまあ年に一度くらいはあたくしも食べたいっ!

という事で、鰻で有名な町、静岡県の三島市へドライブがてら行ってみることに。

で、ありついたのがこちら♪

ドーンと一匹半。え?ドーンと二匹ぐらいいけよって?そこはほら財布の都合で。。。

ちなみにあたくしは誕生日ではないので、一匹でした。遠慮深いなーあたし。

いやーしかし30組待ちは長かった。
外国人観光客の団体さんとかもいらしてね。
鰻って人気なんだなー。

ま、何はともあれ、ライダーも満足していたようだし、いい誕生日になったんじゃないかなと。
また来年も食べられるといいな。


そういえば、黒くて長くて・・・もんちゃんってちょっと鰻っぽいよね( *´艸`)

・・・またかーさん好きなことゆーとるわ。Zzzzz
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県グルメドライブ。

2023-04-19 | ドライブ
2023年2月26日 日曜日 晴れ

え~と、久しぶりに自分のブログを開いてみたら「60日以上更新されていなかったので広告が表示されます。」って
なっていてビックリしました。
そんなに更新出来てなかったのね。。。

さて、年末から生活が一変し、毎日忙しくて疲れ果てていた日々を過ごしていましたが
最近はすっかり慣れて来ましてね。
ちょいちょいお出かけもしていましたので、その記録など。

あれは二月のまだ寒い中。(あ、これを書いてる今は4月も半ばを過ぎようとしてますが。)
バイクは寒くて嫌だったので、車でちょっと美味しいものでも食べようと、山梨県は甲府へと行ってまいりました。

ライダーが以前仕事で行って、美味しかったと連れてってくれたのが。

甲府名物の鳥もつ煮の店「奥藤」。

で、注文したのがこちら。

鳥もつ煮と手打ちそばのセット。

こちらのセットのお蕎麦は、なんと食べ放題。
ライダーはしょっぱなから6枚注文してましたが、あたくしは追加無しの3枚で。
しかし、鳥もつ煮のボリュームが満点で、充分満足。
日々パソコンで酷使している目にめっちゃ良さそうなメニューでした♪

食後は、近くにあった武田神社(甲府と云えば武田信玄ですよねー♪)にお参りし
お次はデザートを求め再度ドライブ。

で、到着したのは「桔梗信玄餅 工場テーマパーク」。
そう、サービスエリアでよく売っている山梨県名物の「桔梗信玄餅」を作っている工場です。

その目的はこちら♪信玄餅が載った信玄ソフトクリーム。

きなこと黒蜜がたっぷりで、その名の通り信玄餅の風味たっぷりでめっちゃ美味しかったです。寒かったけど。

そして帰りは、やはり甲府名物と云えばのワインがたくさん売られている道の駅でお土産を買い、甲府を満喫したのでした♪

そうそう、山梨県と云えば桃もですよね~♪ごちそうさまでした。


そしてこちらが我が家の新しい仲間。

壊れる心配がない車っていいですね。(ジムニーの時は毎回ハラハラしながらのドライブだったもんでね。。。)


かーさん、ホンマは新型のジムニー欲しいってゆーとったよな?

そーやねん。でもライダーのプレゼンに負けてん。。。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。・・・って既に二月ですが。

2023-02-15 | 日記
2023年2月15日 水曜日 晴れ

気が付けば、前回の日記からひと月半も過ぎておりました。。。
いや~実は最近ガラッと生活が変わってまして、なかなかパソコンに向かう時間が無く。
とにかく睡眠が一番の生活をしておりまして、あまり遊びにも出かけてないんですよね。。。

とりあえず、お正月の話など。

今年も帰省しておりました。太陽の塔を見ると帰ってきた感がふつふつと♪

もちろん、このお方も一緒♪

なんかクルマがひろなったな。ええ、帰省の為に車買い替えたんでね。

実家では、のんびりしたり。

あ、このネコベッドは持参です。

物置小屋を探検したり。あ、なんか生活感満載でごめんなさいね。

ボクここで暮らすわ。梅ちゃんが使わずお蔵入りになったベッドが気に入ったもんもん。

あ、梅ちゃんはこちら。実家の御令嬢です。

ども!あたち梅ちゃん。なんか定期的に黒いおっさんがくるのよねー慣れたけど。

ニンゲンは、お伊勢さんにお参りしたり。

フライングで年末にお参りしたけど、それでもなかなかの盛況ぶりでした。

毎日、実家の御馳走を食べさせてもらったり。

体重?そんなの測れたもんじゃないです。

愉しい年末年始を過ごしました。

東京への帰りは、素晴らしい富士山が迎えてくれました。


そんなこんなで始まった2023年。既に一か月半が経過してるけど。。。
もんちゃん共々、今年もどうぞよろしくお願いします。

そろそろバイクでお出かけしたり、山に登ったり、写真を撮りに行ったりしたいもんです。

ボクも元気やで~♪
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も一年お疲れ様でした!

2022-12-28 | 日記
2022年12月28日 水曜日 晴れ

今年も一年お疲れ様でした!
振り返ってみれば、東京転勤を始め、色々ありました。

そしてこの年末、ジムニーさんとお別れ。

新しい相棒がやってきましたが、まだちゃんと写真を撮れていないので、それはまた次回にでも。

もんちゃんも元気で過ごしてます♪

来年もどうぞよろしくお願いします♪
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする