七輪が壊れたので、薪用かまどをカインズで買った
餅つきでコメを蒸かすのに使ってるよ
豆を煮るのにもいいよ、と
とりあえず大なべに湯を沸かし
いつも普通にキッチンで茹でてるのと同じに大根葉を茹でた
その湯でダッチオーブンに塗った油を落とし(たつもり)
豆と水を入れて、ときどき上火をきかそうとオキを蓋にのせて
弱火にしたいけど、消えそうになって薪を追加するとボンボン燃えてしまうし
様子を見たら大変、水がたりなかったみたい
とあわてて水を追加したからますます失敗
すでに底が黒焦げで、これで全体が焦げた状態に
豆はやはり圧力鍋か、丸形ストーブにかけておくのがいい。
後片付けがいろいろで、すぐジムの時間。
エアロとストレッチ、風呂に入って、マッサージチェアに乗って
それから今日は
をジムに置いたまま、夜の巷を徘徊に。
高崎光のページェントを見て、東口に回り
500円ランチ本でソースひれかつ重食べて、
シャロンゴスペルチャーチの前を通りジムに戻った。