goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

ミヤナリエ

2019-12-14 22:03:11 | 日記
久しぶりに行って、驚きました。

年々派手になっていって、どこまで・・・・・って、思ってしまいます。

大変だと思いますが、ご苦労様です。

知り合いの家です。


周り6件、グループになっていて、それなりに観光客が来ているようです。












少し離れて、7軒目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりない一日

2019-12-12 19:39:55 | 日記
いつものごとく、焚火をしながら焼き芋


今日の、おやつができました。


収獲も、ぼちぼちと




配達は、10種類ほどにしています。


現在、畑には50種類ほど栽培していますので、まだ配達には困ることがなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業を何となく

2019-12-09 20:05:29 | 日記
氷は、まだ一ミリ程度です。


焚火をしながら、そこらを何となく


ふと、これをどうするか、悩んだりします。


薪割をのんびりと


気が向けば、収穫を

白菜は、3キロを軽く超えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぼえきれない!!!

2019-12-07 20:12:54 | 日記
一つ用事が済めば、次

それを片付ければ、次と

片づけていってるはずが、たまる一方です。

今日も一つ片付きました。

覚えきれないです。

アスパラの苗

ショウガの苗

堆肥

トロンボチーノの種

ゴボウの種

イチゴの苗

その時期まで、覚えていられるかどうかです。

まだまだ、いろいろとあったはずですが・・・・・・

その時になっていってくれば良し、何も言ってこなければそれも良し

何度準備をしていて裏切られたことか?

真剣に受け取らず、その時その時に適当にです。

そうでなければ・・・・・・あっはははは

何で皆さん、そんなに気楽に、言ってくるんでしょうか?

私は、ついまともに受け取ってしまって、困ることになるんです。

それを何度も繰り返して、何とか慣れてきたこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2019-11-17 19:16:20 | 日記
友達が、農協の野菜の品評会で、優秀賞をもらったそうです。

私とは違いますので、当然といえば当然かな。

昨日の続きです。

ハウスの中、一応これで


作業場の中



これで一応完成

明日から、鉢物をしまっていきます。

いよいよ、零下になります。

外の作業場のハウス、ビニールを貼り終えました。

さてと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の検診&農協の収穫際

2019-11-16 19:16:22 | 日記
まだ、家の周りで、営農の方が作業されているので、今日も何となく

東側のグリーンカーテン


掃除をして


かぼちゃを、飾っておきました。


後は、これをどうするかです。

レンコンです。

作業をしていると、皆さんご苦労なことです。

農協の収穫際、野菜の品評会に持っていかれるそうです。

私は、興味がないので、話を合わせておきました。

私も、何とか話を合わせられるようになったようです。あっはははは

でも、あの大根だけは、興味がわきました。

食べてみたい!!!

何でも、九州の方からいただいた種で栽培した、大根だそうです。

其れより、私は、妻に、町の検診に、無理やり・・・・・・

体調が、あまりにも悪く、行きたくないんです。

両手が痺れていて、腰やひざの痛みで、まともに動けないのでは・・・・・

でもね、自分のペースで動いている限りでは、何とかなるんですが

帰って来てからは、家の前のグリーンカーテンをかたずけて


何とかして、鉢物の冬越しができる場所を、作らなくては

ハウスの中に

作業場の中に


とにかく、何とかしなくては、せっかくの花を枯らすことに・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関心がないので

2019-11-13 19:10:43 | 日記
いつものごとくなのですが、来られた方や話をさせていただいた方など、ほとんど覚えることができないんです。

何かきっかけがあれば・・・・・

今日も、地方紙の地方版を見ていると、あった人の記事がありました。

この方は、これで覚えることが、出来そうです。(笑)

確か、この前来られた時、ゆずを持って、これから東京に行くといっておられたので、間違いはないかと・・・・・

少しは、どんな方なのか分かりました。

もっとも、書かれてあることは、聞いたことばかしのようですが・・・・・

関心がないということは、恐ろしいことですね。あっはははは


休憩していると、笛の音がしているような・・・・・

すでに祈祷が終わって、帰られるところでした。

玄関に、寸志を置いて居ましたので・・・・

置いてありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく来客

2019-11-12 19:53:24 | 日記
今日来られた方が、ニンニクの話を

なんか、ニンニクがカスカスになってしまうので、来年からは冷凍にしょうかなと・・・・

ニンニクの保存が長持ちしない話は、本当によく聞きます。

どうも年を取った方は、よく話を聞いていただけないです。

栽培のしかたを説明して、保存しているのを、見てもらおうと思ったのですが・・・・


そういえば、先日の朝市でも、ニンニクの栽培方法を、ひとしきり話をしたのですが、わかっていただけたかどうか?

友達とは、営農の話をひとしきり

村役の人が、

毎年、コメ一升です。

毎年、同じ説明を受けます。

シルバー人材センターの方が、「働きませんか?」って

即答で、「体が壊れているので無理」

通りがかりの人が、この前は有難うって・・・・

差し上げた野菜が、美味しかったそうです。

もちろん、記憶にないです。(笑)

だって、あまりに多くの方と話をして、野菜をあげているもので・・・・・

「申し訳ない、覚えていない」って、ことになるんです。

だけど、話をすると、すぐに思い出しました。

それで、有り難く頂いて、お礼に・・・・・

野菜を差し上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか

2019-11-05 20:01:48 | 日記
吊るし柿、何とか順調




もう食べ始めています。

今日の我が家の分

野菜は、幾らでも食べ放題です。

レタス、ホウレンソウ、チンゲンサイ、白菜、分葱、ネギ、ヤーコン、里芋、ジャガイモ、タマネギ、ブロッコリー、カリフラワー、菜花、大根、ニンジン、ビーツ、ルタバカ等々、今収穫できる野菜が、どれだけあるのやら

鉢植用の土、肥料を入れて、寝させます。


暫らく、このまま放置


玉葱、やっと半分ほど植えることができました。



今日も、来客がありました。

今日の方は、専門が科学のほうで、めったに聞くことのない話ができて、楽しかったです。

でも、私は農業が専門ですので、ついその方面の話になってしまいました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか始めました

2019-10-29 19:37:58 | 日記
小さな町の、片田舎でも、祭り以外のイベントがあります。

頼まれて一度参加したことがありますが、全く関心なしです。

焼き芋を、作り始めました。


焼き芋が焼ける間に、外の作業場を



苗が置けて、ショウガの保存場所、サツマイモの保存場所を確保

焼き芋の出来上がり


吊るし柿も、そろそろ作り始めなければ・・・・・

どうなることやら


なかなか

なんとなく

とにかく、手の痺れと痛みで、夜中に目が覚めて、眠れない状態では・・・・・・

今は、足が痙攣しています。( ノД`)シクシク…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする