朝、野良仕事に出陣しようとした時点でもう暑い。
ファームの日向は軽く40度越えてる。直射日光がギラギラで、風はほとんどない。とてもやってられない。
収穫だけやって、洗ったりしておしまい。
GPSを買った業者に不具合のことをメールで問い合わせたら返事が来てた。機器の不具合ではなさそうだからと、ソフトの再インストールの方法が書いてあった。別のブラウザを使ってみるようにと。新しいブラウザをインストールしたらその使いかたも調べなくちゃできないし、時間ばかりかかる。で、何とかして、やってみたけどだめだ。
どなたかガーミンフォーランナーで、ANT Agent使ってる方、同じような不具合っておきてませんか?解決法わかる方いませんか?
↑これは、また別日記で詳しく書きます。
四苦八苦してたら昼過ぎになった。
暑くて走る元気もないし、遊びに行っちゃえ。
玉原のラベンダーが満開だ!行かなくちゃ。
出かけるのが遅れたから到着は15時半。
ゲートくぐると、ラベンダーの香りに包まれる。


ラベンダーと、ハーブなどの花壇がめちゃきれい。


アルバムを見てね!
玉原ラベンダーパーク2013年8月11日
一回り散策したら、ちょうど閉園時間の17時。
への取り込みが不具合でも、GPSつけて測れば、5~6kmのウォーキングにはなってただろう。
玉原湿原のほうにも行ってみた。駐車場から1kmくらいだけど、夕方で熊が出そうな時間だからよしといた。帰り道、どこの
にしようかな・・・沼田市街地へ登り返す坂の下に、民宿風の一軒宿温泉発見。「かねまんやすらぎセンター」日帰りしかやってないから一軒宿とも違うか。庭に釣堀もあるからそっちが商売かな?


古い、普通の民家で、風呂も小さな内湯が男女別にあるだけ。展望大浴場や露天やジャグジーや岩盤浴などのそろった大規模温泉センターの対極。山奥の秘湯という感じでもないけど、なんとも懐かしい感じで、癒される。
窓からは、生垣のむこうに田んぼが広がり、上州三峰と、石尊山(三角山)が見える。

↑の写真を撮ったのは、風呂場じゃなく建物の外でだけどね。
湯上りに広間で一休みすると、宿の女将が自分の分とふたつ麦茶を持ってきて、世間話。こういう雰囲気って好きだな~。
ハーブと鄙びた温泉で癒されて帰ったのはいいけど、明日は仕事で朝が早い。その前にやっておくこと・・・何もできず
ファームの日向は軽く40度越えてる。直射日光がギラギラで、風はほとんどない。とてもやってられない。
収穫だけやって、洗ったりしておしまい。
GPSを買った業者に不具合のことをメールで問い合わせたら返事が来てた。機器の不具合ではなさそうだからと、ソフトの再インストールの方法が書いてあった。別のブラウザを使ってみるようにと。新しいブラウザをインストールしたらその使いかたも調べなくちゃできないし、時間ばかりかかる。で、何とかして、やってみたけどだめだ。
どなたかガーミンフォーランナーで、ANT Agent使ってる方、同じような不具合っておきてませんか?解決法わかる方いませんか?
↑これは、また別日記で詳しく書きます。
四苦八苦してたら昼過ぎになった。
暑くて走る元気もないし、遊びに行っちゃえ。
玉原のラベンダーが満開だ!行かなくちゃ。
出かけるのが遅れたから到着は15時半。
ゲートくぐると、ラベンダーの香りに包まれる。


ラベンダーと、ハーブなどの花壇がめちゃきれい。


アルバムを見てね!
玉原ラベンダーパーク2013年8月11日
一回り散策したら、ちょうど閉園時間の17時。





古い、普通の民家で、風呂も小さな内湯が男女別にあるだけ。展望大浴場や露天やジャグジーや岩盤浴などのそろった大規模温泉センターの対極。山奥の秘湯という感じでもないけど、なんとも懐かしい感じで、癒される。
窓からは、生垣のむこうに田んぼが広がり、上州三峰と、石尊山(三角山)が見える。

↑の写真を撮ったのは、風呂場じゃなく建物の外でだけどね。
湯上りに広間で一休みすると、宿の女将が自分の分とふたつ麦茶を持ってきて、世間話。こういう雰囲気って好きだな~。
ハーブと鄙びた温泉で癒されて帰ったのはいいけど、明日は仕事で朝が早い。その前にやっておくこと・・・何もできず
