2023年4月1日 土曜日 晴れ
孤独のグルメってご存じですか?
松重豊さんが扮する五郎さんがいろんなお店に一人で行って
黙々と食事を召し上がるドラマ仕立てのテレビ番組ですが
あれに出てくるご飯がどれも美味しそうでね。
中でも気になったあるものを食べに、久しぶりにバイクで出かけてみることにしました。
ようやくスギ花粉も落ち着き始めた4月。
道中の桜や菜の花や名も知らぬ満開の花々を眺めつつ、到着したのはこちら。

群馬県の下仁田にあるすきやきとしゃぶしゃぶの店「コロムビア」。
こちらのすき焼きが目当てで来たのです。

お肉は、牛・豚・鶏と選べたのですが、ここは松重豊さんがお召し上がりになっていた豚一択で♪
焼き方は、関西出身者としては、まずお肉から焼きたいところですが、ここはお店の流儀に従い。

下仁田ネギを軽く焼いた後、野菜をどさっと入れ、その上にお肉を置いて割り下をたっぷりと♪
焼くというよりは煮る感じですが、下仁田ネギがめっちゃ甘くていい仕事してくれましてね。
さすが下仁田ネギの産地。
最後はうどんで締めて、大満足のお昼ごはんとなりました♪
満腹になったので、今度は目の保養にと向かったのは、樹齢200年の枝垂れ桜が有名な妙義神社。

ちょうどその枝垂れ桜が満開でした。

久しぶりにNikonD7200を持ち出していたので、写真を撮るのも愉しくて。

あーそういえば今年は梅ジロー(梅の花とメジロ)の写真も撮りに行けなかったな。
なんだかバタバタと毎日が過ぎて行って、すっかり趣味から遠ざかっていたのを思い出し。
とってもリフレッシュできた一日になりました。
ちなみに、この写真の一番奥に聳えるのは、憧れの妙義山。

今年は登りに行けたらいいなー。かなり難所の多い山みたいだけど。
ボクは黄砂とヒノキがアカンねん。おめめがかゆい。。。

ライダーともんちゃんはこれからしばらくが受難の日々なんですよね。あたくしはスギ花粉が終わればスッキリなんですが。
孤独のグルメってご存じですか?
松重豊さんが扮する五郎さんがいろんなお店に一人で行って
黙々と食事を召し上がるドラマ仕立てのテレビ番組ですが
あれに出てくるご飯がどれも美味しそうでね。
中でも気になったあるものを食べに、久しぶりにバイクで出かけてみることにしました。
ようやくスギ花粉も落ち着き始めた4月。
道中の桜や菜の花や名も知らぬ満開の花々を眺めつつ、到着したのはこちら。

群馬県の下仁田にあるすきやきとしゃぶしゃぶの店「コロムビア」。
こちらのすき焼きが目当てで来たのです。

お肉は、牛・豚・鶏と選べたのですが、ここは松重豊さんがお召し上がりになっていた豚一択で♪
焼き方は、関西出身者としては、まずお肉から焼きたいところですが、ここはお店の流儀に従い。

下仁田ネギを軽く焼いた後、野菜をどさっと入れ、その上にお肉を置いて割り下をたっぷりと♪
焼くというよりは煮る感じですが、下仁田ネギがめっちゃ甘くていい仕事してくれましてね。
さすが下仁田ネギの産地。
最後はうどんで締めて、大満足のお昼ごはんとなりました♪
満腹になったので、今度は目の保養にと向かったのは、樹齢200年の枝垂れ桜が有名な妙義神社。

ちょうどその枝垂れ桜が満開でした。

久しぶりにNikonD7200を持ち出していたので、写真を撮るのも愉しくて。

あーそういえば今年は梅ジロー(梅の花とメジロ)の写真も撮りに行けなかったな。
なんだかバタバタと毎日が過ぎて行って、すっかり趣味から遠ざかっていたのを思い出し。
とってもリフレッシュできた一日になりました。
ちなみに、この写真の一番奥に聳えるのは、憧れの妙義山。

今年は登りに行けたらいいなー。かなり難所の多い山みたいだけど。
ボクは黄砂とヒノキがアカンねん。おめめがかゆい。。。

ライダーともんちゃんはこれからしばらくが受難の日々なんですよね。あたくしはスギ花粉が終わればスッキリなんですが。