旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

11月30日 ジムもいつのまにか5年目

2017-12-01 23:35:24 | ジム

旅がらすの場合、

トレーニングのためにジムに行ってるのではなく

遊びに行ってるだけ

2012年のトランスヨーロッパで燃え尽きて

もう走るのや~めた、と思ったときに

でも、体を動かすことを何かやりたいので

昔トレーニングのために入ったことのあるジムに入会

エアロとかヨガとかダンス系とか片っ端から出てみたけど

持久力以外の運動能力ゼロなので、まるでできなくて

ろくに進歩せず気づいたらもう5年

慣れれば大丈夫と言われてきたけど、

年数いればできるってもんじゃないんだね~

それでもいつの間にか、普通の初級エアロのクラスは

もの足りなくなっていた

だからって初中級になるといきなりハードル高い

それをつなぐ、初級なのに難しい金曜昼のクラスは

まだ全然ダメだし

ベンチステップも回によってわけわからなくなる

ヨガは、身体が硬いしバランス苦手で、どうにもならない

筋トレ系は、筋力そのものが経年劣化しているし

華奢でか弱いからね~マッチョになるなんて想像できない

今夜はエアロとボディバランス

今月は、あれっ?3回しか行ってない

これじゃ、進歩がないわけだ

それに、食べるカネがないのに、会費がもったいない


11月29日 関東ふれあいの道、茨城県入り

2017-12-01 10:12:44 | マラニック

栃木県コースはたくさんあって

地元上州に近いところもあったけど

進んで行くうち、おうちがどんどん遠くなって

もうちょっとで北は福島、東は茨城に接続する

茨城に入ったあと、2回目に予定するコースNo.2~4の攻略法

車回収に走って戻るのは大変で

公共交通機関があるので、電車・バスを乗り継いで戻れるけど

やはり面倒だ

だったらいっそ、東京に行ったついでに車ナシでという結論

昨夜、ピースボートの講演を聞いた後、常磐線に乗って水戸へ向かった

ネットカフェの都合で石岡で途中下車

朝一に続きに乗って、水戸駅7時20分のバスで御前山に

1時間以上乗って、準備してスタートは8時45分

最初は自然公園の中のゆるいアップダウンの山道

イノシシが掘り返してたり、落ち葉が雨でグチョグチョだったり

鐘つき堂跡の好展望地があったり面白い

「御前山」はこの丘陵一帯のことで、とくに山頂というポイントがないそうだ

山を下ったら、清流沿いの道

それから林道で峠越え、こっちの方が標高差が大きい

仏国寺という寂れた古刹を通り

また単調な林道で徳蔵寺

そのあとは、大昔関東ふれあいの道を走って一周したいと思った時

それをやってるラン仲間と出合って

初参加した、思い出のコース

近道の峠越えで迷走したことと、帰りの電車の大宴会が印象強く

コースのことは、覚えているようで、全然違ってた

近々その仲間に会える予定があり楽しみ~

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1324805.html


11月28日 ピースボート

2017-12-01 08:44:59 | 社会科

初出航は1983年

子育て真っ最中で、一番カネもヒマもないころだったから

って今も、全然ないけど

夢のまた夢で、いつのまにか、

カネもヒマもある富裕層のモノじゃんって思うようになってた

今も、乗れるような状況じゃないです 乗るってハナシじゃなくて

このごろ、安倍政権のすることに反対する集会や、

ICANのノーベル平和賞受賞のスピーチで、

ピースボートってすごく良い活動をしてるんだな、と感動

今日はその共同代表の講演を聞くことができた

ピースボートのそもそもの発端が、1982年の「教科書問題」で

戦争についての記述がガラリと変わったことだそうな

実際にアジアの国々を回って、日本軍の被害にあった人たちの声を聞いて

ほんとうのことを知ろう、と始まった

体制の違う、対立していた国は双方を(国交のなかった国も)訪問して、

ホームステイなどで生活レベルの交流をしたり

先住民族や、迫害されている人たちと交流したり、

有名観光地や世界遺産も「環境」という視点を考えながら訪問したり

幅広い体験のできる大航海を続けてもうすぐ100回

あるとき訪問先で

「みなさんにもう何回も、同じ話をしてきました。

私たちの話を聞いて、みなさんは何かしてくれたのですか?」と問われ

交流するだけではなく、日本で、行動を起こすことが大事だと思い

平和や人権や環境のことで活動してきたそうだ

今日の講演で、いろいろ印象に残ったけどとくに

「日本の常識=世界の(特にアジアの)非常識」

戦争の「加害」のいろいろ(従軍慰安婦や大虐殺)をなかったことにしたり、

戦時下の体制に近づいたりするこのごろだけど

原爆投下をしたアメリカと置き換えたらどう思うか

ナチスとドイツのことと比べたら、どうなのか

日本でメディアが大騒ぎしている朝鮮のミサイルや拉致問題を

アジアのほかの国々はどう見ているか

世界の船旅でそういうことがいろいろ実感できる

アジアと日本の歴史認識のギャップでは、「戦後」とは何かということも大きい

アジアの戦後は1945年ではなく、その後も米ソの対立の戦場にされ

植民地支配や軍事政権、独裁政権が続き

1980年代にやっと自分たちの力で民主化し、平和が訪れた国がほとんど

アジアがそうだけど、国内でも沖縄はそうですよね

今までも、今も、「日本国憲法」の範囲外にされている

全土の0.6%の土地に、米軍基地の74%が集中し、

日米地位協定のため、憲法」でまもられるはずの権利が守られていない

だから

「憲法を守るだけではダメで、切り捨ててきたモノを勝ち取るたたかいを」

アジアや世界を見てきたピースボートならではの講演でした。

国会前で拳を振り上げて叫んでも、なかなかそれ以上広がらないけど

ピースボートに乗る人たち大部分の動機は

格安で豪華客船に乗って、世界の珍しい所に行けるということ

そういう、好奇心旺盛だけどとくに政治的関心のなかった人に

いろいろな体験を提供して考えてもらうきっかけを作る

そこがまたすごいと思う。

旅が本業の旅がらすは、本当はそういう旅がしたい

世界に飛び出しても、原発の回りをうろちょろしても

走り回るだけだと外から見えるだけしかわからない

やっぱり、乗ってみたいなあ