藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

バンの抱卵

2024-07-31 | バン

バン、  門真市弁天池公園の大池で2回目の抱卵をしています。


抱卵を交代して・・・といっているのか鳴いていました。





先に生まれてもうだいぶと大きくなった幼鳥のバン。



雛の時の毛よりもだいぶと体は親鳥のような色になってきています。 顔はまだら。




歩く様子はしっかりとしてきています。


スイレン池の葉の上に立つバンの幼鳥。


やっと目が見えました~


アジアイトトンボ。


イトトンボ。


かわいくなってきています。




自分で餌をとれるようになっているみたいで良かったです。 この日は2回目の抱卵のバンと先に孵って幼鳥になったバンが見られました。 また2回目の卵が雛になるころに見に行きたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボ

2024-07-30 | 昆虫

チョウトンボ、 いつもの公園の蓮の池でチョウトンボを写してきました。今の時期はほとんど鳥がいなくて昆虫を写しています。


暑い体温を超えるぐらいの温度の中、お日様に照らされて金属光沢のキラキラの翅が美しいチョウトンボです。


細いところに止まっています。


後ろ姿が素敵~  綺麗な翅のチョウトンボです。


ムクゲが綺麗に咲いています。


カンナ越しに美月橋が見えています。


ヒマワリも満開。


蓮が綺麗です。


透き通って美しいです。


蕾も綺麗です。


ショウジョウトンボ。


金属光沢が綺麗です。



ひらひらと・・・


飛んでは止まっていました。


蓮の池にアオサギ、


この日はチョウトンボとショウジョウトンボとアオササギが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオセイボウとオオスカシバ

2024-07-29 | 昆虫

オオセイボウ、  一週間ぶりにいつもの公園へ行きました。 花壇の女郎花の花にオオセイボウがいました。青緑色の光沢のある綺麗なオオセイボウが映えて綺麗です。いいところに来てくれます。花の奥まで蜜を吸っています。


横からの姿は色が特に綺麗です。


飛んだ後ろ姿は初めて写しました。 ホバリングすると翅が透き通っています。


オオスカシバ、  体の色も綺麗で目も可愛くて蜜を吸う長ーいストローのようなのも見えてこの角度からの姿がいいですね。


後ろ姿も最高!!



前から見ると少し面白い・・・



ホバリングしながらの吸蜜がよくわかります。 しっかりと吸蜜していますね。



一面に咲くルドベキア。


キチョウ。


アゲハチョウ。


ツマグロヒョウモン。


触角と目が可愛い~~


美しいです。


斜め前からのみた吸蜜中の顔がひょうきん。


この日はオオセイボウとオオスカシバ、そしてキチョウ、アゲハチョウ、ツマグロヒョウモンが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ

2024-07-28 | アマサギ

アマサギ、 八幡市の田んぼにアマサギがいました。左の毛づくろいをしている翅が綺麗です。




 

コサギとアマサギ。


アマサギが飛んでいきました。






ここへ下りました。


亜麻色になるのが夏羽みたいですが・・・すべてのアマサギが亜麻色ではないですね。





少ししたらまた飛んでいきました。



この日もアマサギが見られて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元興寺の桔梗

2024-07-27 | 日記

奈良・世界遺産「元興寺」の桔梗です。


元興寺。国宝・極楽堂(本堂)


桔梗越しに見る極楽堂と禅室。



手水に飾られた桔梗と女郎花。


手水の花と奥の浮図田。


獅子国型仏足石。


浮図田の濃淡の桔梗。


桔梗が綺麗に咲いています。


白い桔梗も咲いています。



極楽堂と禅室の屋根が古式瓦を伝えています。


境内の眺め。



百日紅が咲いています。


撫子。


紫陽花。


綺麗な桔梗と百日紅、アジサイが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする