goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

留萌なんまらいいんでないかい♪

2018-05-13 00:06:44 | 怒髪天
遡上ツアー2ヶ所目は友康さんのふるさと留萌。
(いつもにまして友康さんのことしか見てません(^^;)

5月3日(木)
カムバック・サーモン TOUR 2018 "押忍!ホッチャレ部"
@留萌LIVE SYUDIO NEWPORT

怒髪天にとって3回目の留萌ライブ。あたし2回目。
以前やったライブスタジオは前回のライブのときに取り壊すってハナシで、今回は新しい場所に移ってました。フツーのお宅っぽくて、え?ここ?って感じのところ。


こちらも中に入ってビックリ。ステージがない。床に白線が引かれててそこがステージと客側の境目。つまり地続き。インストアライブみたいな感じ。ステージ側にはいつも通り機材が置かれてるから動けるスペースがなさそうなくらい狭い。
あたしは幸いこの日もよい整番だったのでいい感じだったけど、ステージの高さがないから後ろからだともう見えなくなりそう。
キャパは少なくチケットはかなりの激戦だったらしい。

そしていつものように男祭り♪どっから入って来るかなぁと思ったら、上手にあるドアから出てきて、お客さんの中を通ってステージへ。
ライブ始まったら、近すぎて笑っちゃう。へらへら笑いが止まらない。すぐ目の前で、しかもおんなじ高さだから目線同じ。フツーじゃありえない。
どこ見てればいいんでしょ。ひとり勝手に照れちゃって手元見たり足元見たり、兄ィ見たり。視線さだまらず怪しかったかも。

最初の曲だったかな、ギターソロ前に増子さんが
「留萌が生んだスーパーギタリスト、上原子友康、ソロコーナーいってみよう!」
って言ったのがおかしかった。
1曲ごとギターソロになるとセンターの増子さん用お立ち台(?)で弾く王子。

増子さんのMC中、友康さんはMCガン無視で真顔でチューニング。この日は「なんでそんな渋い表情してんの?」と言われ、
「カッコいいチューニング♪」とニッコリ。
「ようこそ俺の町、留萌へ」なんてご挨拶もありつつ、終始友康さん中心のライブ。
MCでも友康さんのお話多め。
今回はメンバーとは別にお兄さんと留萌入りして朝から雨の中、思い出の地巡りをしてたってハナシ。
増子さん「懐かしい風景あった?」
友康さん「いっぱいありましたね」
増子さん「これまだあんのか~とか、あのクソ爺まだ生きてんのか~とか」
すぅ~っと後ろの坂さんを見る友康さん。
増子さん「坂さん、友康が子どもの頃からいるわけじゃないから」

じゃがいも機関車♪
どの曲もそうなんだけど、この曲も全力感はスゴイ。顔真っ赤にした兄ィ、シュッポッポ!と照れることなく叫ぶ友康さん。
そして足元のエフェクターボードをひょいと跨いで前に出てきて、もう立ち話してる距離でギター弾いてるって何なの?ありえないんですけど。
届きそうで届かないものには必死に手を伸ばすけど、すぐ手が届くものに対しては手をひっこめてしまう、という人間のフシギな心理。

優しい雨♪
シミさんのベースがいい。
すごく丁寧に歌う増子さんの歌い方もいい。
この日の留萌も雨。

プレイヤーⅠ♪
この曲の疾走感って、留萌の風景なのかなぁって思ったことがあったのでここで聴けるのが嬉しい。

裸武士♪
ライブで聴くの3回目、照れてる場合じゃないぞってことで、やっと一緒にすっぽんぽん!ができるようになりました。←叫ぶって意味で(^^♪
間奏のとこのドラムがスキ。

ってなこと思ってたのに、、、、
増子さんの、ぅワイッ!で曲終わった次の瞬間、シャンシャンシャンシャンドンドコドンドコドンドコ、、、とドラム入るも重なる音も続く音もなく、止まる。
増子さん「素っ裸にするぞ!何の曲だっ!(怒)」
シミさん「最後の曲でしょ」
坂さん、思いっきり間違えました(◎_◎;)
増子さん「友康に故郷で恥かかせて」
友康さん「たぶんみんな疲れてると思って気をつかってくれたんだよね、ありがとう坂さん」
坂さんに総ツッコミするでなく、なんて優しいこと言うんだろ、王子は。
友康さんがいるから坂さんは怒髪天やってるってのはきっとホントだな(笑)

後半のMCで留萌特産物のハナシになったとき
友康さん「いろいろあるよ、かずのこも美味しいし、、、」
増子さん「かずのこ(「か」にアクセント)って言う?」
友康さん「イントネーション?かずのこ( ̄ _ _ _ )でしょ?」
増子さん「かずのこ(- - - -)でしょ」
友康さん「みんな、カッコつけてんの?」
かずのこのイントネーションがどうも変。観に来ている同級生に救いを求めると「留萌はかずのこ( ̄ _ _ _ )」らしい。
「留萌ではかずのこ( ̄ _ _ _ )にして!」

イヤなものはイヤ、それだけ!のHONKAI♪
このあとずーーーーとライブのたび歌われる楽曲になるんだろうな。
ロックバンドが理想や夢歌わずどうする~!!

東京からも同級生が来られてたようで、アンコール待ちのコールが「とーもやすーとーもやすー」からいつの間にか「もーりよしーもーりよしー」になって盛り上がってた。
友康さん「うちの兄貴の名前呼んでなかった?どっちでもいいんですけどね」
よくないでしょ(笑)
ここでもシミさんに「かずのこ(- - - -)だよ」と言われて
「留萌に来た時はかずのこ( ̄ _ _ _ )って言って!」

夢と知らずに♪
久しぶりに聴けて嬉しい~。兄弟デュオもいるもえる(だっけ?)でやったのを聞いて以来かなぁ。
坂さんがコーラスするんだよなーって気にしてたら、あれ?いつもと違う。さりげなくないコーラス。
危なく台無しにするとこだったじゃないか、とシミさんにはツッコまれてたけど、いい感じでした。なんたってソロシンガーですし。

オトナノススメ♪
友康さんのバンバン、笑かしにかかってるとしか思えない。足の動きも加わってエアロビの動きに近い、それもリズムにさっぱり合ってなくて、エアロビスタジオならばインストラクターに横に並ばれちゃうくらいの、とんちんかんな動き。
それでも友康さんをひとりぼっちにしないように、上手界隈は大笑いしながらも全力で友康さんの動きを真似をするというやさしさ溢れた空間になってました。
ギターソロでは、前に出てくるにとどまらずフロア中ほどにいらしたお友だちのとこまで進んでいっちゃう王子、増子さんも後ろまでいっちゃってたんで、どこ見ればいいんだかな状態。

そしてオトナ~♪終わるやあのイントロ、マイクを手にした王子のいいんでないかい音頭♪
熱唱。
2時間余りのライブの記憶が全部塗りつぶされる感じしつつも、音頭歌う王子もカッコいいんでいいんです。

次の留萌ライブも絶対行こう。

ステージを照らす照明が時々消えて、暑すぎるからわざと落としてるのかなって思ってたんだけど、照明システムの故障だったって翌日のライブのとき言ってた。ステージ上の照明が落ちちゃって、真っ暗にならないようにお客さん側の照明をつけてらしい。
そういうことだったのね。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロックで起こせミラクル♪ | トップ | シミズはサイコー♪シミさん生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

怒髪天」カテゴリの最新記事