goo blog サービス終了のお知らせ 

yuntanのハッとしてgood !

にゃんこ、映画、カメラ、食べる・飲む、ハイテク…結局なんでもありっすね。

自慢しまくりの日

2004年10月25日 | 休日・お出かけ
昨日は会社の同僚と後輩が家に来る事になっていた。
大分部屋も片付いてきたし、ここらでやっぱ自慢モードに突入しないと…
というわけで、先週の日曜に続きのご招待。

片付いてきた…とはいっても、大物等が整理されたということで、
日々生活していて出てくる細々としたもの(郵便物等)が結構散らかっていたり、
掃除もちょっと怠け気味だったので、この日は朝からお掃除。

・・・と言いたいところであったが、風呂入ったりなんだかんだしていたら
しっかり12時回ってしまっていた。

これじゃやばいと買い物もあったので、急いで昼食を。
お昼はモスバーガーにて新製品の
「モスライスバーガー蒟蒻」&「モスライスバーガー海老竜田」を食べた。
これがもう、相変わらず美味いのなんのって!
特に蒟蒻はこんにゃく、アスパラ、タケノコ、ナスの食感のバランスが見事。
なくなる前に最低でもあと1回は食べておかねば。

帰りに100円ショップで玄関用にちり取りとほうきのセットを購入。
スーパーで夕食の買い出しを済ませ、いざ帰宅。
・・・と、後少しで家ってところで後輩から「今から出る」との連絡が。
なんでもチャリで30分で着くらしい。

おいおい、ちょっと待ってくれ。まだ全然片付いていないよ

仕方がないので、後1時間くらいかけてゆーっくり来てくれとお願いする。
(結局読みが間違っていて、1時間以上掛かってしまっていたが…)

部屋に着くなり、掃除機掛けたり、小物を片付けたり、玄関掃いたりと
こういう時の二人の連係プレーは相変わらず見事である。
途中、帰りに買って来たカボチャや風船等入っているハロウィンセットをディスプレイ。
こういったイベント事はきちっとやるのが我が家のしきたり。
今回も滑り込みセーフで飾れて良かった。

超特急で掃除&お片づけを済ませて、ホッと一息。
・・・しかし、結局二人客人がそろったのは17時頃。
おまけに後から来た方は、用事があるので18時には帰ると言ってる。

ということで、早々に部屋の自慢を始める。

まずは二人にとても評判よかったのがソファ。
デザインも座り心地もすげー褒めてくれた。
いやぁ~、いろいろ悩んだ甲斐があったってもんですなぁ。

次に二人の関心は広いバルコニーに。
こちらもセライージーを自慢しまくり。
夏とかにここでぷちビヤガーデンをやった事を言うと、ホントにうらやましがっていた。

よしよし

その他の部屋も見せ回って、ここぞとばかりに自慢の雨あられ。
またこれがしっかりとその度に二人ともナイスな反応で感心してくれて、自慢冥利に尽きるっす。

自慢大会が一通り終わったら、一人帰る前に買って来てもらったビールで乾杯。
その後大好きな泡盛でまた乾杯。
そうこうしているうちに18時を過ぎてしまったので、大丈夫かと聞いてみたら
「もう1杯だけ…」とか言って、結局帰ったのは18時40分頃。

もう一人はそのまま残り、3人で鍋に。
その間もちびちび飲んでいたせいもあり、かなーりいい感じに。
んでもってもの凄く眠そうに…いやもう寝ていたが…していたので、
このまま泊まっていってもらう事に。
(結局起きてからまた飲んでしまった…。しかも2時まで)

二人とも「居心地が良くて帰りたくなくなる」と言ってくれたのは、ホント嬉しかった

さーて、次は誰を招待(誰に自慢)しようかな…っと。



あ、親兄弟をまだ呼んでないや…



人気ブログランキング←押していただけると幸せ♪

MINMIのライブ!

2004年09月24日 | 休日・お出かけ
てなわけで、昨日はお台場にあるZepp Tokyoで、MINMIのライブを見てきました~!! うっひょーい。

こういったスタンディング形式のライブは始めてだったので、どういう風に会場に入るのだろうとかなり疑問だった。
ネットで調べてもそんな情報があるわけでもなく、途方に暮れていたら、
会社の同僚に以前同じくZeppのライブに行った事があるとの情報が!!
こりゃラッキーと彼に聞いてみたところ、早く来た人から並んでいたというではないですか!
やっぱそうだよねぇ。整理番号の1番から順々に呼んで入れて行く…なんて非効率的な事をやるはずがない。
もしそうなら、私の整理番号は864。これじゃあ先行予約で買った意味ないしー。




・・・そうだったよ

不幸中の幸いは、番号はかなり飛び飛びに振られていたのと、
呼び込むのも「1から50番の方」みたいに大雑把に入れて行った事くらいであろうか。
それにしても、800番台は遠い…遠すぎる。
会場入り口前にたむろってた人が目に見えて少なくなって行く…

そんなこんなでやっと入れたわけだが、思ったよりも会場は横幅があり、
人数入ってもステージから結構近いじゃないっすか!!

取りあえず、ホッと胸を撫で下ろす二人であった。


で、そうこうしているうちにライブは始まった。
いやぁ~もうサイコーっすよ!! めちゃ楽しかった~。
ツアータイトルが2ndアルバムのタイトルだったけど、
1stの曲もたくさん歌ってくれて、MINMIお初の私たちにはかなり嬉しい構成。
しかも2ndでコラボしていたアーティストがゲストでほとんど出て来たのには大興奮。
生のラッパーってのはかっちょええのぉ。

当然彼女の歌もゴキゲンだったのだが、それと同じくらいに彼女のMCがよかった。
曲しかほとんど聞いた事がないので、しゃべる彼女を見るのはほとんどこれまたお初。
関西弁で話すなんともほわんとした感じと歌ってる時のかっちょよさのアンバランスが
小さなライブ会場の一体感と相まって、MINMIワールドにどっぷり浸かれましたわ。

しかし、ライブであんなに跳ねまくったのは初めてであった
こりゃくせになるわい。
彼女のライブがまた東京である時は、是非また行かせていただきます。



人気ブログランキング←押していただけると幸せ♪

到着~♪

2004年09月19日 | 休日・お出かけ
19時少し前に無事到着。なんとマンションの前まで乗せてもらうと言う、ものすごいわがままぶりを発揮してしまった…。
でもお持ち帰りのお酒の瓶とか結構あったりして、かなーり助かったのも事実。ドライバーのO氏、ありがとねー。

今日はなんかアジアン雑貨がたくさん売っている(店の名前はちょっと忘れてしまったが…)お店に行った後、温泉に。
コテージのマスターから穴場だと教えてもらったところである。
確かに穴場なだけに、観光客もほとんどいなかったのはよかったのだけど、肝心の温泉と言うか風呂場がほとんどというより全くきれいにしていなくて、なんかお湯の上や中にいろんなものが漂っているし、底側面の石もコケでヌルヌル状態。

これで入浴料700円はちょっとぼったくりじゃあないっすか?

あ、そういえば温泉の効能の但書がなかったぞ。あそこも水道水かぁ???


いろいろあったが、大変たのしー時間を過ごせて、大満足っす!!!



人気ブログランキング←押していただけると幸せ♪

帰宅中…

2004年09月19日 | 休日・お出かけ
只今、東北自動車道である。あっと言う間の2日間であった。やーなんだかんだで楽しかった。

昨夜は持参の七輪でししゃもやエリンギ、那須の「腸詰屋」で買ったソーセージを焼いて食べた。ここのチーズ入りソーセージは絶品! 今日もう一度寄って、みんなまたお土産に買ってたくらいだからね。ただしもし買うことがあったら、焼きたてはかなり中身が熱くなるのは注意が必要である(店の人もそう言ってた)

七輪パーティーの後はやはりこういう時の食事の定番カレーの登場である。料理の上手い女性二人が作ったもんだから不味いわけがない。ただ、ソーセージを食べ終った時点で何気に腹が膨らんでいたのがいかんかった。皆さんおかわりできずにギブアップ…。

腹も満足し、暫くしてからいよいよ花火大会である。しかし、花火の煙が隣のコテージにモロ行ったりするので2回くらい場所変えながらではあったが、やっぱ花火はええのぉ。特に真夜中の「蛇玉」はサイコーである。

本日の朝は9時頃起床。実は誰もチェックアウトの時間を知らなかったため、取り合えずそれくらいだと大丈夫とちゃう?…なんて考えが甘かった。朝確認したら10時に業者が来るなんて言われてしまった。
そこから大忙しで片付け、荷造り、朝食…と、実に慌ただしくコテージを後にした。


皆さんも旅行の際にはチェックアウトの時間はしっかり把握しておきましょう…って、そんなこと当たり前なんて言わないよーに。



人気ブログランキング←押していただけると幸せ♪



ただいま那須です。

2004年09月18日 | 休日・お出かけ
そういうわけで只今栃木県那須高原に来ております。移動中はときどき圏内になるので、その隙をついて送信しておりますわ。

ちょいと朝はまだよかったけど、今は結構曇ってる。ま、雨降らなきゃとりあえずいいや。だって浅草問屋で花火を大量に買ってるのでそれは困る。

いやー、昨日の夜はしこたま飲んだなぁ。泡盛43度は皆さんかなりきいたみたい。私なんかひとりの友人と朝の6時まで熱く人生について語ってしまった…。

でもしっかり今日の昼は那須高原ビール園でビールを。いやぁ~、昼間から飲むビールは格別でやんす。

その後パターゴルフをエンジョイ。はっきり言ってスコアは最悪。断トツビリっすよ。でも一回ホールインワン出しちゃったもんね~。その思いを胸に私はこれから生きていくっす。

それで今はコテージのマスターに教えてもらった穴場名温泉探して…完璧迷ってますな。



人気ブログランキング←押していただけると幸せ♪

ピクニック♪

2004年09月13日 | 休日・お出かけ
土曜日に天気予報を見ていると「日曜は絶好の行楽日和に…」なんて言ってたので、それじゃあと日曜は引っ越す前からの計画であった、「すぐ隣の大きな公園でランチをする事」を決行する事にした。
そうと決めたらと、早速相方にその事を伝えると快諾。当然お弁当もリクエスト。やっぱこういう時にコンビニとかで買ったお弁当じゃあなんか悲しいからねぇ。

で、日曜日。珍しく天気予報が的中でいい天気。マンションから公園までは1分近くでいけるのがうれしい。
入ってみるといるわいるわ。やっぱ考える事は一緒だよなぁ…と思ったが、そのほとんどがベンチなどに座っており、私たちのように敷物まで持って来てやる気満々って人はそんなにいない。いいじゃん、こういうときは徹底してやる方が盛り上がるのさ。
落ち着く場所を探していると、同じようにカップルが敷物を敷いているところを発見。じゃあこっちも負けじと(なにに?)そこからちょっと離れたところに陣取った。さてランチだー!っと、写真を撮ったのだがこれを書いている現在、画像を落とすのを忘れていた…。覚えていたら後からお弁当の画像をアップしとこ。
うまうまと食べ終わって、しばらくお話ししていたら、相方がおもむろに横になる。結構涼しかったのでそのまま寝たら風邪を引くぞ・・・という私の警告を無視し、えれー幸せそうな顔して熟睡。牛になるぞー。あーでも、横になってるだけでもホント風が気持ちよかったなぁ。やっぱ急だったけどぷちピクニックやってよかったよ。

…しばらくして起き上がってみると、先ほどのカップルと私たちの間に2組のカップルが敷物敷いていた。やっぱこういう時は固まった方がなんか安心するんだなぁとほげーっとなった頭で考えた次第である。

その後はなんだかんだであんまりやってなかった近所の探検・探索を結構。意外なところにお店があったり、変なオブジェ、立派な家など色々発見出来て、なかなかよかった。まだまだ探せばいろいろありそうじゃわい。


人気ブログランキング←押していただけると幸せ♪

花火大会

2004年08月23日 | 休日・お出かけ
今年はいろいろあって(引越がど真ん中にあったのが最大の要因だが…)、こんなに夏らしい夏の年はないというのに、夏らしい事をほっとんどやってない。
海やプールも行ってないし、昆虫採集も、自由研究も…って、俺は小学生かい! っと、独りボケ突っ込みをしたくなるほどやってない。その中でも私がこれだけは絶対にやっておきたい夏の行事、それは「花火」である。物心ついた時から毎年欠かさず、時には一人であっても花火大会に出かけていた。あのドーンと鼓膜とお腹に響く音と、夜空に一瞬だけ描かれる色とりどりの光の芸術。これだけ毎年見ていても、全く飽きる事はない。
ところが、今年は東京湾や隅田川、江戸川など、大きな大会は軒並み予定が合わずに行けずじまい。このままではホントに夏が終わってしまう! と、焦って花火大会のスケジュールを見ても、時既に遅し。もう8月も終わりとなると、気軽に行ける距離ではやってない・・・ん? ひとつだけあーるじゃないっすか! 「西武遊園地」の花火大会っす。毎週土日、しかも8月の最終までやってるじゃああーりませんか。発数は2500と少なめだが、この際そんな贅沢は言ってられない。と言う訳で、1週間前くらいに行く事に決定。で、週の中くらいに天気予報見たら


・・・日曜だけ雨だよ _| ̄|○

終わった。俺の夏はおわったよ…。


完全にブルーになりながら土曜日。この日はめちゃいい天気であったし、夕方から飲み会だったし、どうせ明日雨なんだからと休日出勤を日曜に回す。
で、日曜に起きてみると、な、な、なんと日が射してるじゃないっすか~~!! 慌てて天気予報をみたら、晴れのち曇り。うっひょー! こりゃあもう絶対行くしかないっしょ、ってなことで、強引に5時で仕事を終わらせて遊園地へ。

さすがに打ち上げ2時間前に到着とあって、人が結構入っていて花火が見えそうな場所はどこも敷物が…。半ば諦めていたら、植え込みのあるちょっと高くなって座るにはちょーどよい場所が、ぽっかりと2人分のスペースが空いてるじゃない。めちゃラッキー♪ 30分もすると、ホントに人が増えて来て、まさにギリギリセーフってな感じであった。
ビールに焼きそば、アメリカンドック、焼きイカ、ポップコーンと制覇しながら待つこと約2時間。花火があがり始めた! 2500発ということで、確かに上がっている時間は20分少しと短かったが、でも見応えは十分あり、大満足であった。特に何が上がるかを記載したパンフを入り口で配っていたのはポイント高し。上がっている花火の名前とか見ながらの見物は今までと違った楽しみ方が出来て、大変良かった。

来年も花火大会に行けますよーに。



人気急上昇中のブログはこちらから。

タイミング悪りぃ…

2004年08月21日 | 休日・お出かけ
今日は出勤しようと思ったのだが、相方が腰痛で仕事を休んだのと、明日は雨だし・・・ってなことで、明日行く事にした。
それと、夕方から急遽ダイビングの仲間達と旅行の相談も兼ねて、飲み会する事になったこともあるし。ダイビングと言っても、もう随分やってねぇ。でも最初にオープンの免許を取るときに一緒にいた連中とはなんかミョーに気が合って、今でもダイビング抜きで仲良くさせてもらっている。しかし、この連中はとてもよく飲む。こちらも負けてはいられないっす。

それはそうと、2時くらいに遅い昼食を…と思っていたら、ピンぽーんと玄関のインターホンが鳴る。部屋の24時間換気の説明らしい。うーむ…ラーメン茹で始めたんですが…。とは言っても、聞かない訳にはいかないので部屋に入れる。換気扇のフィルターを見たら、結構黒くなっていてビックリ。まだ越してからひと月も経ってないと思ったが、よーく考えてみたら、入居前から換気扇は当然作動していたので、結局フィルター付けてからどれくらい経ったのかはわからんから無理もないのかも。
新しいフィルターのセットを買わされ…いや、購入して、さぁようやくご飯だーとテーブルに着く。

・・・汁がねぇちゃんぽんになってる_| ̄|○


人気急上昇中のブログはこちらから。

インテリア

2004年07月21日 | 休日・お出かけ
いやはや、とうとう東京は夜になっても30度を下回らなかったそうな。おかしい。なにかがおかしい。私の知らないところで何かが起こっているに違いない。誰かその「何か」を教えてくれ。

さて、引越もすでに来週末になったのだが、未だに引越の準備はまだほとんど進んでおらず。うちらのことだから、きっとギリギリにならないと動かないんだろうなぁ…。でも来週末だというのに、まだローンの申請が降りていない。別にこれはこちらがさぼっている訳でなく、完全に銀行任せであるからいかんともしがたいのだが、そもそもこんなに時間のかかる事なのか? これこそ私の知らない事が起きていなければ良いのだが…。てなわけで、まだ鍵ももらっていない。ホントに引越出来るのであろうか。ってか、駄目だったら路頭に迷います。勘弁してくれよぉ。
きっと引越はできるはずと、取りあえずインテリアは地味に揃えている。この間の日曜もまずはハンズに行ってカーテンを購入。カーテンと言えど、近頃はなかなかのハイテクなものが増えていて、ハイテクフェチな私にはそそられる。リビングとかのカーテンを買おうと思ったのだが、お金もない事だしどうしようかと思っていたらなんと紫外線と熱をカットしてくれる何とも便利なレースカーテンがあるじゃないっすか。取りあえず8階で人の目も気にならないし、夏の間はこれだけでもいっかぁ、ってことでこいつに決定。寝室は防音&遮光のこれは普通のカーテンを購入。レースにしたおかげか、全部で5万くらいに収まる。よかよか。
次はヨドバシカメラにエアコンを買いに行く。この猛暑、さすがにエアコン無いと死んじゃうでしょ。でも引っ越すまでには少しは暑さも和らいでいて欲しいもんだ。カーテンは事前に店に下見して決めていたのだが、エアコンは電化製品。私の出番です。ふふふ。ネット等でリサーチをした結果、値段は出たばっかということもありちょっと高いのだが、ナショナルのエアコンに決定していた。空気清浄機がまるまる入っているので、追加で買う必要もないし、換気までしてくれるすぐれもん。おまけに薄くてデザインも他のエアコンに比べると断然良い。
閉めはソファーである。これまた大好きな楽天にある「SO-FA-S」というソファー専門店があるのだが、サイトを見ると田町にショールームがあるじゃないっすか。さすがにネットだけでソファを買うのは心配だったので、実物を見に行く事に。実際見て座ってみるとこれがどれも予想以上にイイ! 中でもネットで見た時と全く印象が違ったのが、「Solo(ソロ)」というソファ。いやー、実物見たら二人とも惚れちゃいました。しかも欲しかった収納付きってんだったら、もう買うしかないっしょ。ここは布張り・革張りでカラーが40色以上も選べ、値段が変わらないってのがかなりポイント高し。帰ったら早速Flashでカラーチェンジシミュレーションを作成し、クッションと本体の配色を考え、とっとと注文をしてしまった。いやぁ~かなり色は迷ったけど、その分届くのが楽しみっす。

しかし、インテリア選びは大変だけど楽しいねぇ♪