goo blog サービス終了のお知らせ 

体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

竹炭の包装で終日

2021年04月19日 | 工房案内
 4/19  新型コロナワクチン接種のお知らせがあり,接種券が届いたら予約希望が今日受付だったが 予約が取れなかった。後日予約する。
 竹炭の包装で終日過ごした。明日は生ゴミ用EMボカシ作りで終日となる。
  


趣味多しの限界をどこで切るか戸惑う

2021年04月18日 | 工房案内
 4/18     我が家の二階から見下ろす庭の景色。里山の新緑景色,各種の花,人家の景色を見て今日も元気で暮らしたい。と思う年頃になってきた。
 いつもながら,昨夜のうちに今朝からの仕事配分を決めているが,朝陽の輝きで急遽優先順位が変わることもある。
 路地野菜作りが主たる仕事であるものの,趣味多しのためにキノコ管理,サボテン管理,炭焼き,植木管理と多岐におよぶから仕事の変更があり得る。
 時季に寄ってはタケノコ採りや果樹収穫等々が加わり,限界を感ずることもある。病んじゃぁいられない。
 今朝はアク抜き用の木炭灰,どくだみ茶の出荷に動くことから始まる。帰宅すれば竹炭の袋入作業をしていれば,畑の土も乾くだろうと思う。

コロナ禍で各地区の春祭りの神楽も神輿もない

2021年04月17日 | 工房案内
 4/17          雨降りでも朝8時には2直売所に出荷。午後は大雨予報である。
 お陰で事務所内での仕事に打ち込めることができる。カキツバタとボタンが部屋中飾られている。新鮮でいい。今年もコロナ禍で各地区の春祭りの神楽も神輿もないのでネタが少ないことが残念だ。

野菜の移植

2021年04月16日 | 工房案内
 4/16         野菜の移植。今日はトマトの桃太郎や赤・黄のパプリカ,松本一本ネギである。ほぼ気になるところは埋めたが,かぼちゃのところは残してある。
 これからは根付くのを待って,下旬までには追加移植を済ませる。


新型コロナウイルスワクチン予防接種券が届いた

2021年04月14日 | 工房案内
  4/14             新型コロナウイルスワクチン予防接種券が届いて19日より予約受け付けを開始するお知らせがあった。予約希望と順番の確認を今後に向かって対応することになっている。
 持病のある方はそれぞれの支持に従って集団接種か,病院接種のいずれかの判断をすることになる。
 何れにせよ新型コロナワクチン接種の予診票の記載をしておかねばならない。
 

藤棚が紫と白で満開

2021年04月13日 | 工房案内
 4/13          いい天気に恵まれて,予定していた種まきだけは終わった。今日は朝からEMボカシを作る。資材は準備してあるので雨が降っても仕事はできる。
 15時頃には終わると思う。藤棚が紫と白で満開。ボタンもあっちこっちの株で咲き出し庭を染めている。
 

地区の環境整備作業で出労

2021年04月11日 | 工房案内
 4/11      今朝は地区の環境整備作業で出労。終われば,農場の仕事に集中する。
 今年も藤棚は紫と白の花でしばらくは心を和ませてくれる。
今朝8時からは田んぼのセギさらいで,14時からは担当者が塩川から水を引いて給水し田んぼの耕作が始まる。とりあえずは苗間作りである。
  

草が伸びだした梅園

2021年04月10日 | 工房案内
   4/10    毎日バタバタして開店に備えたが 今朝も竹炭製品を持ち込めば落ち着く。ボタンが咲いたり,藤の花が咲き出し,加えてカキツバタが色とりどり咲き花粉に悩まされている。
 今日は梅園での仕事である。草が伸び始めて草刈りなどをしたい。