goo blog サービス終了のお知らせ 

yuntanのハッとしてgood !

にゃんこ、映画、カメラ、食べる・飲む、ハイテク…結局なんでもありっすね。

確定申告

2005年02月21日 | 休日・お出かけ
土曜日は、昼から住宅ローンの確定申告の説明会に出掛けた。

いやもう、天気最悪。スンゲー寒いは、雨は降ってるわで
メチャクチャいく気をそがれた。

そもそも前日の夜、必要書類が1つ見つからなくて、
2人で夜中の4時まで掛かって探したが、結局見つからず
2時間寝てからまた探すが、どーしても見つからない。

そこでふと、ネットでこの書類は再発行出来ないのか調べてみると・・・

1,000円で簡単に出来るんじゃん…

なんでもっと早く調べようと思いつかなかったのか。
今となっては仕方があるまい。

しかし、4時まで起きていたことと、前日から既にあんまし芳しくなかったみたいだが、
相方が出掛ける時間になっても体調不良で動けなくなり、私一人で行く事に。

うへ~、なんかすげー不安・・・
私は自他ともに認める程計算に弱い。
スーパーで買い物する時も暗算なんて、もってのほか。
そんな私が一人で数字の世界に足を踏み入れる…そう考えただけで、
ちょっくら一杯引っ掛けて行きたい気分っす。

で、最初に書いたような天気。あー、最悪だよぉ。

うだうだ言ってても仕方が無い。
おまけにこれやらなきゃ控除受けられないんだし、ここは私がやるしか!


・・・・・

説明会終了。

いや~、言われた通り書いてたら、いつの間にか終わってたよ。

あんなにビビって損したよ
あ、でもなんの説明もなしに書けって言われても、絶対無理!
わざと間違えやすいような書式にしてるとしか思えん。

しかし、頑張って出た甲斐合って、これで20万以上も返ってくるんだから、
バイトで考えるとすんげーいい時給っすよ。




人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

結婚記念日

2005年02月15日 | 休日・お出かけ
という訳で、昨日は結婚記念日であったのだが、
その前の日の夜に急に熱が…。
しかし、ココは気迫で何とか一晩で熱を下げ、
昨日の夜は荻窪にあるお気に入りの寿司屋で、お祝いしようと思っていたけど、
(熱が下がったのは食い意地が張ってるからでは決してないぞ)
当日昼間は36.8度。
さて、どうなることやら…。

と、ここまでが昨日書いたところである。

で、実際は・・・


ええ、夕方になっても37度は越えなかったので、決行っす!

休日出勤の振替という事でなんとか16時に仕事を終わり、
まずは待ち合わせの吉祥寺へ。
ホントはここで軽く1杯やってから…なんて思ったりもしたが、
そうなると当然つまみやらなんやら欲しくなって、
結局ぷちグルメな二人は結構お腹が膨らんだ状態で寿司屋へ・・・


…だ、だめじゃん。

せっかく回ってない寿司屋に行くのに、それはあまりにももったいない!
ということで、軽ーくいろんなショップをブラブラとしてから、いざ荻窪へ。

久しぶりにそこの寿司屋に行ったのだが、やっぱり雰囲気も味も変わってなく、
二人で私腹の、もとい至福のときを過ごしたとさ。
以前行ったときもそうだったが、相方は限界ギリギリまで食べており、
店から出ても暫くはうなっておった…。まぁ、美味いから気持ちはわかるが。

んでもって帰りのバス。
二人とも早起きをしていたせいもあり、すっかり寝込んでしまい、
終点まで寝過ごしてしまった。
いやあ~「お客さん、終点ですよ」っていうお決まりの台詞で
ホントに起こされたのは初めてっす。

帰ってから携帯を何気に見ると…げっ! 会社から電話が来てる~!!
慌ててメールをしたら次の日(今日ね)の朝10時までに納品の修正が入ったとか・・・。

うへ~
また今日も1時間早く出勤かよ・・・

一気に天国から地獄とは正にこのことだわ。





人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

家族団らん

2005年01月04日 | 休日・お出かけ
昨日書いたように、両親が新居を見に来る日であった。
で、来る前に急に六本木ヒルズを見に行きたいとダダをこねたわけだが、

予想通り行っては見たものの、ショップとか見てもしょーがないし、
展望台は料金高いで、1時間もしないで引き上げてきた・・・やっぱりねぇ。
せめてガイドツアーで見て回ればまだよかったのだが、
案内役の兄を含めて初めての連中ばかりじゃあ、そんなもんでしょ。

さて、そのあと我が家にやって来たわけだが、
新居は大変気に入ってもらえたようである。
母親が時々「いいなぁ」とぼそっと言ってるのがちょっとマジで怖かったりもしたが・・・

父親は少々脚が悪くて、足先が冷たくなるらしいのだが、
床暖房がいたく気に入ってた様子。
これなら普通にしてても暖まっていいと、感激しておった。

で、夜は近所にあるレッドロブスターに連れて行った。
私も以前から行きたかったので、ちょうどよかった。
さすがにエビは美味かったが、中でもクラムチャウダーは3人とも大満足。
今度は相方と二人でエビ三昧ってのもいいかもね。

何はともあれ、新居も見せる事が出来て、
少しだけ親孝行が出来たと思うと嬉しいもんである。

二人とも長生きして、たくさん遊びに来てくださいませ




人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

崎陽軒にて

2005年01月03日 | 休日・お出かけ
昨日はまだ相方の体調がいまいちだったため、夕方までダラダラとテレビを見て過ごす。
元旦のあの慌ただしさを思えば、やっとなんか正月がキターって気がした。
ま、いわゆるこれが「寝正月」ってところでしょうかね。

今年の年末年始は帰省せず(仕事を考えると、ホント帰省しないでよかったよ・・・)、
逆に鹿児島にいる両親をこちらに呼んでみた。
旅費は兄貴夫婦と折半した訳だが、それでも兄貴夫婦と甥っ子二人、うちら夫婦で帰省するとなると
この時期の鹿児島への往復は一人58,000円もするので、全然安上がりっすよ。

・・・しかし、58,000円って、海外に行くより高くね?


で、昨日の夜は横浜の崎陽軒 本店にて家族が集結しての夕食会であった。

崎陽軒と言うとやっぱり真っ先に思いつくのが「シュウマイ」であるが、
昨日のコースメニューの中にはシュウマイが入っていなくて、ちょっと残念。
ただ甥っ子のお子様メニューには、シュウマイ、チャーハン、エビチリとがあったりして、
内心本気でうらやましかったりもした…っていうのは内緒ね。

とはいえ、料理自体は盛りつけとか巧みに「和」のテイストを取り入れており、かなり満足であった。
ま、これならシュウマイやチャーハンなくてもいいや。
あと、ビールがクラシックラガーだったってのも、かなりポイント高し。

さて、今日は昼に両親と甥っ子が新居を見にやってくる事になっている。
ところが先ほど兄から電話があり、甥っ子は突然行かないと言い出したらしい。
兄夫婦が一緒でない事もあるが、じいちゃんばあちゃんからおもちゃをたくさん買ってもらったらしく、
今はそれで遊びたくて仕方がないらしい。
どーりで昨夜は食べ終わるとミョーに帰りたがってた理由もこれで分かったよ。

しかも、母親が六本木ヒルズに行きたいなどと言い出したらしく、
急遽家に来る前にそこに寄ってからという事に変更。
まあ案内は兄がする事になったので、私的には待ち合わせの場所が変わった程度で問題ないのだが、
果たして、兄も行った事のない六本木ヒルズで、3人何をするのやら・・・




人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

下北沢にて

2004年12月25日 | 休日・お出かけ
いやぁ~、昨日は六本木にイルミネーションを見に行った後、
烏山のカラオケ屋に夕食を兼ねてレッツゴー。
2時間飲んだり歌ったりと盛り上がった後、家に帰ってからまたビールで乾杯。
このとき既に夜中の2時頃。

・・・・・

いやぁ~、床暖房は気持ちいいねぇ。


気がついたら朝の6時であった…

慌てて寝支度をしてベッドに直行したが、
結局起きたのは11時半。。。
せっかくのクリスマスになにやってんだか。

このまま出掛けないのはちょっとあんましなので、
急いで出かける事に。
あんまり遠くには行けないので、近場で最近行っていない下北沢に行く事にした。

いや~、久しぶりのシモキタ、やっぱいいですなぁ。
細々としたお店がたくさんあって、とても散策し甲斐がある。
特に雑貨系の店はホント惹かれるものが多い。
今回はそんなに時間がなかったのでゆっくり見る事が出来なかったが、
日を改めて、じっくりと散策したいものである。

そんなシモキタ散策の最中、なんともいえん看板が目に飛び込んできた。

それがこれ↓




いやぁ~、なんとも一瞬入るのをためらわせるネーミング。
マスターがちょび髭を生やしているのであろうが、
私としては、コーヒーカップとかお皿全部に生えている事を希望したい。




人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

ディズニーランド

2004年12月17日 | 休日・お出かけ
さて、昨日は代休を使ってのディズニーランドへ行こう計画だったわけだが、
当日の朝、相方が最近ちょっと頻繁に痛めているが、腰痛を訴えて来た

はて、これはいったいどうしたものかと思っていたら、
あの天気と陽気を見せつけられたら、もう行くっきゃないっしょ。


ということで、強行する事に決定!

そんなこんなでお昼ちょい前に着いたのだが、
いやホントに暖かかったよ。
コートを当然着ていったのだが、あまりの暖かさに入り口のある
コインロッカーに預けてしまうくらい。
結局3時過ぎまで着なくても平気なくらいのバカ陽気。ありがたや。

園内はとても平日とは思えないくらいの混雑。
いやはや、皆さん考える事は一緒なのねぇ。
まあ、日曜に会社の人が行った時には入場制限してて入れなかったらしいから
それから比べると全然マシってもんだ。

で、最初にファストパスは何を取るか…ほとんど迷う事なく
ホーンテッドマンションに決定。
前回ハロウィンの時にも行ったのだが、現在「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」バージョンになってて
まさに今の時期にピッタリな感じ。
しかもこの日の為に、直前にビデオで予習(相方はまだ見てなかった)をする程の念の入れよう
その甲斐あってか、前回以上に楽しめたようである。よかよか。

ただ、ファストパスの2枚目を取れる時間になった時には、
他の行きたかったアトラクションは全て終わっていた。
・・・ま、仕方ないね、こればっかは。

この時季は毎年行っているのだが、ほとんどがクリスマスの飾り付けとパレードがお目当て。
相変わらず可愛い飾り付けだったのだが、ハロウィンの時と比べると
明らかに手が込んでいなかったように感じた。
それはパレードにも同じ事が言えて、出てくるキャラの数も少なかったし。
う~ん…これはどういうわけなんだろ?

相方は「ほっといてもクリスマスには客が来るからじゃない?」と言っていた。
確かにそれもあるかもしんない。
日本じゃなじみの無いハロウィンで客を呼ぶには飾り付けとか頑張らんといかない…てか。

でも外に出たとこの植え込みに、昔なら飾り付けやライトアップがあったのが、
今年は(去年も?)なーんもなかったりして、
やっぱ経費削減なのかなぁ…とか、夢の世界から急に現実に引き戻されてしまった。
あんだけ客いても不景気なんだねぇ




人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

今日は代休~♪

2004年12月16日 | 休日・お出かけ
そう、本日はこの前日曜に出た休日出勤の代休を取っている。
で、何をするのかというと・・・


ディズニーランドに行ってくるのさ

昨日は曇って寒くて最悪な日だったけど、
今日は快晴あーんど暖かい! 
これも私の普段の行いの良さのおかげざんしょ

ただ、起きたら相方が腰痛を訴えておる。
果たして行けるのかどうか・・・


結果は次回更新の時に。




人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

ちいさな怪獣たち

2004年12月13日 | 休日・お出かけ
えー、土日は更新サボりまして申し訳ないっす。
昨日(日曜)はホント久しぶりに1日中家でぐだーっとしておりました。
ホントぼんやりテレビを眺めて、眠くなったら時々うつらうつら、
お腹へったらポップコーンぽりぽり…と、見ようによってはすんげーもったいない
休日の過ごし方であるが、いいんです。

ずーっと土日どちらか出勤したり、どこか出掛けたりしていたから
たまにゃあ身体の休息も必要でしょ。

そんなこんなで、本当なら昨日書こうと思っていたのだけど,
すっかり頭から抜けておりました。

土曜日は、やっと私の長男ファミリーを新居に招待する事に。
いやはや、なんだかんだで親兄弟、親戚で家に来たのってこれが初めて。
なかなか都合が合わなくてねぇ。
相方の両親も今年中は無理だろうなぁ。
いや、決して親族から嫌われているからとかじゃあないぞ。・・・多分。

で、兄夫婦には男の子と女の子が一人ずついたりする。
特に男の子の方はかなり元気なので、
新居が破壊されるか、ちょっと心配だったり…

部屋に案内してまず最初にみんなが驚いたのは



この巨大なクリスマスツリー

ちょっとこの画像じゃあ巨大さが分からないが、実は240センチもあったりする。
アメリカのホームドラマなんぞで、ばかでかいツリーのてっぺんの星を
脚立を使って取り付けているのに子供の頃から凄く憧れていて、
ようやくそれが実現したってわけ。
私的にはこれで夢がまた一つかなって、大満足である。

片付けることを考えるとちょっと鬱になるが・・・

とにかく子供らは「でけー」とか言って喜んでおりましたわ。

まあそこからが子供パワー全開!
ソファーの丸いクッションを転がしたり、勝手に寝室やら他の部屋に行って物色したり
大声をだしたりと…そりゃあもう大変な賑やかさ。
いや、良く書きすぎた。大変な五月蝿さでしたよ。
よう兄貴たちはこんなの毎日我慢出来るよなぁ…と感心。
ますます自分らの子供を持つのが嫌になってくるってもんです。

夕食はみんなで手巻き寿司パーティー。

わざわざ高いお刺身を奮発しただけあって、みんなすんごい喜んでくれた
甥っ子たちもかなりの寿司(刺身)好きなので大満足。
っていうか、最近のガキは贅沢じゃのぉ。

21時過ぎに帰ったのだが、相方はすっかり疲れて暫く寝てしまった。。。
まぁ、ありゃ慣れないと疲れるわな。
どーもご苦労様でした





人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

カラオケ~♪

2004年11月04日 | 休日・お出かけ
昨日は相変わらずの出勤だったわけだが、せっかくの祭日このまま終わるのはもったいない。

で、相方からの提案でもあったのだが、終わってからカラオケに行く事にした


その前に腹ごしらえ…と、前から行ってみたかった中華料理屋に入ってみる。
うちらの食い物に対する執念からか、美味い店を当てるのは結構得意だったりするのだが、
(あ、カップ麺等は美味いとかそういうんじゃないから…)
このお店も予想通り美味かった。

・・・ただ、中華だから仕方がないと言えば、仕方がないのだが、とにかく量が多かった。
メニューもほとんどのものが2、3人前と4、5人前のどちらか選べるようにはなっていたのだが、
うちらは食いしん坊のくせに量がこなせない、最悪なパターン。
というわけで、厳選して注文したものの見事に苦しいくらいお腹いっぱいになってしまった。
特に最後に頼んだネギそばが。。。すんげー辛かった。

いや、美味しかったんだけどね、ホント。
今度行く時は友人達と行く事にしよう。


さて、腹も必要以上にふくれた事だし、近くのカラオケに行く事にした。

禁煙ルームがあって、ちょっとうれしかった。
結構あの狭い部屋の中でスパスパ吸うから、匂いが染み付いてるんだよねぇ。

あ、コントローラーが液晶のタッチパネルになってるー!!
は、ハイテク化の波はこんなところまで。
これが結構使いやすく、本で見るより目的の曲を探すのは早い。
しかし、やっぱ本のように斜め読みして忘れかけていた曲を見つける…なんてことはできないよなぁ。
こういうのは本の方がよいのだが、このコントローラー、
自分の年齢入れて、そして何歳頃にヒットした曲なんて検索もできるのが面白い。

あと、選択した曲の履歴が見られるのも以外と面白かった。
うちらの部屋の履歴を見ると…かなーり古い曲ばっか。
きっとおばちゃん連中が前に使ったに違いない。

それではと、曲を入れて歌い出す・・・







こ、声が、高い音が全然出なくなっている

きっとここ数年ほとんど歌ってなかったから、すっかり声帯が衰えて(?)しまったに違いない。
やばい、やばいよ・・・。

ちょっとこれからは心を入れ替えて、ひと月に1回は行きたいものである




人気ブログランキング←押していただけると幸せ♪

東京ディズニーランド

2004年10月28日 | 休日・お出かけ
昨日、起きてみたら前の日の天気がウソのようであった。
快晴ではないが、しっかり雲が多いながらもはれてるじゃああーりませんか

相方の具合も良いようだし、こりゃ行くしかないっしょ。
ということで、予定通り東京ディズニーランドへ行く事に決定!

お昼前に到着。
家からだとなんだかんだで2時間近くも掛かるのねぇ。
こんなことなら、前の日3時過ぎまで夜更かししないで、
もっと早起きすりゃあよかったか?
…などと思ったりもしたが、そうなってしまったものは仕方がない。


ん?
気がつけば空からすっかり晴れ間が隠れている・・・

ま、前日の天気を考えれば、雨が降らないだけましってもんだ。
それに今日はムカつくくらい快晴なわけだが、
考えようによっては、こんなに晴れるとその反動で夜はめっちゃ冷えるからねぇ。
そう意味ではずっと曇りの昨日の方がよかったのかも。

さて、ディズニーランドだ!
実はパスポートなのだが、以前抽選で当たったものがあったのだ。
いやぁ~普通に入ると二人で1万越えちゃうので、これはホントに嬉しい。

早速ハロウィンの飾り付けが目に入る。
園内を回ってもあちこちに飾り付けされていて、ホント見てるだけで楽しい。
ほとんど今回はこいつを見に来たようなもんだからね。
特にトゥーンタウンの中が一番派手に飾り付けしてたかも。
なんたって、ミッキー・ミニー・ドナルドのカボチャバーション人形まであるし。

で、そんな中でこんな地味だが可愛い飾り付けを見つけた。



さて、このゴミ箱はどこにあるでしょう。
すぐ分かったあなたはTVチャンピオンのTDLの選手権にエントリーすることをおススメする。

来てすぐにやはりこれだけは押さえておかねば、ということで
「バス・ライトイヤーのアストロブラスター」のファストパスを取っておいた。
実際やってみると、これが思っていたよりも難しい。
途中まで進んでから、やっとコツみたいなのが分かってきた。
こうやってリピーターを上手く誘導する難易度、流石である。

そして、今回全然前情報がなかったせいもあるが、一番盛り上がったのが
「ホーンテッドマンション」にアレンジを施した「ホリデーナイトメアー」である。

これはあの名作「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のキャラクターと世界観一色にうまーくアレンジしてあるのだ。
これがホントによくできていたし、元のギミックとかも上手く利用していたりして、とにかく感動。
おまけにハロウィンとクリスマスが同時に楽しめるのもこの時期にぴったりである。
ファンなら是非見ておいた方がよいですな

それはそうと、この日は入場料を払ってないせいもあり、食べ物をよう食べた。
着いてすぐにお昼にワッフル・サンドイッチ2つ・野菜スープを食べ、
コーヒー3杯、ココア1杯、ウーロン茶2杯、ポップコーン2箱(プレーン、キャラメル)、
シーフードピザ1P、サルサチップス、担々麺、角煮丼、海鮮麺、麻婆丼、豆乳プリンを
夕食まで含めて2人で飲み食いしてしまった・・・。

食い過ぎだよ・・・



人気ブログランキング←押していただけると幸せ♪