goo blog サービス終了のお知らせ 

yuntanのハッとしてgood !

にゃんこ、映画、カメラ、食べる・飲む、ハイテク…結局なんでもありっすね。

街撮り珍物いろいろ

2011年04月09日 | 珍物
久しぶりの更新に、ちょっと操作を忘れかけていたyuntanです。


みなさん、ゴキゲンよう。



いや~地震以来の更新ですか。間開いたなぁ…。
アレからかなり仕事の方が忙しくて、休みの日も仕事してたりと
更新する時間がなかったもので。

またボチボチ更新するとしますかね。


取りあえず今回は試運転ということで、
iPhone4で撮った珍物をささっと紹介しますねー。



なんか悪意を感じるのは私だけでしょうか・・・ (;´Д`)
しかも何気に似ているのがにくたらしいw




もうね、ここまでしてムリにクリスマスと合わせなくても…。
フツーに「メリークリスマス」でよくね?




プレゼン終わって一息つくために入ったとある喫茶店の伝票。
エロイヤルって… (ノ´∀`*)いやん

(「エ」ではなく英語のアイの大文字。つまりアイスの「I」)




いつも使っている駐輪場にて。
止めて振り返った瞬間、そこにワンコが ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆







← iPhoneだとこういうのさっと撮れていいですねー…ってことで、ポチッと。
 

珍物オンパレード

2010年04月29日 | 珍物
ひっさびさの更新に、自分でビビってるyuntanです。


みなさん、ゴキゲンよう。


いやぁ~今月は11日に更新しただけって…どんだけサボってるんだ…_| ̄|○
これはイカンですね。来月からは精進します。


で、久々の更新何書こうかと思いまして…やっぱ私のブログと言ったら珍モノっしょ!
ということで、今年いろいろ撮りに行ったときのものからチョイスしてお届けします ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆


まず最初は1月9日に行った原宿から。


OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/200s F7.1 IS0200 15mm -0.7EV

まあ良く原宿で見かける壁の落書きアートですけど・・・
右下の和服の女の子が更に落書きされて…こ、怖すぎ ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ


このあと4枚は1月24日に行った大塚から。


OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/30s F5.6 IS0200 42mm 0EV

えーっと…彼はいったい柵の向こうで何故にガッツポーズを…ってか、誰??



OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/50s F9.0 IS0200 14mm 0EV

ちょっと…ここまで来ると、なんかこの薬局入りにくいなぁ… (;´Д`)



OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/20s F9.0 IS0200 19mm +0.3EV

「んさや」?・・・まあ下にくるくる回る看板があるから分かると思いますが、
向こう側に「床」って文字があって、右から読むようなんだけど…なんで「ん」だけデカイんだ?



OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/100s F9.0 IS0200 21mm +0.3EV

「素人料理」って言われて・・・入るのかなり勇気いると思うんですけど。
ようこそって言われても…ねぇ (´・ω・`)ナフー


お次は川越3連発!


OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/400s F6.3 IS0250 29mm -0.3EV

パナソニック系列の電気屋さんの前に置いてあった、一瞬パックマンと間違えそうなコイツ。
まだナショナルのときのものなんでしょうねぇ。
でもいい加減使うのやめてもいいような・・・。



OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/640s F5.3 IS0250 39mm -0.3EV

一見、ステンドグラス調のワンポイントがお洒落な歯医者さんの看板ですが・・・
よーく見てみると、そのステンドグラスが歯だったりします。う~ん…。



OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/80s F5.6 IS0400 40mm +0.3EV

こちらはとあるお家の庭にあったオブジェなんですけど、
一体このカエルと蟹の組み合わせって・・・何かそんな童話とかありましたっけ??


最後1枚は中板橋駅近くのとあるはんこ屋さん。


OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6  1/400s F4.4 IS0400 12mm +1.0EV

インカン文明って。。。。 ヽ(´▽`)ノオワーイ
でも印プラン、山田商工、インカン文明・・・どれがここの店名なんでしょね?


今回はここまで!





←これからも珍モノをとり続けていきますよ~…ってことで、ポチッと。
 

珍物大放出!

