おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

ジャイロの感度が変わった(汗

2012年01月15日 | ボビーな秘密基地

先日、ドライブベルトを交換したquiet450ですが、本日朝練習へいったところアイドルアップでひどいハンチングが発生(汗
どこか故障しちゃったかと思いましたよ~


いつもの飛行場ですが、結構狭いんですよね


草っぱらの向こう側はすぐ川が流れているので、向こう側で墜落すると水没の危険が・・・

ハンチングがひどかったので、無理して水没はシャレにならないので一旦回収して機体チェックです。
機体自体はネジの緩みやパーツの破損、脱落等は見られません。
ジャイロがおかしいのか・・・

ただベルトを交換してから、回転がよくなったのかどうなのか、アイドルアップでは明らかに回転が速くなっているように感じます。
もしかしたらベルトの張り具合が変わったので、感度にズレが生じたかなぁ

とりあえずアイドルアップ時の感度を43%から40%に下げて飛ばしてみます。


最初よりよくなりましたが、アイドルアップ2ではやはりかなりハンチングがでています。
一旦降ろして再度アイドルアップ2の感度を35%に下げて(動画途中)飛ばしてみたところ、ようやくハンチングが止まりました。

どうも回転が早くなった感じを受けたので、全体的に回転があがって、更にアイドルアップでは風もあった影響でハンチングが酷くなったんでしょうかねぇ
とりあえず機体やメカ的な故障ではなさそうでしたので安心しました。


ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラジコン技術 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
電波実験社
RC AIR WORLD (ラジコン エア ワールド) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC fan (アールシー ファン) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

quiet450 ベルト交換

2012年01月12日 | ボビーな秘密基地

quiet450を飛ばし始めてから7ヶ月くらいなのですが、どーもベルトの多少のささくれと粉吹きが気になってモーター回りを点検してみました。


んんん~~~見た目はまだベルト大丈夫そうなんですが・・・良く見ると・・・


これってベルトから相当粉ふいてますよね~(汗

なんかモーターにも粉がふりかかってるし、万が一のために交換しときましょうかね


交換自体はテールケースを外して、新しいベルトと旧のベルトを連結してひっぱり出せばいいので作業自体は簡単なんですけどねぇ~

やっちゃいましたよ(滝汗

モーターの固定ネジをおもいっきり締めすぎてネジ山を潰しちゃいましたよ~~~(汗

画像は新品のモーターなんですが、このネジ山をみごとに潰してネジがスカスカ状態になってしまいました・・・
ネジ穴はもうワンペアありますが、穴と穴の間隔が狭いので、モーターマウントのネジ穴に合いません(困
モーターはまだまだいけるので、新品と交換するのももったいないので、モーターマウントの穴を金ヤスリで削ってなんとか合うようにしましたよ(疲

最近のレンチはいいものが多いので簡単に締め付けができるのですが、反面、力を入れ過ぎるとネジ山を潰してしまうんですよね・・・

↑私の使用しているレンチですが、これです。簡単に締められますが、力の入れ加減に注意が必要です。

まぁなんとか交換できましたが、20分もかからない作業なのに1時間以上かかってしまったですよ~

ところで、最近quiet450がかなり売れているようで、新しく購入された方のために参考までに注意事項をUPしときます。


↑画像の○印のネジですが、おもいっきり締めると矢印のローラーが回らなくなってしまいますのでご注意を。
そんな程度と思うかもしれませんが、このローラーが回らないとベルトに負荷がかかり、低速回転時に息継ぎのような回転ムラが発生します。なおも高速回転を続けようとすると、摩擦熱で破損の恐れもあるかもしれませんので、ネジを締めた際には必ず回転がスムーズが確認をした方がよろしいかと思います。
ただ、ネジの緩みが発生する可能性もありますので、ネジロック剤は必ず使用した方が無難かと思います。

以前これでミソスリが発生して、原因を特定するのに苦労しました。こういうのを知っているだけでもいろいろな場面で応用が効くようになりましたよ!


ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラジコン技術 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
電波実験社
RC AIR WORLD (ラジコン エア ワールド) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC fan (アールシー ファン) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
RC WORLD (ラジコン ワールド) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC magazine (ラジコンマガジン) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
八重洲出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

quiet450 キャノピーを替えてみた

2012年01月08日 | ボビーな秘密基地

今日はいつもと違うキャノピーで飛ばしてみましたよ~
視認性がよさそうなので試しに購入したのですが、購入したばかりの頃はフリップだのいろいろと墜落の危険がある練習が多かったため、購入してすぐ破損したくなかったんでほとんど装着してなかったんですよね~


実はこれ、WALKERAの450のキャノピーなんですよね。
装着していないにもかかわらず、無造作にバックに入れておいたので擦り傷がやたらと付いてしまいました(汗

実際装着してみると期待しているほどの視認性が得られなくて・・・
しかも模様・形が違うので見え方も違い、機体の傾きもつかめなくなってしまいました(滝汗

それでもしばらく飛ばしているうちになんとか分かってきましたが、ちょっとびびり気味です(笑



せっかく撮影したのに映ってないし・・・

次回もこのキャノピーで飛ばしてみよ。。



ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RC fan (アールシー ファン) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
RC WORLD (ラジコン ワールド) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC magazine (ラジコンマガジン) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
八重洲出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全なフライトのために

2012年01月07日 | ボビーな秘密基地

最近はGeniusなどのマイクロヘリの登場で、さらにRCヘリを楽しむ方が増えたのではないでしょうか。
私などのように、450クラスのヘリから始められた方々は始めてローターを回転させた時、そのパワーのすごさに度肝を抜かされたことと思います。
逆にその半端ないパワーに恐怖すら感じたことと思います。

屋内で飛ばせるマイクロヘリについては、少しくらい体に当たっても怪我をすることなどほとんどなく、部屋のどこかに当たっても物が破損するということなどまずないと思います。
ただ、それでもローターは高回転で回っていますので、あの薄いローターが素肌に当たれば切れることもありますし、万が一目にでも当たった時には大変なことになるかもしれません。

実を言うと私は、一時、安価な機体で安価なジャイロでもしっかり組めばそれなりにいけるだろうと考えました。ネットで様々な商品をチェックし、その中でも性能がよさそうなものを手に入れ組立ました。
しかし、実際飛ばしてみると、満足にテールが制御できない、突然テールが抜ける、変な振動がでる等、何度調整しても改善されない事象が発生しました。

私はネット等でいろいろな情報を集めましたが、情報収集するうちに考え方が変わったんです。
「こんな信頼できない部品を使っていたら人に怪我をさせてしまう」
というかはたして怪我だけで済むのか・・・

だから私が「信用できない・危険だ」と判断した部品・機体は全て「封印」しました。もちろんこんな信用できない物は人に譲るとかもしていません。

私はRCカーやRCボートをやっていましたので、空物もついつい軽い気持ちで始めてしまったのですが、それは「大間違い」であったことに気が付きました。
RCカーなどは自分の操縦が誤ってもどこかに突っ込んで車体が壊れるくらいですが、空物は全く違います。操作誤りやノーコンにより墜落、しかも空を飛んでいるわけですから、どこに落ちるかわかりません。

しかしやはりラジコンですし、空物の操縦は難しいところがありますので、墜落を「ゼロ」にすることはできません。なので、ヘリを飛ばす前の基本動作だけはしっかりやっていこうと思うのです。
そうすることにより、整備不良による墜落だけは「ゼロ」に近づけることはできるんじゃないかと。
まぁ、整備をしっかりやっても思わぬ個所が外れたりするわけですから、念には念を入れるくらいやってもいいんじゃないかな。


↑よくあるブレードの発射ですが、通常はローターに隠れて確認し辛いですが、ここは基本中の基本でしょうか。


↑回転回りは特に注意してます。ネジロック剤を併用して簡単には緩まないようにしています。


↑テールケースも振動でネジが緩みやすいですね。あとベルトの劣化具合も確認しています。

その他、本体フレームの各所ネジを確認、サーボ動作なども正常か確認します。
フライト前にここまで確認するのは大変面倒くさいですが、楽しいフライトのためには欠かせません。

以上、私が安全のために常日頃から考えていることでございます(笑

皆さんも安全と楽しいフライトのために事前整備だけはお忘れなく!!


話は変わって本日の朝練ですが・・・
今日は徹底して小回り旋回の練習をしました。これができるとできないでは、機体を寄せるとか方向転換するとかの見栄えが全然違いますからね(笑



ちなみに右回りはなんとかできますが、左はエルロンの入れ具合とかが微妙で、速度が増してしまい、びびってできません(汗

あとはいつもの上空流しです。



ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RC fan (アールシー ファン) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
RC WORLD (ラジコン ワールド) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC magazine (ラジコンマガジン) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
八重洲出版
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Genius CP バッテリー検証/面白いことがわかった!

2012年01月03日 | ボビーな秘密基地

先日バッテリーの温めで状況が好転し、不具合が大幅に改善した記事をUPしましたが、いったい冷えたままのバッテリーはどんな状況なのかっていうのを実際モーターを回転させて電圧測定してみました。

正直、温めただけでそんなに違うわけないと思っている方もおられると思いますが、私も実際測定してみてびっくりしたところです。
正月早々こんなことしてるの私くらいかなぁ~
でも実験の結果としてはかなり参考になると思いますので、情報共有しますね~

まずバッテリーは4種類用意しました↓↓↓

右からGenius純正の200mA/15C、V100D03BL純正の350mA/15C、V100D03BL用の他メーカー350mA/20C、同じく他メーカーの350mA/20Cのバッテリーです。

条件を同じにするため、半日暖房が無い部屋に放置していたバッテリーを室温17℃の部屋で満充電し、満充電後5分程度で実験を開始します。


実験は左のバッテリー(350mA/20C)から始めます。まずは満充電時の電圧を測定、次にアンプ接続時(モーターはまだ回さない)、次にスロットル50%、次にスロットル75%でのそれぞれの電圧を測定しました。

【最左バッテリー】

バッテリーそのものの電圧は4.20V


アンプ接続時 4.16V


スロットル50% 3.86V


スロットル75% 3.66%
やはり電圧降下してますね・・・。

【左2番目】

バッテリーそのまま 4.22V
ちょっと高い??


アンプ接続時 4.18V


スロットル50% 3.80V


スロットル75% 3.569V

【左3番目(V100D03BL純正)】

バッテリーそのまま 4.19V


アンプ接続時 4.17V


スロットル50% 3.79V


スロットル75% 3.60V

【最右(Genius純正)】

バッテリーそのまま 4.18V


アンプ接続時 4.13V


スロットル50% 3.441V
既にひどい落ち方ですね・・・


スロットル75% 3.305V
画像は3.305Vですが、一番ひどい時で3.2Vにまで落ち込みました(汗


以上がバッテリーの種類別による検証の結果ですが、室内17℃で測定ですが、バッテリー本体はたぶん10℃以下になっていたかもしれません。まぁ内部まで温度測定できませんのでごかんべん。

やはりGenius純正は低温時にはかなりの能力低下するようですね。3.3Vとはアンプの自動停止が働いても仕方ないですねぇ~
極度の電圧低下でモーターを回すことができなくなってますね。

他のバッテリーについても同様ですが、なんとかモーター回せる電圧は保持していますが、これではパワーがでませんね。

やはり極寒期はバッテリーの保温が必要条件ですなぁ~
バッテリーがこんな状態なので怠ると墜落してもおかしくないですね・・・


ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RC fan (アールシー ファン) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
RC WORLD (ラジコン ワールド) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC magazine (ラジコンマガジン) 2012年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
八重洲出版
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする