goo blog サービス終了のお知らせ 

体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

サツキにも手を出した おっさん

2020年06月07日 | 工房案内
  6/7          今日は私が小2の時亡くなった祖母の命日で,朝 墓参りを済ませてから,行動を始める。
 昨夜の大雨は嘘のようでお静かの朝を迎えた。チョット寒いくらいだ。
 先日,菊の挿し木をしたのでサツキもしてみるかと20本くらい挿しておいた。よくよく考えてみたら,この年になってサツキ盆栽のタネをまいても先が見通せないので,と思うようになってきた。でも挿したから,いずれ咲く花を見れればと,夢を見た方が楽しみも,生きがいもあると水くれをすることにした。
 燐家の竹藪から竹が入り込んで,今日も時間があればタケノコを切り倒す予定だ。おっさんの仕事にきりがないなぁー・・・・・・。
 



生ごみ用EMボカシの袋入れ

2020年06月06日 | 工房案内
 6/6            今朝はおいしい市場へバジルと竹酢液を出してから,ドクダミを収穫し10時から乾燥室で干す準備をしている。農場の方は水を散布したり,忙しく動いた午前中だった。
 これから午前の続きをしてから生ごみ用EMボカシの袋入れをしておく。明朝JAよってけし八ヶ岳に出しに行く。
 キュウリ・ナスがいよいよ穫れ出した。

思い出の遠足 万年橋

2020年06月04日 | 工房案内
    6/5        北杜市のおいしい学校へ出荷してから.須玉川の上流へ足を運んだ。まだまだ奥は深いが 小学校5年生の時の遠足場所であった萬年橋下流。心が痛んだのはゴミがなぜこんなに川辺に流れ込んだかである。
 重機が入れない箇所であるから,台風ほかの増水で流れ込んだり,濁流による木材や大きな石の撤去が出来ず,それに流れ着いたゴミの放置であった。
 人が入りにくいから目立たないが,きれいな河川にしてほしい。
 ところで,汚いところは撮影はしないが 物静かで黙々と水は流れていて,小鳥のさえずりもあったり想い出の眼鏡橋も残されていた。ヤマメも住んでいそうだった。
     万年橋      通路の無い下流に入って撮影
 渓流釣り人は訪れているのでは ?
 ヤマメも住んで居そうな淵  中央の綺麗な黄色い小鳥りに注目   

 写真展に出す写真は別のカメラに保存することにしている。





今日は違う景色をネタにしたく 渓谷や山の中の様子を観察

2020年06月04日 | 工房案内
   6/4            昨日は思ったより高温にならず仕事ができた。玉ねぎも4.5球づつ,全部吊るしたが食べきれはしなく 秋には芽が出ることになるかも。
 憎しチョウチョは野菜の中をヒラヒラ乱舞。暑い中を動き回っている。
 さて,今日は違う景色をネタにしたく渓谷や山の中の様子を観察したい。緑の中を獣に注意したり,蛇に気をつけながら 隠れているヤマメ,イワナの姿が見れればいいなぁー 北杜市には山奥がたくさんある。コロナの世界から少しは離れるだろう。
 いい景色の写真も撮れるかも。

暑さに負けず 頑張りたい

2020年06月03日 | 工房案内
 6/3         昨日の歯医者の帰りにJAに行って乗用車の任意保険の更新手続きをしてきた。その帰りの暑さは大変なものだった。部屋に飛び込んだら,何と29.6℃で いよいよ暑さに負けないよう過ごさなければならない。
 今日も31℃の予報で,昼の動きは気をつけなければならない。
 ジャガイモも花盛り,家のカーネーションやバラが目いっぱいの花をつけて咲いている。これに負けないよう今日も頑張りたい。
 今から,EMボカシを出してくる。仕事はそれからだ。

サツキが咲き始めて眺めるのも楽しくなってきた

2020年06月02日 | 工房案内
 6/2          モロコシが店頭に並び始め,サクランボも出始め 我が家では作らないものを試食できる季節となった。
 今日は高温予報が出たが歯医者の予約でお出かけだ。午後は農場に入れるが暑いだろうなぁー?
 菊の挿し木の様子を見に先生宅に行き,鉢への移殖日を決めたり鉢の購入準備を進めたいとも思っている。
 我が家では各色のサツキが咲き始めて眺めるのも楽しくなってきたし,サボテンも何鉢も花芽が膨らんできた。



竹が進入しないでぇー

2020年06月01日 | 工房案内
 6/1           梅雨入りの予報が出た。関東甲信越は来る8日頃という。これを標準として農作業もカレンダーと にらめっこしていくことになる。
 昨日,白加賀を処分してホッとしたところへ,後15キロくらい何とかなるかとの直売所からの電話が入った。もう無いよと応えた。お客さんによろしく言っておいてほしいと伝えたが,有れば困ったで,おかしなもんだね。
 処分すれば,こちらはホッとするが 要らんかねーと,言うのも嫌だし。
 さて今日は雨降り予報だから,外仕事は午前中のみで,タケノコの伸びたのを切り倒すさ。ぐんぐん空き地の方へ伸びてきて困るさ。進入ストップだー・・・・・。