goo blog サービス終了のお知らせ 

早上好2010

天池針灸院による日常生活から中医学(中国伝統医学)や中国針などの情報を提供します。

上海から戻りました

2021年05月27日 | 中医学・鍼灸セミナー
皆さん、お元気でしょうか?
20日上海から成田に戻りました。
帰国者は公共交通機関の利用が
禁じられているので、東京で
14日間の隔離を経てから札幌に帰られます。
 
しばらくの間、天池針灸院は
院長とスタッフに任せて、コロナ蔓延の中で
大変な事を対応して、うまくやり遂げして
お疲れ様でした。こころから感謝しております。
6月5日から私が施術行いますので、
御来院お待ちしています。
1人以上、座っている人、室内の画像のようです
千歳空港で到着後、入国手続きやPCR検査を受ける列です
 
以下の写真は4月15日中国の瀋陽に到着して、
隔離するホテル中の風景です。
ホテルの個室に入ってから14日間部屋から出てなく、
二回のPCR検査以外は人と会う事がなかったです。
部屋外の椅子は3食や注文した物を置くために設置し、
食べ終わったゴミなどの物も置いて回収してくれます。
連絡は全て事前加入したWeChat(ラインの様なもの)で行います。
一日二回体温を測って報告します。
防疫対策は日本より、ずっと厳しいです!
 
3食付きで一泊二日約五千円で、
二回のPCR検査費込みで85,000円でした。
毎朝は必ずお粥が出ます。
昼、夜にはご飯とおかず以外、
果物や牛乳、ヨーグルトなどもついてます。
量の多さは私にしたら食べ切れない
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2021年04月13日 | 中医学・鍼灸セミナー
こんにちは。
いつもありがとうございます。
急な話ですが、上海にいる父親が
多臓器機能障害と脳梗塞発症のため、
緊急入院され、危篤と通告されました。
 
最後の親孝行として、私が出来る事は
そばにいてあげるしかないと思っています。
コロナのせいで、行き帰りは双方とも
14日間隔離されますので、
15日出発してから
しばらくの間
天池針灸院におりません。
ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸医学の未来を委託

2021年02月08日 | 中医学・鍼灸セミナー
先週、三年生最後の授業でした。
この学年から、夜間のクラスは
なくなり、昼のみになりました。
一人一人元気な笑顔、知識を
求める真剣な眼差しを見て
いつも励みになりました😊👍

コロナのせいで、授業は
一ヶ月以上遅れ、代わりに
夏、冬休みが短縮したり、
オンライン授業で行ったり、
学生達も私も初体験でした😅

この8ヶ月を振り返ると、
学生達の鍼灸医学の知識や
実技等は本当に上手に
なりました。これで
国試はきっとクリア出来る!
と信じています👍💕

いつもこの時、私が
学生達に何を伝えたいのか、
目標を達成したのかを反省します。
勿論、知識や技術などハードな
ものがありますが、
もっと重要な事は
鍼灸医学を好きになって欲しい
という思いでした😊

好きになって、興味が出る
興味があって、知識を求める
知識が増えると自信が付く
と言う良性循環となります。
私の責任はこの一年間だけではなく
彼らが立派な鍼灸師になって
続けて後輩を育てるという
良性循環となります。

数千年歴史のある鍼灸医学は
この百年で衰弱、
消えさせるのではなく
甦える!継承させる!
現代医療の現場に
役割分担をする、
貢献が出来ると信じています。
皆さんと力を合わせて
鍼灸医学の将来性に
これからも力を
尽くして行きます❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語のダジャレ

2021年01月06日 | 中医学・鍼灸セミナー
明けましておめでとうございます
沢山新年挨拶を紹介しました。
日本式や中国式など様々ありました。
多少文化の違いは分かりますね。

その中一枚を紹介します。
左はネズミで、右はうしの変装です。
上にあるメッセージは
左は実鼠不疫
(中国語の発音SHISHUBUYI)
右は牛転銭坤
(中国語の発音NIUZHUANQIANKUN)
と書かれています。

実はこれが四字熟語のダジャレです。
元の書き方は
実属不易
(中国語の発音SHISHUBUYI)
扭转乾坤
(中国語の発音NIUZHUANQIANKUN)
となっていますが
同じ様な発音でダジャレを表しています。
実属不易とは
(昨年)実に容易ではなかった
扭转乾坤とは
(今年)天下の局面を根本的に変える
という意味であります。

属と鼠は同じくshuと読み
易と疫は同じくyiと読み
扭と牛は同じくniuと読み
乾と銭は同じくqianと読みます。

実属不易⇒実鼠不疫
昨年、鼠年はよくない疫病が発生した。
扭转乾坤⇒牛転銭
今年、牛の力で金を回す
となりました。

近年、中国でもダジャレが流行し、
私みたいに外国で長期滞在する人は
本当に言葉の変化に追いつかないので
困ってしまいます。

新年の挨拶として
昨年は大変お世話になりました。
今年は良い年になります様願っています。
皆様のご健康をお祈りし、
全身全霊でお守りします。
どうぞよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸師の将来

2020年12月26日 | 中医学・鍼灸セミナー

昨日の後から学校最後の授業でした。
午前中は私の講義の終講試験でもありました。
三年生の皆さんお疲れ様でした。

今回、試験問題の最後に
「鍼灸師と言う職業の将来はどう思いますか?」と
問いてみました😊(いじわるでしょうか😅)
様々な答えがありましたが、この二通を選出して、
皆さんも読んで頂きたいと思って、
本人たちの了承をもらって、ここに公開します。

長い間教壇に立って、
卒業生の実技を担当させて頂きました。
国試を受かるため、鍼灸医学の知識と
現場で適用する基本的な技術を
伝えてきましたが、もっと重要なのは
学生たちに鍼灸師と言う職業に誇りを持つ、
自分の将来は明るいのだと思わせるのではないか。

三年生の皆さん、良く答えてくれました。
感謝しています。
国試合格応援しています。
頑張ってください💪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする