遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

こんにゃく

2022-10-06 19:44:31 | 野菜の紹介

コンニャク芋を、掘ってしまうことに

まず、買った1年の種イモ

綺麗に掃除をして

腐りは、なかったのですが

前に掘ったイモを掃除

捨てた分だけでも

さらに、蛇目や1年物を

どんどん掘っていくのですが

余りに、病気で腐ったイモが多くて

思ったほど、イモがなかったです。

破棄したのがさらに増えて

たったこれだけしか残らず

病気でも何とか使えるかと、残したのが

これほどひどい状態なら

来年も、種芋を買って、栽培する場所を、替える必要がありそうです。

でも、半日陰の場所は、今の所しかないし

私の処では、まともに日に当たっては、枯れてしまうし

土壌改良は、どうすれば

コンニャクの栽培マニュアルは、手元にあるのですが

其れは、あまりにひどい農薬を使うことになっているし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根は

2022-10-06 19:30:28 | 野菜

此処の大根は、虫だらけで、手に負えなくなってきました。

腐りも出始めて

種を播き直してみても

この状態

別の場所に播いた大根、そろそろ覆いを

全く虫が付かず、綺麗です

覆いを取っても、大丈夫かな?

大根と蕪は、ここだけで家の分は、十分です。

カナリアナスが、欲しいって方が

でも、今年は色づきが遅くて

生姜が欲しいって方が、お持ちかねですが

育ちが遅く、なかなか・・・・・

飾りカボチャが、欲しいって方もおられるようですが

今年は、作っていなくて

兎にも角にも、体調が今一つで

なかなか手が回らなくて、予定の半分も出来ない状態では・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする