ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
藤の気まぐれ写真2
(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。
イソヒヨドリ
2025-04-14
|
イソヒヨドリ
イソヒヨドリのオス、 いつもの河原でイソヒヨドリがいました。
向こうの土手から目の前の土手に来てくれました。ラツキーです。
イソヒヨドリのメス, 向こうの土手にメスも来ました。
水道橋の所に移動しました。
カワセミ、 綺麗すぎ~~のカワセミ。
コチドリ、 中州に今季初撮りのコチドリがいます。
この日はイソヒヨドリをじめカワセミ、今季初撮りのコチドリが見られました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
イソヒヨドリの雛たち
2024-07-06
|
イソヒヨドリ
イソヒヨドリのオスの雛、 家を出るとイソヒヨドリの雛が目の前にいました。すぐにカメラを取に家に入り、写しました。初めて見たので興奮しました。
もこもこの羽ですがイソヒヨドリのオスの色の羽をしています。
可愛いですね。 イソヒヨドリの雛を見たのは初めてでとても嬉しいです。
ラッキーでした。
イソヒヨドリのメスの幼鳥、近くの家の屋根にヒヨドリのメスの雛が足元に餌を獲ってきたようで、ありました。
カルガモ、 近くの田んぼにカルガモがいました。 抱卵しているのでしょうか。
立ち上がると白いものが見えています。卵でしょうか。
ここを離れそうです。
違う場所に行って毛づくろいや羽を広げたりしています。
昨年もいました。
今年も来てくれました。 イソヒヨドリのオスの雛やメスの幼鳥、カルガモなどが見られました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
當麻寺・宗胤院(そいにん)の藤とイソヒヨドリ
2023-05-08
|
イソヒヨドリ
イソヒヨドリのメス、 奈良県葛城市の當麻寺塔頭・宗胤院(そいにん)の藤にイソヒヨドリがいました。
當麻寺・宗胤院(そいにん)の藤が綺麗に咲いています。
まだ下の方は蕾がありますがで上の方はボリュームがあり綺麗です。
藤棚になっています。
イソヒヨドリが来ました。
イソヒヨドリのオスも来ましたが切れました><
藤のところへ行ったり瓦にとまったり・・・
イソヒヨドリのオス、 今度は藤の花とイソヒヨドリのオスが写せました。
鳥は目が命? 目が無くて残念!!
こちらはバッチリ! 目が綺麗に写っています。
鬼瓦の所に止まるイソヒヨドリ。
ツバメ、
當麻寺塔頭・宗胤院の藤とイソヒヨドリ、ツバメが見られました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
イソヒヨドリ
2022-10-13
|
イソヒヨドリ
イソヒヨドリのオス、 いつもの河原でイソヒヨドリがいました。
セグロセキレイ、
コサギと奥にはイソシギがいます。
流れをのぞき込んでいましたが・・・
あちら・・
こちらと・・
移動します。
アオサギ、
河原のコキアが色づいてきていました。 この日はイソヒヨドリ、セグロセキレイ、イソシギ、アオサギなどが見られました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
イソヒヨドリ補食
2022-09-13
|
イソヒヨドリ
イソヒヨドリのメス、 いつもの河原でイソヒヨドリがバッタを咥えていました。
ぱっと咥えなおすと・・・
結構大きく見えました。
虫の足を摘まんでいましたが・・・
咥えなおして、お腹を咥えました。
そして・・ぽいと下へ落としました。 虫はもう動きません。
パクっと食べて終了です。
キタテハ、
イソヒヨドリのメスが虫を食べるまでのシーンが見られました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#野鳥ブログ
#写真ブログ
自己紹介
家庭菜園とコンデジで鳥を写しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
コルリ
バン
タシギ
オオヨシキリ
チュウシャクシギ
カワセミ
アオバト
ヒドリガモ
キジ
コチドリの水浴び
>> もっと見る
カテゴリー
ベニマシコ
(8)
日記
(605)
ロ-カル
(11)
昆虫
(71)
その他の鳥
(352)
アオゲラ
(5)
アオサギ
(31)
アオバズク
(35)
アオバト
(9)
アカハラ
(15)
アマサギ
(31)
アメリカヒドリ
(17)
イカル
(10)
イソシギ
(14)
イソヒヨドリ
(10)
エナガ
(18)
エゾビタキ
(8)
オオジュリン
(4)
オオセイボウ
(1)
オオタカ
(6)
オオヨシキリ
(21)
オオルリ
(11)
オカヨシガモ
(2)
オシドリ
(22)
カイツブリ
(52)
カッコウ
(1)
カモメ
(6)
カルガモ
(26)
カワアイサ
(19)
カワウ
(4)
カワセミ
(150)
カワラヒワ
(12)
カンムリカイツブリ
(11)
キクイタダキ
(5)
キジ
(11)
キセキレイ
(8)
キビタキ
(31)
キンクロハジロ
(8)
クロジ
(1)
ケリ
(15)
コアジサシ
(9)
ゴイサギ
(15)
コウノトリ
(8)
コゲラ
(5)
コガモ
(3)
コサギ
(32)
コサメビタキ
(11)
コチドリ
(18)
コハクチョウ
(3)
コブハクチョウ
(2)
コムクドリ
(7)
ササゴイ
(21)
サンコウチョウ
(3)
シメ
(7)
シロエリオオハム
(2)
シロハラ
(4)
ジョウビタキ
(23)
スズガモ
(1)
セグロセキレイ
(3)
セグロカモメ
(4)
セッカ
(9)
ソウシチョウ
(7)
ダイサギ
(12)
タシギ
(15)
タゲリ
(8)
チョウゲンボウ
(32)
タヒバリ
(1)
タマシギ
(31)
チュウシャクシギ
(10)
ツクシガモ
(2)
ツバメ
(5)
トモエガモ
(13)
トラツグミ
(26)
トンビ
(2)
ハクセキレイ
(5)
ハシビロガモ
(4)
ハチジョウツグミ
(4)
ニシオジロビタキ
(12)
ニュウナイスズメ
(7)
ノゴマ
(4)
ノビタキ
(35)
バン
(56)
ヒドリガモ
(6)
ヒバリ
(9)
ビンズイ
(6)
ベニマシコ
(4)
ホオアカ
(6)
ホオジロ
(7)
ホシゴイ
(4)
マガモ
(10)
ミコアイサ
(22)
ミサゴ
(18)
ミソサザイ
(5)
ムシクイ
(0)
ムクドリ
(2)
ムナグロ
(4)
メジロ
(61)
ヤマガラ
(10)
ルリビタキ
(92)
ヨシガモ
(19)
最新コメント
松戸の税理士新井/
ダイサギの捕食
login Illinois Tollway/
イソヒヨドリ
CostcoBusinessCenter/
カワセミ
TheTollRoads/
オシドリ
e-zpassma com/
カワセミ
lora frink/
カワセミ
e-zpassri com/
イカル
lora/
イカル
sibuya/
城南宮の枝垂れ梅
ぽせいどん/
大阪城公園の梅林
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
ブックマーク
最初はgoo
藤の気まぐれ写真
さきたま自然日記(別館)
〓Zipang_Club Hirakata Diary Blog
ロイヤルバードの野鳥写真集 2
ケチャップ姉さん探鳥記 3
muneブログ
気楽にとり(鳥&撮り)歩き