楽しかった粟津旅行から1週間過ぎました。
ただの温泉旅行じゃなくて、もちろんライブがメインです。
アワーヅは、レア曲多めでいつもとはちょっと違うのが嬉しい。寺岡さんにはご負担をおかけするセットリスト。
寺岡さん、去年はわけわからず連れてこられた粟津、みたいな言い方してたけど、今年は花道も歩いてくれてすっかり演舞場にも馴染んていらっしゃいました。
怒髪天 presents 湯ナイテッド・アワーヅ 2025 "回春の湯"
@粟津演舞場
4月12日(土)
この日のお席は1階まんなからへん。
昨年はもうちょっと後列であたしの列を増子さんが横切っていったんだけど、今日はあたしの1列前を横切って、あたしの目の前っていうか真上?でしばし熱唱されてました。
この距離感、なんだ?変な感覚。ライブだよね?!
2階もぐるりと一周してくれるんで、たまには2階もいいかなぁと思いつつ、床に座るのは腰に負担が、そんなお年頃。

NINKYO BEAT♪で始まるのはやっぱりこんな舞台のせいですかね。69893♪も。
強面で思いっきりカッコよく登場した増子さん。
数時間前、サラサラヘアでとぼとぼ歩くオーラ0の増子さんをお見かけしていたので、そっからの変わり様にニンマリしちゃいました。
顔で弾くギターも、ブンブンベースもカッコいい。
曲終わり、「よく来たー!」で強面から満面笑顔になっちゃうのもまた佳きです。
オオカミ〜♪で足を蹴り上げる増子さん、ふと吉川を思い出したくらい上がってた。規模は違いますが。
王子ソロの後ろでちょろちょろして指オオカミしてるのがおもしろー。
満開の桜を楽しんだ後だったので、春、風船♪の春っぽさがよかった。ほんわか気分。
友康さんが、毎年粟津に来て春を感じるみたいなこと言ってたけど、今年はあたしもそうでした。
ラブソングを〜♪は、ラブい曲に入るんだろーか。好き、これ。
指ハートやらいろいろ繰り出してくる、そしてなんだか照れてる増子さん。男の純情!
1日目、メンバ全員でコーラスしてるんだぁ(坂さんもね)ってことを発見したんだけど、2日目にこれが素晴らしい発展をしてく。
誰も知らないヒット曲、みたいなことを言う増子さんに、「ヒットしないと思って作ったことない」と言い切る王子、キリッとステキです。
いい曲はずっと残るんでいいんですよー。
1日目2日目、どっちがどっちだかわかんなくなっちゃってるけど、この日のイチバンはやっぱりライブ初出しの新曲、決意の朝に♪
ラジオでOAされたっぽいけどあたし聴いてないのでホントに初。歌詞を聞き取りたくてじっと聞く。じわ〜、、、、コトバだけじゃなく音と相まって、うる〜、、、。
いろんな人に当てはまるみたいなこと聞いたんで、バンドのこと以外に自分ゴトでもじわ〜です。
泣くことはないです。歩き出す歌だからね。
そこからの、ただいま!おかえり! 現住所はここですを実感。

増子さんが会場内を練り歩くときの界隈のふるまいがみなさん流石です。
増子さんが椅子を歩きやすいように荷物は足元に。
2階の端っこに陣取った方は、増子さんの差し出すマイクを躊躇なく受け取り、そしてしっかり受け渡す役目を担う。
1階はみんなプロ級のケーブルさばき。
毎度まいど、バンドと界隈の信頼感がすごいなーって思う。
MCは(日にち、順不同、覚えてるのだけ)、増子さんの多忙は自分でスケジュールを入れてるから、新年度は気分が変わっていいねぇ、たじまさんのお弁当が素晴らしい、インプラント推奨、王子はインプラントの本数明かさず「ロボットだから」、友康さんに「しゅっとしてる」と言われる増子さん
億万長者(←言い方!)だったらトレーラーでぱかって開いたら粟津演舞場って風にしたいくらいここが好き(ニュアンス。ちょっと意味不明な友康さん)
永ちゃん75歳でドームはすごい、からのドームでやる!(友康さん)
ドームまでサポートする!(寺岡さん)
80歳くらいになっちゃうよ(増子さん)
初日のみ参加の方もいるんでしょうが、また明日会おうぜ!で終わった1日目。
楽しすぎて、それなのに夕飯作ったりお風呂掃除したりしなくていいって最高。(ちっさいシアワセですが)
あたしの元気の源。
4月13日(日)
14:30開場、15:00スタートっていう遠征民に優しいライブ。ほぼ昼公演です。
この日は界隈友のおかげで良番でした。
大雨のせいで、入場時に脱いだ靴や傘やらでわちゃわちゃしちゃったけど、狙い通りのお席を確保。
セトリはちょこっと変わってる。
昨日は気づかなかったけど、煙草〜♪で、吸い終わった煙草をちゃんと携帯灰皿に入れポケットにしまう一連のアクション。令和のロックバンドはモラルある。
昨日からの流れで、ラブソングを唄わない男♪で坂さんがフューチャーされてた。
最後のところ、純情!純情!!が、みんなで歌ってる中フェイクってやつ?フツーは俺がやるんだよなぁと増子さん言ってたけどアイアンハートの坂さん、しっかり気持ちよさそうに歌い上げてました。
素晴らしい!
ぜひまたやって欲しい。
増子さんはいつも通り練り歩き、あたしもケーブルさばき支援できました。
この日は友康さんも通路に降りて、近っ!!! 近くても絶賛演奏中のときは触れてはならぬと自制してそっと見守るだけ。増子さんには遠慮せずに手伸ばせちゃうんですけど何ですかね、この差。

最後のご挨拶。
なにかに取り憑かれたようなロックスターな友康さんのMCは今年も継続中。
ツアーまでちょっとあるけど浮気すんなよ!
浮気しても待ってます!!
上手界隈のキャーが何やらアイドルに向けたそれっぽくて、あたしもキャーと言いつつ笑いが止まらん。あたしたち以上にキュンキュンしてる増子さん。
そこからの、あいらぶゆー
その流れで寺岡さん「あいにーじゅゆー」坂さん「あいうぉんちゅー」
愛が溢れてる〜。
ライブ終わると最寄り駅まで(徒歩だと40分くらい?)のバスがないし、タクシーは限られちゃって、界隈の知恵と勇気と根性が試されます。
それでもまた来年。
行けるといいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます