goo blog サービス終了のお知らせ 

HSD遊視界斜考

花、風、水、径、祭の5カテゴリプラスペパクラで
プレゼンス

花・秋2色

2015-11-02 10:42:57 | 花(四季の花々を)
11月に入り、秋の深まりを覚えます。
今日は気温12度で暖房が求められます。
雨です。冷雨です。セーターを着込みました。
菊の花が開きましたが、生長不足で1mに届きません。




またヒスパニック系のチトニアが1.5mにも伸び元気です


枝割れしたゆずもたわわに実がなっています。黄色に色変わり
してきました。柚子湯用に例年通り友人数人に贈るるつもりです。


明日は気温が20度を超えそうです。秋のフェスタに行きます。

秋桜と野球

2015-10-01 20:32:03 | 花(四季の花々を)
いつもの運動公園では昨日今日と
2日間にわたり、秋の記録会が開かれて
いました。県東部の中学校が一堂に集まり
競っています。陸上、テニス、ソフトボール
そして野球。わがまちの中学校が対戦中でした。
ファインプレーでスリーアウトの戻るナイン

ナインを送り出す控えの選手たち

傍らでは秋の花、コスモスが輝いていました。
青空に映える

爽やかな秋の一日でした。

チトニア

2015-09-30 15:11:55 | 花(四季の花々を)
メキシコヒマワリの別名がある
チトニア。古代アステカ帝国の国花とも。
草丈2mに及び、秋に咲く。7月に苗木を植え
2m近く伸び、漸く開花。キク科。
ヒスパニック系らしく、情熱的なカラーを感じる。



もうひとつの蕾もそろそろ

曼珠沙華は孤高

2015-09-22 14:14:33 | 花(四季の花々を)
明日は彼岸の中日となりました。
今日も天高く秋晴れです。気温が30度
近くで暑いです。朝のワイドショーで
埼玉日高の満開の曼珠沙華の美景が写りました。
また、幸手権現堂の曼珠沙華も見頃とのこと。
妖しい赤色の群生は秋の彼岸そのものです。
季節の移ろいのひとつとして何か寂しさを覚えます。

ここには孤高の曼珠沙華が一ツ寂しく、侘びしく
咲いていました。

季移ろい 寂しきや 曼珠沙華