司法書士事務所の私的勉強部屋のブログ

日々の業務で疑問に思ったことを主として、何でも書いていきます。

富山のますの寿司

2006-07-30 15:42:39 | 旅行・グルメ
北陸方面に出張。
移動車中で食べるとすれば、「ますの寿司」以外あるまい。

紙包装を開けると、竹容器が現れる。
この竹容器を開けると、今度は笹に包まれたますの寿司にようやくたどり着く。
笹を開けるとピンク色をしたますの寿司がお目見え。

何度食べてもこれは飽きない。

登記小六法が到着

2006-07-30 14:38:57 | Weblog
会社法が掲載されているのは当然なのだが、会社法の各条文の後ろの部分に掲載されるべき「参照条文」が何故だが掲載されていない。
どういうことだ?

『月報司法書士』も到着。巻末に掲載されている「中間答申」なるものは一体何なんだ?
この審議会はろくな結論を出しそうもないなあ。

花火を見に行った

2006-07-22 15:09:45 | Weblog
先週の3連休中に行われた、横浜での花火大会を見に行った。
野毛山公園展望台から花火を見たが、小さくしか花火を見られなかった。
しかも、展望台よりも低い高度で花火が炸裂していたため、座って花火を見ることが出来ず、立ったままの花火見物となった。

人ごみを避けるためとはいえ、余りにも打ち上げ場所から離れた場所から花火を見ることはお勧めできない。
迫力が全然ない。音が聞こえるのも花火が見えてから5,6秒経過した後だ。

大失敗であった。

不登法附則第6条第1項指定取消

2006-07-22 10:49:14 | 勉強部屋
ほとんど知識のない状態で言うが、横須賀支局及び平塚出張所でのいわゆる「半ライン申請」にはとりあえず賛成だ。

しかし、登記識別情報の有効証明をオンラインで行うにはやはり電子署名が必要となるのだろうか?
有効証明請求を誰でも出来るようになれば(登記名義人の電子署名なしで出来るようになれば)、この「半ライン申請」はかなり普及するのではなかろうか。

合筆後の土地の担保権のTSJ

2006-07-21 23:13:34 | 勉強部屋
このブログにもコメントを頂戴していているshima先生が日司連ネットに投稿されている。
その中に、「合筆による担保権TSJ失効の非認知性」との記述がある。

担保権付土地が合筆された場合、担保権の登記識別情報までも失効してしまうのでしょうか?
担保権の登記識別情報は、例えば2つの土地の合筆前は2つ。合筆されて1つの土地になった後の担保権の登記識別情報が2つあることは考えにくいから、やっぱり合筆前の担保権登記識別情報は失効してしまうのかなあ?
それとも、担保権者に新たな登記識別情報が通知されるのかなあ(担保権者は合筆登記の申請人ではないだろうから、これもないか)。

「オンライン申請庁における不動産登記事務の取扱いについて(Q&A)」のQ6によると、合筆後の土地の抵当権の登記識別情報が存在するかのごとく記載されているのですが、いかがでしょうか?

キャノンを勧められる

2006-07-16 12:38:36 | Weblog
証券会社に私の住所変更の手続きをしに行った。
何故だかキャノン株を勧められた。
「実質競争相手がいない」そうである。

新規参入の松下のカメラは値段がチト高い。
ソニーはコニカミノルタのカメラ事業を引き継いだが、カメラについては旧態依然たるボディ内レンズ駆動モーター方式によるAF。カメラ雑誌に「AF性能については進歩が見られない」と酷評されていた。ボディ内モーター方式によるAFカメラのパイオニアの立場としては、なかなかレンズ内モーター方式への転換は出来ないのかな。
ニコンも苦戦の模様。カメラのメカニカルな造りについては魅力を感じるが、ノイズの多さなどはどのカメラ雑誌でも指摘されている。

キャノンはデジタルカメラ全盛時代になってからは、カメラ・レンズに加えてプリンタのインクでもぼろ儲けだ。

商業登記研修会

2006-07-15 14:21:34 | 勉強部屋
商業登記の研修会に参加。大きな会場で開催されたが、満員とまでは行かないほどの人の入り。2階についてはガラガラだったように思う。

平成18年3月29日民二755の通達のうち、吸収分割に関する部分について解説があった。
吸収分割を原因とする権利移転の登記申請に関しては分割契約書の添付が必要と通達には記載されている。
研修会の講師である内藤先生も同様のことをおっしゃっていた。

分割契約書の添付が必須のような通達の内容だが、当然のことながら、義務者の押印のある報告形式の登記原因証明情報でも何の問題もないのですよね?

