goo blog サービス終了のお知らせ 

絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

ミシュランの世界地図

2006-06-28 08:34:48 | Weblog
日本で一般に見る世界地図は、太平洋と日本が中心に位置するものですが、世界標準はご覧のように、ヨーロッパとアフリカが真ん中に来て、右端に我が日本、左側にアメリカ大陸が位置しています。
日本が極東アジアに位置するのがよく分かります。
ミシュランの地図を広げると大きすぎて取り込めないので表紙だけで見ていただいていますが、概要はお分かり頂けると思います。
海外にお出かけになった折りにお土産に購入されると、珍しさと、世界の中の日本の位置が確認出来て、目から鱗、の感覚が得られたりしますよ。
私も小学校の教員をしている友人に差し上げたら、教材にすると言って喜ばれました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
教材 (tiakujo)
2006-06-28 09:49:28
この記事に限らず、私にとっては、

悠々さんのブログすべてが教材です。全部読んでるけど、コメント書くのも、オタオタしてて、、。



こちらでのコメントの件ですが、

「本文も要らないかも?」は、

実を言うと、ケチつけられたのは、親友以外に二人もいるのです。

なんて、tiakujo って「がばい」ことか、、。
返信する
良い親友お持ちですね。 (悠々)
2006-06-28 14:43:33
何か言ってくれる人が居るというのは良いことですよ。呆れられて何も言われなくなったら、もっと悲しいからね。

中傷とかなら相手にしないで、コメントも削除して知らん顔しているのが良いです。
返信する
down underの地図 (mix)
2006-07-01 08:37:00
遅くなりました。急に思い出したので一言。

以前、オーストラリアの地図がありました。当然上下が逆さま。

私にとって、第一のショックがイギリス中心の地図、第二のショックがdown underの地図でした。
返信する
天地逆転地図 (悠々)
2006-07-01 10:04:55
mixさんへ

イギリス人が緯度経度を決めて、グリニッジを0度にしたんだから、イギリスが世界の中心に来るのは理解出来ますが、南半球で南が上の地図だと動転しますね。コメント有り難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。