goo blog サービス終了のお知らせ 

みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

粥麺楽屋 喜々(カユメンガクヤキキ) 外苑前

2014-03-26 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

粥麺楽屋 「喜々」(カユメンガクヤキキ)

最寄り駅は外苑前。 外苑西通り、南青山三丁目交差点を千駄ヶ谷方面に曲がり

楽記」さんもを左手に見ながら直進。神宮前三丁目交差点近く。

食品衛生センター並びの秀和外苑レジデンス2階。

店へは外苑西通り沿いの階段を利用し向かうのですが、

表にはランチタイムの紹介。

大盛り無料サービス、セットにするとセルフでサラダ、ソフトドリンクが

自由にいただけるのだという。

人気は、限定10食 KiKiチキンライス。また当店は無化調を謳うタイプ。

声高に化学調味料無使用を主張せずともと、最近思うのですが、

広く利用する側の判断材料に、ということもあるのでしょうね。

それはともかく、階段を上り入店してみる。

扉を開けるとウエスタンスタイルの女性スタッフさんが迎えてくれた。

さすがキラー通り。スタイリッシュな装いなのだ。

ぐるなびによると、オープンは2005年6月。総席数は22席という店内は

テーブル席、片側ベンチシートのテーブル席、ソファ席でレイアウトされ

無国籍料理を扱うカフェバーのような雰囲気。ブランケットの用意もある。

利用は入口に近い2人掛けの片側ベンチシートテーブル席。

着座後には、メニュー、タオル地のおしぼり(直置き)、氷水が提供。

と同時に本日のスペシャル粥の説明を受ける。この日はキノコを使った粥とのこと。

予め卓上に置かれているカトラリーケースには、レンゲスプーンと箸。

ほか、黒酢、魚醤、塩、胡椒、爪楊枝、紙ナプキンなど。

手渡されたメニューを検討する。スペシャルも日替わりも魅力的ではありますが

初回はKiKiスタンダードの鶏粥で。

トッピングは全て100円。シャン菜と腐乳を付けてお願いした。

その際、スタッフさんより

「セットはいかがですか」 とサジェストあり。

(表で)確認済みですが、金額を尋ねると200円。

さらに希望すればひとくちワインを赤・白選べるとのこと。

この内容なら魅力的な提案ですが、夜に食事会を予定しているためセットを辞退。

鶏粥@800+シャン菜@100+腐乳@100

角盆にのせてのサーブ。

メニューには「無添加五分粥  白米、玄米、押し麦を鶏と干し貝柱、数種類の

野菜スープで炊きあげています」 と記されていました。

上には鶏ささみを細かく裂いたもの、揚げタマネギ・ニンニク、香菜、黒胡椒。

粥は米粒一つ一つが割れ花が咲いたような状態でさらりとした口当たり。

カリッと感の強い揚げタマネギを粥に馴染ませ口に運ぶと

塩気がプラスし食感のアクセントにもなる。これが当店式の油條になるのかしら。

ベースとなる出汁もしっかりしていますが、黒胡椒がぴりっと効いて

味にメリハリがあり美味しい。 

トッピングなしで、このままいただいても物足りなさはありません。

(ノブロー) そう言わずせっかくだで、トッピングも使おうで。腐乳でえ好きだよ。

ノブローさんの要望に応えON!

腐乳の酸味とコクが味に深みを与える。やっぱり旨い。

こてこての中華粥というより、すっきりとして少しお洒落な粥ですが、味は真面目です。

アジアンテイストを取り込んだ新感覚の粥麺酒茶。

粥単品で1杯800円。それだけ食材を吟味し、こだわりをもち丁寧に作っている

ということでしょうが、トッピングを入れると1,000円になる。

この点が私にとって微妙かなあ。

                                  ※ランチ満足度数は、3.5~5.0

喜々 (キキ)

東京都渋谷区神宮前2-6-6 秀和外苑レジデンス101

TEL           03-5474-6691

営業時間/  11:30~15:00 18:30~23:30

定休日     日曜・祝日     -店舗情報「ぐるなび」より-

粥麺楽屋 喜々中華粥 / 外苑前駅国立競技場駅表参道駅

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋 | トップ | 辰春(タツハル) 中目黒 »
最新の画像もっと見る