2010年01月05日 | 珍物
出社してみたら、会社が冷え切っていて手がかじかんでるyuntanです。


みなさん、ゴキゲンよう。



ただでさえ休み明けでいやだってのになぁ・・・ (´・ω・`)ナフー




さて、昨日は浅草に行ったときの写真を紹介しましたが、
今日は2日に行った初詣と昨日の浅草で見つけた「珍物」をどどーんと紹介しちゃいます ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆

やっぱこれがこのブログって感じですからね♪


まずは初詣のときの3枚から。


OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/4000 F5.6 IS0500 42mm -0.7EV

このお面…だ、誰がモデル????
それよりも、誰がこんなものを800円も出して買うというのだろ… (;´Д`)



OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/30 F4.7 IS0200 25mm -0.3EV

昔ながらのおもちゃ屋さんにて。
いわゆるゲイラカイトなわけですが、宇宙戦士スペースファイター…何気にカッコイイぞ!! ← (=Д=;)マジ?



OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/13 F4.7 IS0200 25mm -0.3EV

こちらもおもちゃ屋さんのショーウインドウ。
多分、背中を向いてると思うんですが…だとしてもこ、これは一体・・・何ヤツ??? (;´Д`)


ここから浅草です。


OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/200 F4.5 IS0200 22mm -0.3EV

連獅子風のヅラですなぁ・・・って、28万もすんのこれ!!! ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ



OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/50 F4.5 IS0200 28mm -0.7EV

とある浅草の大衆食堂の店先にあったディスプレー。
メニューの間に置いてある人形たちに、この店の店主のセンスが光りますなぁ。

…しかし、エイリアンだけは理解不能です。



OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6  1/160 F4.5 IS0200 16mm -0.3EV

最後は花やしきの中にいた、「ミゲル」ちゃん・・・。
ちょっと見えにくいですが、足元の立て札に「ぼくのなまえはミゲルです」って書いてましたが…

だから、何?






←次回は珍看板いきますよ…ってことでポチッと。
 

新年一発目~!!

2010年01月01日 | 珍物
昨夜は友人宅で恒例の鍋パーティーで年越ししたyuntanです。


みなさん、あけましておめでとうございます。



今年もゆるーく、不定期に更新していくことになると思いますが
よろしくお願いします。


さて、新年一発目の更新ですが…何を書こうかと思いまして、
やっぱ私のブログと言ったら・・・「珍」モノシリーズですよね ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆

てなわけで、去年撮ったモノでまだ公開していなかったものを・・・
































OLYMPUS E-620 & ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6  1/320 F5.6 IS0400 18mm 0EV

お一人様限定コインランドリー!


…いやいや、こりゃ終わるのを待ってるのは…辛いっすね (;´Д`)






←ま、今年もこんな感じで行きますよ…ってことでポチッと。
 

うわぁ~やちゃったぁ~!!

2009年04月20日 | 珍物
ようやく歯医者通いが終わったyuntanです。


みなさん、ゴキゲンよう。



何だかんだでひと月ちょっと掛かったわけだけど、まあ1週間に1度だったから
実際行ったのは5回くらいだったけど。
これで昼休みを削っていそいそと出掛けることが無くなっただけでも
ホッとしております。


さてさて、そんなことはまあどうでもいいのですよ。
今日の午後3時頃、その事件は起こったんです。
何かというと・・・



























































キーボードの上にこぼしちゃったぁ!!!









・・・なんていうのはウソです。

実はコレはスライム状のキーボードクリーナーなんです。





随分前に東急ハンズで買っていたのだけど、すっかり忘れてて、
今日ちょっと机の中を整理していたら出てきたわけですよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆

ちょうどキーの周りがちょっと黒くなってきていて、
そろそろ掃除しなきゃなぁ…って思っていたので、バッチグー(死語)なタイミング!
こりゃあもう試すしかないっしょ、ってことで封を開けて中身を出したのが
最初の写真だったわけです。


スイスJOKER社開発の画期的新素材!


なんて裏に書いていますが…そんな会社知らんて (;´Д`)

スライム状なんでキーボードのような細かい凹凸にまで入り込んで
ゴミ、ホコリ、チリ、そしてバイ菌までも引っぺがしちゃうそうなんです。すげー。



さて、ぶちまけたスライムを引っぺがしたら、その部分だけキーボードが真っ白!!
…となるのを期待していたのですが、実際はほとんど変化無し。

あれれ? もう少し押しつけた方がいいのかな…と思い、
今度はぎゅーっと押しつけて剥がしたけど…結果は同じ (=Д=;)マジ?


あ・・・・



「ゴミ、ホコリ、チリ、バイ菌」を吸着ってことは「汚れ」は吸着しないのか。

…そんなにホコリまみれになるって、普通に使ってればありえねぇって・・・_| ̄|○



オマケにスライムが固くて意外と凹凸に密着しないし…金返せー (;゜皿゜)ゴラァ






←オマケに触った手が臭くなります (ノД`)…ってことでポチッと。
 

ゴールド、届きました!

2009年03月15日 | 珍物
ポカポカ陽気についついはしゃいでしまうyuntanです。


みなさん、ゴキゲンよう♪



というわけで、近所の公園にカメラを持って出かけました。
公園には既にお弁当を食べてる家族たちも結構いて、
皆春を待ちわびてるんだなぁ~って思いました (* ̄∇ ̄*)


さて、そんな陽気とは正反対に土曜日は天気も悪く、さむーい1日。
オマケに相方も猫友さんとこに遊びに行ってたので、
家にこもって映画&ゲーム三昧な日を満喫していると…



ぴんぽ~ん



誰かが訪ねてきたようで、インターホンで見てみると、どうやら宅配です。

なんだろうと受け取ってみると・・・































OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro  1/200 F2.0 IS0200 0EV

クラブニンテンドーから Wii ゴールデンハンドル でした~ ヽ(´▽`)ノオワーイ
しかも飾るための(紙の)台座付き!


何気に前年度のポイント数で、プラチナ会員だった私 ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆

毎年会員にランクに応じたプレゼントがもらえるわけでして、
今年はこのハンドルか、マリオの帽子、カレンダーセットのいずれかだったので、
その中だったらハンドルだよなぁ…ってことで、申し込んでました。

マリオカートをやった事ない人は「ゴールデンハンドルってなに?」って感じでしょう。
このハンドルを使わずに、リモコンだけやゲームキューブのコントローラーなどで
ゲームはやる事ができます。

確かにキューブのコントローラーの方が微妙な操作に適しているので
実際レースのときには有利なわけなのですが、
ただ私的にはハンドルでやった方が、全然楽しいんですけどね。

任天堂もそう思っているんでしょう。
ランキングとか自分のニックネームを表示する際、ハンドルを使っていると
名前の横にハンドルのアイコンが表示されるんです。
しかも「ハンドル一筋!」って人はそのハンドルがゴールドになるんです。

そう、このプレゼントのハンドルは、まさにその「ゴールデンハンドル」。
マリオカートをハンドルでやっている人には、なかなか嬉しい一品なんです。


普通のハンドルは白で、背面は青い輪っかに「Wii」の文字がエンボス加工してるんですが、
このゴールデンハンドルは


OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro  1/160 F2.0 IS0200 0EV

シルバーメッキの輪っかとロゴになってて、かっちょええ~ (ノ´∀`*)
本体はゴールドメッキにしなくて正解です。
指紋が付きまくって、使いたくなくなるからねぇ…。

ただ、やっぱりリモコンを装着すると…


OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro  1/40 F5.6 IS0200 0EV

白いリモコンがミスマッチなんだよなぁ (´・ω・`)ナフー
どうせだったらリモコンもセットにしてくれれば…って、それじゃコストが掛かり過ぎか。



しかし残念なのは、最近あまりマリオカートやってないってこと。
もう少し早く下さいよ、任天堂さん (;´Д`)





←久しぶりにやってみるか…ってことでポチッと。
 

えーっと…赤ですか??

2009年02月01日 | 珍物
今日はとても風が強い1日で、引きこもってしまったyuntanです。


みなさん、ゴキゲンよう。



う~ん…やっぱ寒いのは苦手です (ノД`)



さてさて、我が家はフルハイビジョンの液晶テレビなわけですが、
テレビでフルハイビジョン放送を見たときはキレーだなぁって思うけど
そうなるとやっぱ映画はDVDでなくて・・・

ということで、我が家はテレビを買い替えるときにDVDプレーヤーを
買い替える事にしたもんで、どうせだったらとHD DVDプレーヤーを買いました。
このときは東芝が撤退発表はしてませんでしたが、
まあそのうちそうなるだろうなぁ…って思っていたから
発表があったときも、「あら、意外と早かったな」と思ったくらい。
しかも買ったときの値段が3万台だったので、あんまし痛くなかったし。

どうしてBlu-rayにしなかったのかというと、
その当時、プレーヤーはPS3しかなかったし、かといってレコーダーは
10万越えてましたからね。そこまではちょっと…。

そんなこんなで、ようやく普及型のBDプレーヤーが発売されたり、
ソフトの方も基本DVDと両方発売されたりしてきたので、
そろそろ買い時かなぁ…って思っていたら、
お隣の中国から、驚くべきニュースが!!!



中国、次世代DVD規格「レッドレイ」を発売-ブルーレイに対抗


レ、レッド!? (=Д=;)マジ?

ブルーレイに対抗してレッドレイって…なんて節操のないというか、
センスの無いネーミングなんだよ (;´Д`)

このとんでもない規格の背景は、

中国では現在、世界のDVDプレーヤーの約80%が生産されているが、
そのコア技術や特許はすべて外国企業が保有している。
中国はDVDプレーヤーを輸出する際に、
1台あたり18ドルの特許使用料を支払う必要があり、
収益性の低さに問題を抱えている。

…ということで、

「メイド・イン・チャイナ」から「クリエイテッド・イン・チャイナ」だとか。


う、う~ん…気持ちは分かりますが、レッドって名前だけじゃないっすよ?
ブルーレイが青色レーザー使ってますが、レッドレイは赤色レーザーですか??

えーっと、確かDVDも赤色でしたよね。なんか退化してません??
オマケに筐体の写真を見ると…


なんで一番下の奴、青い光でディスプレイしてんの??
ブルーレイと分かりにくくして売っちゃおうって魂胆ミエミエだよ… (;゜皿゜)ゴラァ

ただ、価格が上記の4機種だと
999元(約13000円)、1688元(約22,000円)、1888元(約25,000円)、
2888元(約38,000円)となってるので、相変わらず以上に安い!!!!

ただ、ブルーレイの場合1層25GBなのに、レッドはたったの12GB。
そんなんで、フルハイビジョンの映画を入れられる・・・あ、そうか、
結局、中身は違法のものを圧縮して無理矢理入れて出すって寸法か。
だってもうソフトのラインアップに
「レッドクリフ」や「トランスフォーマー」って書いてあるみたいだし…。


こんなのが本気でブルーレイに勝てると思ってるのが…さすが中国。
なんて言ってるけど、中国では実際売れるかもしんないですけどね (´・ω・`)ナフー





←これってまさかGD-ROMじゃ…ってことで、ポチッと。
 

届きました~!

2009年01月12日 | 珍物
昨日は1日、家で仕事をしていたyuntanです。


みなさん、ゴキゲンよう。


しかし、ある程度のところまでいったところで、
画像が全然足りない事が発覚・・・_| ̄|○

…続きは休み明けにやります… (ノД`)



さてさて、先日カップヌードルBIGでデジタルフォトフレームが当たったこと書きましたが、

土曜日、外出から戻ってきたら・・・





OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8  1/40 F4.0 IS0200 0EV

届いてました~ (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!
箱の右上の「非売品」って文字が輝いて見えます ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆


はやる気持ちを抑えながら、箱を開けてみると・・・


OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8  1/50 F4.0 IS0200 0EV

当選案内の紙と…
(厳選なる抽選って…ゲームクリアしたからなんだけど…)


OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8  1/40 F2.8 IS0200 0.3EV

フォトフレーム本体が入ってました~ ヽ(´▽`)ノオワーイ
左下のロゴがポイントですねぇ。 
このフォトフレーム、なんと本体と一緒に…


OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8  1/125 F2.8 IS0200 0.3EV

リモコンまで付いてる、なかなか本格的なものじゃん!
NISSINのサイトにはどのメーカーの物か書いてなかったんだけど、
どうやら“exemode”って会社のコレと同じっぽいです。

なんで「ぽい」のかというと、リンク先の商品の商品番号は「DSP703」なんですが、
プレゼントの商品に書かれてる番号は「DSP703N」。
最後の「N」はやっぱり「NISSIN」のNなんですかね。
中身は同じだけどフレームの形状を変えてるって感じなのでしょう。

このフォトフレーム、何気に対応フォーマットも充実してまして、

SDカード / SDHCカード / miniSDカード(要アダプタ)/ マルチメディアカード /
メモリースティック(Pro,Duo,MG:要アダプタ) / CFカード(タイプ1のみ) / USB 2.0

と、こんだけあればどれかは持ってるでしょって感じ。
CFカードってのが、ちょっと珍しい??

それに動画(MPEG1,4)や音楽(MP3)にも対応と、プレゼントと考えると
十分なスペックではないでしょうかね。



さて、ではそろそろ電源(ACアダプタのみなのが残念…)を入れてみましょう。




OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8  1/60 F2.8 IS0200 0.3EV

うわっ! 起動画面がオリジナルだ!!

細かいところに凝ってるなぁ… (* ̄∇ ̄*)



OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8  1/50 F2.8 IS0200 0.3EV

んでもって、しばらくするとこの画面に。
これはリモコンでも、背後のボタンでも選択できます。

一応、exemodeって会社は日本法人ですが、少なくともこのフォトフレームに限っては
恐らく元々中国で売られた物を、日本語にローカライズした物なのでしょう。
その証拠に・・・


OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8  1/80 F2.8 IS0200 0.3EV
設定の確定が「はい」と「ノー」になってます
ま、いいんですけどね。


あと、時計も表示できるんだけど、


OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8  1/25 F2.8 IS0200 0.3EV

もう少し、フォントとか凝って欲しいというか、せめて文字色変えられるように… (ノД`)
まぁ、それは許すとしましょう。


なんで月の表示が「ー」なんだよ!! (;゜皿゜)ゴラァ

こ、これも愛嬌って…こと? ただでもらったもんだから、文句は言えませんが…。


このフレームの液晶は480 X 234の7インチワイドTFT。
表示品質は…まあこんなもんでしょうって感じですかね。
だって、価格.com での最安値は6,980円の代物だから
そこまで要求するのが酷ってもんですかね。
実際、ちょっと画像を表示してみましたが…


OLYMPUS E-410 & ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8  1/40 F2.8 IS0200 0.3EV

色実も解像度もイマイチなんですけど、
にゃんこの可愛さはそんなもんでは変わりないので、
風景写真じゃなくて、にゃんこ専用のフレームとして活用します (* ̄∇ ̄*)





←やっぱ会社で使うか?ってことで…ポチッと。
 

究極のパクリiPhone

2009年01月07日 | 珍物
本日は昼~夕方まで、外出していたyuntanです。


いやはやこう長いと、会社に戻ってから作業する気になりませんな (;´Д`)



さてさて、日本ではあまり売れてはいませんが、
世間てきにはかなりの認知度があるはずのAppleの“iPhone"

私の部下でも持っている人いますが、不満点はあるものの
やはりあのインターフェースは使っててワクワクしますね。
んでもって、世界的に見るとなんだかなんだで売れている商品。

…となると、当然のようにパクリ商品が出てくるわけですよ。


まあいろいろとパチもんがある中、究極とも言えるパチもんが登場です!!


その名も・・・EPHONE"!

どれくらいのパクリっぷりかと言うと…












































(=Д=;)マジ?

いやいや、これって本物の画像を間違って貼ったんじゃないですよ!
その証拠に裏にアップルのリンゴマークがないでしょ?

ま、まあ外観を似せるってのは良くある話し。
(これだけまんまというのはちょっと珍しいけど)
ほら、名前だって「ePhone」じゃなくて「EPHONE」だし ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆

それにどんなに似てても、普通インターフェースの画面はオリジナルなものってもんでしょ。

んじゃこいつの画面は…というと、








ちょっとまてーい!!
あまりにもそのまんまやないか~い!!!
(髭男爵風に)
アイコンのデザインまで同じだよ…。


これ、Appleから訴えられたら即OUTでしょ。言い訳無理無理。


ただ、機能的には本家にないFMラジオや“アナログ"テレビとか付いてて
重さも33g軽いと上を言ってるように見えますが、所詮OSは別物。
あんな気持ちいい操作感は期待できないでしょうね。

どーしてもiPhone 欲しいけど、お金がなーいなんて人は
容量は8Mですが、159.99ドルだったりします。どうっすか?






←日本で動く保障はないよってことで…ポチッと。
 

究極(?)の福袋

2009年01月05日 | 珍物
今日から仕事始めのyuntanです。


みなさん、ゴキゲンよう。


いやぁ~年明け最初の会社って、ホント建物が冷え切ってるから、
体の方もかなーり冷え切ってしまいます… (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ただでさえ、正月ボケが収まってなくて、働きたくないところに
まったくもって追い打ちですよ。


さてさて、そんな正月ボケを吹っ飛ばしてくれる、もの凄い物を見つけました。


な、なんと・・・10億円の福袋です! ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ


気になる中身は…上記リンクから確認してください。
…ってか、こんな金額楽天で売買出来ちゃうのも驚きですよ (=Д=;)マジ?






←まだ購入者はいないので、どう?ってことで…ポチッと。