みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

山西亭 (サンセイテイ) 東新宿

2016-02-14 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

中華料理「山西亭

某日、1周年記念を祝う会が開催。

2/1~3/17は旧正月のため帰省及び店の改装工事もあり、営業再開は3月18日になるとのこと。

しばらくの間ですが、当店との別れを惜しみ参加したファンも多いのでは。

もちろん、私もその中の一人です。

菜單は当日公表され、料理はすべて大皿での提供。

以前記録した料理の細かい記録は省きます。

山西風味鶏

莜面栲栳栳 魚香風味

通常のせいろ蒸しではなく、皿に盛り、甘辛い魚香風味のタレをかけたバージョン。

自制粉条

自家製の春雨を麻辣味のスープで提供。この湯がめちゃ美味い!

不烂子

素朴な味わいの不烂子。本日は玉子も参加してボリュームアップ。

香辣猪蹄

唐辛子を効かせたピリッと辛い豚足。手掴みでしゃぶりつく至福のひととき。

糖醋丸子

ひと口サイズのころころ肉団子。尖ったところのない深みのある黒酢あんが活躍する。

炒猫耳朶

黒醋溜白菜

炒包皮面

麺が三層になっており、真ん中には高粱がサンドされてます。どうやって作るのか、本当に不思議。

もっちりとしたコシがあって、噛む楽しみを覚えます。

次は卓上にカセットコンロが準備。

羊肉锅仔

羊肉は食べやすい薄切り。

羊の旨味が具材にも入り込み、スープは例えようのない深みがあります。美味い!

笑顔の素敵な麺名人のご主人。カメラ目線が決まってます~♪

中国ではお誕生日に麺を食べる習慣があります。

この長寿祈願の「長寿麺」(长寿面)は、ご主人渾身の「一根麺」(一根面)で提供。

見事な手さばきで沸騰した湯の中に、1本に繋がった麺を投入していきます。

长寿面

高菜あんをたっぷりとかけてサーブ。当然、食べるときは適当なところで切りますが。

このあと、追加で麻辣刀削麺も登場。写真は手ぶれがひどいためカットします(汗)。

(ノブロー) ご主人は山西省で、新たなメニューを勉強してくるらしいでー。

パワーアップした「山西亭」との再会が、今から楽しみであります。

 

山西亭 (サンセイテイ)

東京都新宿区大久保2-6-10 B1F

TEL         03-3202-7808

営業時間/ 11:00~15:00 17:30~22:30(L.O)

定休日     不定休          -店舗情報「食べログ」より- 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イケガメ (Ikegame) 大久保 | トップ | 香港・澳門旅行2015 №42 b.... »
最新の画像もっと見る