迷子でございます。

人生のやり直し。楽しく頑張ります。

共感

2021-09-25 21:06:03 | 日記
久しぶりに図書館で絵本を借りて来ました

お目当ての本を検索して
場所を確認

けれど・・
何度探しても見つかりませんでした

なので受け付けの方に尋ねると
一緒に探して下さいました

でも、やっぱり見つからない

「読まれた方が違う場所に返されたら
本当に見つけられないんです

そうおっしゃいました

でも、必死に探していると
2段上の棚に有ったんです


「くまとやまねこ」
昔、雑誌に紹介されていたのを思い出して・・
大好きな酒井駒子さんの絵
ワクワクして読みました

内容はとっても悲しいんですが

大好きなお友達のことりを亡くしてしまったくまのお話です

周りのみんなに
死んでしまったのだから忘れた方が良いと言われますが

慰めたつもりでも
逆に心を閉ざして行く くま


そしてやまねこと出会ったことで
元気を取り戻していくお話

この本を読んで・・
つらい時はこうした方が良いとか、たくさんの言葉で慰められるよりも
一緒にただ悲しんでくれる方が嬉しいかもしれない

そう感じました

共感力

悲しい時だけじゃなく
どんな時でも共感って嬉しい気がします


これから先
私自身もお別れが待っていると思います

そんな時
この本を読み返してみようって
そっと思ったんですよ





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃんと

2021-09-19 11:18:41 | 日記
猫ちゃんがめでたく誕生日を迎えることが出来ました
15歳になったんです

母が亡くなって寂しくて
飼うことになったんですが・・

あれから15年が過ぎたと思うと
早かったなぁ~

母が亡くなった時は
立ち直れない気がしていましたが

以外に時間が癒してくれて
後悔もたくさんありますが
今は嫌いだった母にも感謝の気持ちが
時々湧いて来ます

歳を取ると
色んな人の色んな気持ちが想像できる気がします

母の気持ちもちょっとだけ
わかるようになりました


占い師さんに言われた
「この子 生まれ変わっても
もう一度私と一緒が良い」
そう言ってるよ

大好き 感謝してる・・

本当かどうかなんてわかりませんが
涙が出るほど嬉しかったんです


その気持ちは私も同じ

「こういう子は 貴方を待って
一緒に生まれ変わるつもり」

きっと、私が死んだら
お迎えに一番に来てくれるんだろうなぁ~


以前読んだチベットのお坊さんの本に
死んだら魂が抜けるけれど
抜ける場所は体の穴からだそうで

お尻とか鼻とか・・
いくつか穴が有りますが
その穴の場所によって生まれ変わりが変わってくるそうで

死ぬとお迎えが来て
魂が直ぐに抜けたいと思うそうですが

出来る限り粘って粘って
最後に眉間から抜けると
もう生まれかわらなくて
お釈迦様のいるところで暮らせるようになるとか書いてあった気がします

はっきりと覚えていませんが

生まれ変わりたくないけれど・・
この子が迎えに来てくれたら

直ぐに飛び出してしまいそうです

それに私が生まれ変わらないと
もう二度とこの子に会えないかもしれない

まぁ、本当のところどうなのかわかりませんが
私はやっぱり
お釈迦様よりもこの子を選ぶんじゃないかと
思っているんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喧嘩とは

2021-09-12 11:23:28 | 日記
頑固者のおじさん

1週間後に訪ねてみたら
元気になられていました

と言っても
少し食欲が戻ってお腹が空いて
食べたという程度ですが・・

けれど
食欲が出ることは一番聞いていても嬉しい出来事でした

話していて一番気になったことは

4日間おしっこが出なかったという点です

1日出なくても
恐怖なのに・・


私なら直ぐに病院へ行っている気がします


でも、今はちゃんとおしっこが出るそうで
何とも言えない気持ちになりました

ほおっておいてもいいものなのかなぁ~

でも、私の家族でもないし
お友達でも有りませんし

なんせ
頑固者ですから
余計なことは言いませんでした


更年期の女性と喧嘩をしたことで
色々と気づきが有りました


占い師さんの言う通りだったこと
「彼女が全て悪い 全部彼女が原因だから関わるな」

なのに虐めれれていると思って助けてしまったこと

今、女性3人で働いていますが・・
更年期の女性は私に意地悪をします

なので彼女に対して反応をして嫌な態度をとってしまうんです
すると・・

側で見ているもうひとりの女性・・
少し前まで更年期の女性を一番虐めていた女性が
彼女をかばう様な態度を取ります

更年期の女性は
私にたっぷり嫌なことをしてすっきりしているので
私が嫌な態度を取ると一歩下がって
自分がいじめられている様な態度を取るんです

それで気づいたことが・・

私も更年期の女性とその他の女性2人との喧嘩を
側で見ていて

何も知らないのに虐められていると思い
必死で助けてしまった

虐められている彼女に原因があったし
喧嘩は側で見ているものにはわからない色々なことが有るのに

出しゃばり過ぎました

なので、私がしていたこと
喧嘩をしていた相手の2人は
今の私のような気持ちだったのだと知ったんです

優しく助けてもらっている更年期の女性は喜んでいるけれど
何も知らない女性の一言に傷つく私

なので
自分がしてきた間違いが今自分に還って来たと思いました

助けている女性は優しさでしていることです
私もそうでした

でも、喧嘩は本当に当人同士にしかわからないこと
更年期の女性の言葉しか聞いていなかったこと

助けたことは後悔していません

でも、助けたことで色々な歪みが出てしまい
一人の女性が辞めて行ったこと

たぶん、一番の原因は私に有ったこと

私が助けなければ今でも彼女は辞めていないだろうと思うと
後悔でいっぱいです

大嫌いだった彼女のこと
会って謝りたいと心から願っています

これから生きて行く中で
そのことを心に留めて

人と付き合っていきたいと
そう思ったんですよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑固者

2021-09-05 11:13:34 | 日記
「もう、来ないで下さい」
そう言われた犬のおじさん。

永い間訪ねなかったら、向こうから来てくださいと
メールが有り

再び訪ねるようになりましたが・・

更年期の女性とごちゃごちゃしていたり
雨が続いたり

数か月会わないでいたんですが
2週間前に一人で会いに行ったら

おじさんが凄く痩せていて・・

『痩せられましたか
すると・・

「8月初めくらいから、体調を崩して
食べれなくなったんです」
そう仰っしゃいました

けれど
病院へ行ってもまともな先生が居なくて
自分で治すと決めて
食事療法の本を見て玄米など、お野菜中心の食事に変えていると
言いました

そして、その1週間後に会いに行くと・・

具合が悪くなって、玄米も止めて
ふらふらだと言いました

おじさんはとても偏屈な性格で
私もどちらかと言えば苦手な人ですが

ワンちゃんのためだけに会いに行っていたんです

おじさんは病院を3つも訪ねたんですが
どの病院でも喧嘩をしたそうです

自己判断で熱中症の後遺症で
脱水症状が続いていると言います

なので、お医者さんが検査を勧めても
断るんだそうです

「こんなに食べれないのに1.5リットルのバリュウムかなにかを
飲まされるのはおかしい」
そう言っていました

おじさんは独身で身寄りも居ないそうです
元気な時は少し偉そうな感じの人でしたが・・

「こんなことを言ったら恥ずかしいけれど・・
一人で寝ていると寂しくて怖い
具合が悪い時は買い物にも行けないと食べるものも無くて
心細い」

そう言いました

なので・・
『私にできることならしますよ』

ワンちゃんのお散歩とか、買い物くらいなら・・
そう言うと

ありがとうと言い
私に何かあったらワンちゃんをお願いしますと言われました


お散歩や病院に連れて行くくらいならと・・
それ以上のことは出来ません

私の家は借家で飼えないし


でも、最悪の場合を考えると
何が何でもワンちゃんは私が守ると思ってはいますが


独身で病気になって・・
そのおじさんの言葉を聞くと
他人事では無くて

出来る限りのことはしてあげたいと
そして
騙されるのはダメだけれど

頑固はいけない
人の親切や意見はちゃんと聞いて
みんなと仲良く生きていかないといけないって

教えて貰った気がしたんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする