
京都府長岡京市にある西山三山の一つ、柳谷観音です。 眼病平癒の祈願所として、平安時代より天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されてきました。 紅葉が綺麗で知られるていますが、今の時期は紫陽花がとても綺麗です。手水に浮かべられた紫陽花が綺麗です。

あじさいの道から紫陽花越しに見下ろす境内。

新緑に朱色の鳥居が映えます。


額アジサイ。

紫陽花の回廊を下りていくと趣のある土塀と紫陽花がマッチして素敵です。

浄土苑(名勝庭園)

庭園の手水にも紫陽花が浮かべられていました。


赤い紫陽花と奥には一段高く山門が見えます。

眼の観音様・柳谷観音の紫陽花でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます