「何か」をするから生きている

社会人の気ままな日記
ゲームやアニメの感想を書くことも
ネタバレには注意です

辻堂さんの純愛ロード (長谷冴子)(終) 

2012年10月23日 00時36分40秒 | 辻堂さんの純愛ロード
こんばんは

今日は昨日やり切れなった特殊ルート、冴子ルートをやりました。

ですが、まぁ結論から言えば1時間かかりませんでした∑(゜д゜lll)ガーン

確かにルートとして確立されている以上CG数は割とあった印象ですが、内容自体はあまり無い感じでしたね^^;

家族なのに、姉なのに…っていうような鬱展開は全くありませんでした(笑)

まぁそんな展開になってもらっても困りますけどね

まぁ血がつながっているわけではないですし、いいんじゃないかな、みたいなねww

家族ということは、結婚とかは厳しいだろうな~とかは思いましたが、エロゲなのでそこら辺のことは気にしてはいけないのだと思いました。



さて、これで「辻堂さんの純愛ロード」をやりきったことになりますね( ^ω^)

冴子ルートを終えてCGの差分を回収しなくてはならないことに気がついた時にはどうしようかと思いましたが、なんとか100%に出来ました。

この飽き性の俺が、わざわざ差分回収までやったのですから、結構楽しめたというか愛着が湧いたって感じですかね^^

俺の中での一押しは、やっぱなんと言っても辻堂さんじゃないかと思います。

凛とした感じで、胸も大きいし、金髪は割と好きですしね^^

その他2位3位を三大天の中でっていう括りなら、マキさんと恋奈ちゃんが競合して…ちょっとの差で恋奈ちゃんかなと思います。

マキさんはちょっと破天荒過ぎて何をやらかすのか分からないのが微妙って感じですかね^^;

まぁでも、よい子さんとの絡みの時の横顔はかなりグッと来ましたから、全キャラ中で言えば3位ですけどね( ´∀`)bグッ

なぜに恋奈ちゃんかと言えば、うーん髪を下ろした時が可愛かったからですかね。

後は全体的に情に厚いというか、まぁそんなところです。

三大天以外で言えば、乾さんは確実に上位にランクインしている感じですかね。

前回も言ったように、Hシーンが見たい順みたいなものを作るとしたら…

上から、乾さん・委員長・美唯ちゃん・クミちゃん って感じですかね。

委員長と美唯ちゃんとの間はほんのちょっとです。俺がちょっとだけ二次元のメガネにポイントをつけただけの話です(笑)

是非ともファンディスクが出てくれることを祈っています。宜しくお願いしますm(_ _)m


それにしても、みなとそふとの姉妹ブランドなだけあってやっぱり主人公はここぞで力を発揮しますね^^

特にクミちゃんを助けるために江乃死魔のアジトへ爆竹を投げに行った時には、やっぱこれだよなーって思いました。

まぁそもそもあまりエロゲの経験が少ないので傾向とかは分からないんですけどね^^;

マジこいでは大和君がかなりの絶倫で、そりゃあもう女の子達をヒイヒイ言わせていましたが、それはカーニバルの方でも一緒だったみたいですね^^

やっぱ男としては絶倫ってのは憧れますし、同時に何の部分もかなりのものであるというのも憧れますよね。

そういう普段はあまり強くないかもだけど、ここぞで策士になり、男としても逞(たくま)しいという、そういうのこそ二次元らしいっていう感じなのかなと思います。

それに、学園ものであることもあり日常パートの面白さや、今作で言えばデットナイフエッジのような強烈なネタキャラがいたりするのも魅力の一つですよね。

また、マジこいではそもそも女の子が強くて、今作ではケンカが強い不良娘というわけで、ただの学園ものじゃない、日常パートの中でそういったキャラの特徴とかもよく描かれているのは楽しみどころのひとつですよね。

まぁこういう作風?に慣れてしまうと、普通の女の子を愛でるエロゲとかをやっていても物足りなさを感じてしまうことがあって、そこら辺は困っていますけどね^^;

まぁそれはまだまだ俺の経験値が足りないってことで、今後ともこのブランドには期待していきたいと思います( ´∀`)bグッ




さて、次回はどうしましょうか。

ここからは次回の話になりますので、きっとホムペにまとめる時には削除するかなと思います。ご了承ください。

まぁそのホムペも、全くと言っていいほど進んでいないんですけどね^^;

ちょっとばかし言い訳をさせてもらうと、あの単純作業がトラウマになっていたり…って甘えてんじゃねぇ!って感じですね。すいません…

まぁそれはいいとして、そろそろ11月が迫ってきました。待ち遠しいですね^^

で、11月の頭にはテイルズオブエクシリア2が発売になるわけなんです!

それに先駆けて、忘れっぽい俺は前作のことを欠片ほどしか覚えていないので、ちょっと暇潰しに一周してくるのも面白いかなと思っています。

まぁそれも面倒になったら、適当に積んであるエロゲでもやりますけどね(;´Д‘A ‘‘‘

要は未定ということです。明日になったら決めます。基準は俺の気分です !(`・ω・´)

というわけで先のことは未定とかいうふざけたことを言いだしていますが、11月から年末にかけては割とやるゲームが決まっていたりするんですよ。

まずは11月の頭にエクシリア2が発売になります。これはさっき言いました。

その次、8日に「とびだせどうぶつの森」が発売になるのです。ですが、これについては予算があればということで、現在購入するかは未定です。

まぁどうぶつの森とかって終わりがないわけですから、いつまでやるとかどこまでやるとかがないので扱いが難しいのですが、そもそも空いた時間にちょこちょこやるゲームなんだと思います。

ですから、講義がつまらなかった時とか重宝しそうだなーとか思っちゃったりしているんですよね^^

でもま、最近は講義の時くらい真面目にやろうかなとか真面目オーラを出そうとしているので、必要ないかもしれないんですよね。

だから未定です。あまりにも暇なら買うでしょう、くらいですね^^;

次は11月の中旬に発売する「メダルオブオナーウォーファイター」ですね。

メダルオブオナーシリーズは前々からやっているので、この度新作が出ると聞き、とりあえず予約だけでもしておこうかと思っています。

ですが、最近は現代戦になってしまっているので、他のCall of dutyとかと比べてから買うのもいいかもなって考えもあります。

まぁどっちにしろ買う可能性が高いので、だったら安く買いたいですから、アマゾンさんで予約して買うのがいいかな~とかは思いますね。

その次は11月末に発売する「第2次スーパーロボット大戦OG」です。スパロボシリーズですね^^

最近はあまりやっていないスパロボシリーズですが、PVを見て久々にやってみたくなりました。ド迫力の戦闘演出に期待したいですね。

少し前までの俺は、歴代のスーパーロボット(マジンガーとかゲッターとか)が出ているのが好みだったのですが、最近は変わってきたみたいなんです。

というのも、正直ロボットアニメはあまり知らないので、ストーリーとか分からないってのが時々おいてけぼり感を味わうことになるんですよね^^;

で、そもそも俺はスパロボでどういうところを楽しんでいるかって言えば、戦闘なんですよ。

もっと詳しく言えば「戦闘演出」ですかね。ドカーンとかバコーンとかってやつです。

つまり、俺は「戦闘演出」がすごければ別に機体とかは拘らないってことなんです。ロボットアニメファンからしたら邪道もいいところですかね^^;

まぁでも、結構スカッとするじゃないですか、叫びながらの豪快な技とかね。

俺はそういうのを求めているんだって思ったら、別にOGのようなオリジナルの機体が登場するのでも楽しめそうだなって思ったんですよね^^

まぁ時期的にもテイルズが終わり、メダルオブオナーが終わりってところでしょうからいいところだと思いますしね。

そして最後、12月の初旬に「龍が如く5 夢、叶えし者」が発売されます。さすがにそろそろ終わりかなって感じですね^^;

何気にシリーズを重ねていく中で遥ちゃんの成長ぶりを楽しめたりするのですが、今作ではなんと歌って踊る感じになっているとか!?

ちょっと真面目に気になるので、というかもともと発売が決まったと聞いた時から予約はしていましたけどね^^

今回もチート武器とか集めるためにショートストーリーをやりまくる日々がきますかね^^;

というわけで、若干スパロボと龍が如くの間が短かいかなと思いますが、12月中は龍が如くの後の予定がないのでどっちからやってもいいかなって感じです。

まぁ暇を持て余している大学生としては、毎日きちんとやり込めば、終わるんじゃないかな~とか思っています。

しかし、以前にやったスパロボのタイトルでは無限とも思えるほどステージ数がありましたからね…油断はできないかなって思います^^;

まぁその時はその時って感じで、適当にやっていこうと思います。



それではまた次回です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。