夢の介音楽夜話

音楽、アート、グリーン、クラフトなどなど徒然なるままに

アラモアナの夜

2015年07月29日 | 音楽


あるコンサートで再会したOさんとNさん、顔を見れば30年以上昔のことが瞬時に蘇る。
あの頃は渋谷、銀座、原宿といった輸入レコード、中古レコード屋さんでみんな知り合いになった。

ワールドミュージックというコーナーがあったかどうか、
とにかく「Hawaii」と書いてあるところを探してレコードを品定めする。

そうした人を見て話しかけた我々のバンドのTさん、二言三言話しかけると駅をめがけて立ち去っていった。
これを逃してはいけないとばかり後を追いかけたOさん、連絡先を教えてもらい、我々のところへやってくることになる。

原宿のレコードショップへ「Sandwich Isle. Band」のLPを探しに出かけたNさん、あろうことかそのLPを返しに来たOさんと出会う。
そしてNさんも我々のバンドに出入りする最古参のファンの一人になった。

携帯電話もネットもメールもなかったあの頃、考えてみれば同好の士が確実に出会える方法だった。
経歴も名前も知らない者同士、警戒もしないでついていったのは「出会い」という運命的なものもあったかもしれない。

そのお二人とメールでやりとりしていたら「マーク・ノップラー」の話になった。


Oさんから
ブログ見ました。
アトキンスとノップラーのアルバム、数十年前の会社で、アイルランドの方からお土産で買って来てもらいました。
ノップラーは大大大好きで、枯れてからが特に好きで、アルバムは何枚も買ってしまいました。


Nさんから
昨夜、Oさんが見たブログ、チェットとノップラーの映像を観ました。
チェットのスムーズで無駄の無い唄うようなピッキング、知性を感じる音、確かに飽きの来ない演奏ですね。
ご存知だと思いますがチェット アトキンスはレスポールやマールトラビス等一流ギタリスト達とデュエットアルバムを作成しており、ノップラーとも「 ネック アンド ネック 」というアルバムを出しています。
ノップラーとエミルーハリスのコンサートDVDが有り、楽屋のステージ前のミュージシャン達がハワイアンを演奏している風景があります。
達者な人達は何をやってもサマになりますね。


偶然、ギャビィを始めダカインサウンドで集う者たちがしばらく離れていた間、それぞれがノップラー好きを演じていたことになる。

アラモアナの写真を前に流れる「Stretching Out」を聴いていると、ライ・クーダーのギターの倍音成分に似た心地よさを感じる。
ベースもドラムスも空間を彩る透明感が独特な世界を表している。

さてNさんのいうハワイアンはステージ終了後、BGM代わりにサポートミュージシャンたちが弾いているようだ。
「終わりましたよ、気をつけて帰ってね、」くらいの感じで演奏を楽しむかのように聴こえる。

Oさん、Nさんたちに楽しんでもらえるライブをやらなくては、、、




Night of Ala Moana ♪ Stretching Out / Mark Knopfler - 561022K

Mark Knopfler "Hawaiian Lullaby" 1996 Paris [AUDIO ONLY]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