会社法施行により、利益相反取引の場合に添付する承諾書の判断が面倒臭くなったような気がする。
要注意だ。

試験委員の先生

2006-07-15 14:09:34 | Weblog
そういえば、司法書士本試験が今年も行われたんだ(当たり前か)。

先日、といっても本試験前だが、試験委員をされている先生と話をする機会があった。
今年の試験問題は特に疑義点はなかったのかな?

ちなみに私は本試験を受けていない。

ビバ!夕張市職員に賞与支給

2006-07-01 14:09:18 | Weblog
民間であれば、売り上げが落ちればボーナスカットが当たり前。私が勤務する事務所もその例外ではない。
しかし、公務員は自治体の借金がどれだけあろうがきちんとボーナスは支給される。
派遣会社に任せてもいいような仕事に高額な年収を貰っている公務員を就かせるべきではないだろう。

タバコは今日から増税。消費税率の値上げも近々行われるだろう。

歳出削減といっても簡単なことだ。
公務員の人件費を減らせばいいだけなのではないか?人件費2割カットでいったい何兆円の歳出を抑えられるのだろう。公僕として宣誓した連中なのだから、この程度は我慢してもらいたいものである。

国や自治体が発注している業務の値段は適正なのか?例えば登記のオンラインシステム。お金を湯水の如く使っているだけではなかろうか?掛けたお金に比してその効用の度合いは疑問である。

あとは補助金のカット。美名の下に税金垂れ流し状態だ。
医療・福祉・教育分野にも大量の税金が使われている。

中間省略の懲戒事例

2006-07-01 10:23:39 | 勉強部屋
『月報司法書士』5月号の懲戒処分事例に、中間省略に関する事例が掲載されている。

戒告どまりかあ。少し拍子抜けだ。

買主の地位譲渡形式による所有権移転登記も問題なしのようである。

鎌倉で紫陽花観賞

2006-07-01 10:08:40 | 旅行・グルメ
テレビ東京で放送しているアド街ック天国で北鎌倉特集をやっていたので、鎌倉まで遠征、紫陽花を見てきた。

写真を幾つか並べておきます。


明月院には鎌倉幕府第五代目執権北条時頼のもあった。

東慶寺では菖蒲(?)も。

JR北鎌倉駅から歩いて行ける明月院の紫陽花は数が多い。鎌倉で紫陽花見学する際はここを外すことは出来ないだろう。
ただ、人が多い。入場するにも行列、院内を歩くにも行列だ。
そういえば、北鎌倉駅で電車を降りてから改札を出るまでにも相当時間がかかった。

鎌倉での散策中、一切店には入らなかった。値段が高いように思う。

北鎌倉では有名らしいカレーシチュー屋の前を通ると行列が出来ていた。店の入り口に通じる階段に人が並んでいた。
値段は2千円以上したように思う。
何で鎌倉でカレーシチューなのか、私は理解できない。そんなに美味しいのか?
私がここで食べたとしても、ファミレスのカレーシチューとどちらが美味しいのか判断できないだろう。
私の味覚は値段によって変わるのだ。美味しさを判断する材料として値段は必須項目なのだ。
同じカレーシチューでも、値段が2500円なら「まずい」と思うだろうし、800円くらいなら「美味しい」と思うだろう。
カレーシチュー屋オーナーの贅沢三昧のために何で金を出さなければならないのだ。
鎌倉でカレーを食べるのなら「キャラウェイ」のカレーで決まりだ。