迷子でございます。

人生のやり直し。楽しく頑張ります。

2018-02-11 11:27:50 | 日記
インフルエンザになってから
甘酒を飲むようになりました


前は
自分で買った

シャトルシェフという鍋で
8時間くらいかけて
作っていました


2時間ごとに
60度に温度を上げて
保温鍋に入れるんです


この2時間ごと

それが
段々と

面倒になってしまいました


ちょうど
ダブルワークになった頃から

作るのをやめてしまいました



けれど・・

お誕生日に
お友達がくれた

「発酵フードメーカー」


それだと
8時間ほったらかしでいいんです


甘酒 塩こうじ
ヨーグルト カッテージチーズ
西京みそ 醤油麹
サワークリーム ワインビネガー

レシピ本が付いていて
これらが作れるそうなんですが・・


甘酒しか作っていません


それで・・

一昨日です

甘酒を作ろうと思いました


でも
麹を買い忘れていて


イオンモールで
ちょっとお高い米麹を買いました


それで作ったんですが・・


いつもの甘酒と
味が違いました


何だか
変な癖があります


いつもは
みやここうじで作っていました


それだと
麹の味はありませんが


今回のは
何だか匂いがキツイんです



値段は倍ぐらいしたのに


私の舌が
お安いものに
慣れているのかも知れませんが



麹だけで
こんなに味が違うなんて


びっくりぽん!



そう思うと

発酵食品


お酒も醤油も

麹で味が変わる


もちろん素材もですが・・



もち米で作ると
甘い甘酒が出来るそうです



いつかトライしてみよう



ほんの少しのことですが

何だか楽しい


ヨーグルトだって

カスピ海だと
粘りが凄いです


菌の世界

ちょっと面白いかもって

そう思ったんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする