goo blog サービス終了のお知らせ 

HSD遊視界斜考

花、風、水、径、祭の5カテゴリプラスペパクラで
プレゼンス

春は名のみ

2016-03-25 14:59:21 | 花(四季の花々を)
春は名のみの風の冷たさよ。
花冷えの北風が冷たい今日でした。
わがまちの桜はまだ開花しません。
蕾は固く、ところどころで赤みが見え始めて
います。この風が収まると、開くかもね?





春のおと2

2016-03-15 13:30:31 | 花(四季の花々を)
1週間ぶりに晴れました。しかし北風寒く
春を感じません。
でも、花は確かに春の音を響かせています。
迎春花とも称す「黄梅」
   半つる場で黄色の花が開いています。
     花言葉:優美

赤い八重咲きの「花桃」
     花ことば:気立てのよさ

春ですねぇ。

春のおと

2016-02-03 13:26:53 | 花(四季の花々を)
今日節分、明日立春の如月になりました。
春の音が微かに聞こえるようです。
でも、風は冷たく、朝晩は寒ーい。
花たちは季節に敏感のようです。

黄色の迎春花の蕾が開きました。

薄紅色の紅梅の蕾が開きました。

白色のアリッサムが元気です。

冬越しの寒さ除けの中のパンジーも。

冬木立

2016-01-10 14:43:11 | 花(四季の花々を)
あの夏の日の緑に繁るメタソコイアの葉も
今、冬の日は枝の向こうに青空が見える。
まさに衰残の美を醸し出している。
27/12/20

28/1/7


衰残の美:拾い来たりて微細に見れば
      落葉 花よりも美なり
       始めて知る 衰残の美
        風に望んで白鬢斜なり 

     (経済学者 河上肇氏の漢詩)より