goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

アオサギの捕食

2025-08-10 | アオサギ
このたび、藤の気まぐれ写真2を「藤の気まぐれ写真3」に開設しましたので、宜しくお願いいたします。



アオサギ、  天の川の河口でアオサギが魚を狙っています。


魚を捕りました~



魚が暴れていますが・・・


食べました~


また魚を捕りました。








暴れる魚をやっと・・・


食べました。 


メジロ、  河川敷で久しぶりにメジロろを見ました。


ホオジロ、


この日はアオサギの捕食シーンとメジロとホオジロを見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ

2025-06-26 | アオサギ

鶴見緑地公園の大池、マガモ×カルガモの交雑種=マルガモと言われています。ずーっと大池にいます。




アオサギの幼鳥、 だいぶと大ききなってきました。




杭に止まっています。


近くにアオサギの巣があります。


桔梗が再提案した。



咲くやこの花館前の蓮池です。


スイレンが咲いています。


噴水をバックに蓮です。


花と蕾と花托。


コシアキトンボ。


ショウジョウトンボ。



シオカラトンボ。  この日はマルガモとアオサギが見られました。 ほかには昆虫・コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ。そしてスイレンと蓮も見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの捕食

2025-06-13 | アオサギ

アオサギ、  東大阪市の公園の池でアオサギが大きなウナギを捕まえたようです。


大きすぎて食べるのに悪銭苦闘です。


ウナギはもちろんのこと嘴や顔のそばの白い羽のところまで血がついて赤いです。


ウナギが暴れます!!



頭のほうを咥えていたのに・・・動かれて真ん中のほうを咥えています。


なのに一瞬の間に頭から食べました。


と思いきやウナギがまだ口の中で暴れてしっぽが見えています。




顔もくちばしも血だらけです。



まだまだ暴れて口から出てきました。


え~~こんなにも出てきてますよ。 なんてことでしょう!!


また食べました!!




今度は頑張って食べられるでしょうか。



頑張って!頑張って!


やっと食べきりました!! 大変でしたね。 完食~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの幼鳥

2025-06-08 | アオサギ

マガモ、  鶴見緑地公園の大池で羽を痛めたマガモが1羽がいました。



今はアオサギがあちらこちらで巣営をしています。


幼鳥がここでは2羽います。



幼鳥が羽を広げています。


こちらの巣にも2羽の幼鳥がいました。



親鳥が飛んできました。




こちらは雛がいてるみたいです。 この日は羽を痛めてここにとどまっているマガモとアオサギの雛や幼鳥が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの雛

2025-05-08 | アオサギ

アオサギの幼鳥、 鶴見緑地公園の大池のアオサギの巣で2羽の雛が孵っていました。


こちらの巣にも雛が孵っています。 こちらは1羽みたいです。 まだまだ小さいです。


親鳥2羽と雛。 雛が親鳥の嘴をかんでいます。


餌をおねだりしていたようです。 


なんだか白いものを雛が咥えています。 親鳥からもらったのでしょうか。


こちらはまた違う巣の親鳥と雛です。


親鳥が行ってしまって1羽の雛だけになりました。


まだまだ羽は産毛交じりで少しグロテスク。





こちらはまだまだ小さな雛2羽です。 親鳥が羽をばたつかせています。


左が親鳥、右が雛ですが・・・だいぶと大きいですね。 それでも親鳥方餌を貰おうと嘴を噛んで何かもらえたようです。


ヒドリガモのオス、


ヨシガモ、


マガモ、



右側の羽を痛めているようで羽がだらんと垂れています。


前から見てもやはり右の羽を痛めているようです。 この子だけ羽を痛めて残っています。


陸に上がっても羽が垂れているのが分かります。可愛そうですね。  この日は池に何か所もアオサギの巣があり、それぞれ巣に雛が孵っているのが見られました。他にヒドリガモ、ヨシガモマガモが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする