goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

バン

2025-05-06 | バン

バン、  門真市弁天池公園の池でバンが抱卵をしているみたいです。 2週間後ぐらいには雛が孵るでしょうか? 楽しみです。
  



ホシハジロのメス、 この一羽だけが残っています。




アオサギの飛翔、




小さな杭に上手く止まっています。


片足で立って休憩中。


大空にはばたく鳩の群れ。



白いスイレンと・・・


赤いスイレンが綺麗に咲いています。




バラも綺麗に咲いていました。




この日はバンを始めホシハジロ、アオサギ、ハトが見られた弁天池公園でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの幼鳥

2024-10-13 | バン

バン、  門真市弁天池公園大池のバンが大人と同じぐらいに大きくなって見分けがつかないぐらいになっていました。 写真は親鳥。


バンの幼鳥。





ムクドリが水浴びに来ていました。 人口のせせらぎで、ムクドリとスズメが水浴びをしていました。


イトトンボ。


スズメも水浴びに来ています。



ムクドリ。


スズメ。


綺麗な白いスイレン。


キバナコスモス。



親鳥の羽が・・・



羽を痛めているようです。


この日はバンの親子が見られ、そしてムクドリとスズメが水浴びをしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの幼鳥

2024-09-16 | バン

バンの幼鳥、 門真市弁天池公園の大池のバンを一週間ぶりに見に行きました。









最初の幼鳥、 親鳥とあまり変わりません、




最初に一番目に生まれた子が右です。 左の2羽は2回目に生まれた雛ですが、雛もだいぶと大きくなっていました。


カルガモ、



イトトンボ。


キバナコスモスが奇麗に咲いています。



キアゲハ。


アオスジアゲハ。


クマバチ


ツマグロヒョウモン。  この日はバンとカルガモと昆虫が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの親子

2024-09-06 | バン

バンの雛、 門真市の弁天池公園スイレン池へ10日ぶりに行くとバンの雛が大きくなっていました。



親から餌をもらいました。


スイレンの花をが咲く間を進んでいます。


バンの雛の後ろに亀さんがいます。


可愛くなってきました。



親鳥と雛3羽。



可愛い~



親鳥が羽をばたつかせています。



羽はまだ手みたいに短いです。


親鳥はスイレン池の中でも羽をバタバタしていました。


イトトンボ。


シオカラトンボ。


シオカラトンボのメス。 バンの雛3羽が元気に大きくなってきていました。イトトンボ、シオカラトンボが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの親子

2024-08-24 | バン

バンの幼鳥、 門真市弁天池公園へまた行ってきました。先に生まれたバンのが幼鳥になっています。


2回目に生まれたバンの雛。 まだまだ小さいです。


先に生まれた幼鳥が2羽います。 今でも両親と2回目の雛たち一緒に行動をしています。


親鳥。


幼鳥。


イトトンボ。


シオカラトンボ。


親鳥、幼鳥、雛のそろい踏み~~



すこし産毛が濃くなったように思います。




親鳥が来ました。


餌をとって雛にあげています。


雛は餌を貰いました~



幼鳥もよく雛の世話をします。時々餌を与えたりしています。


もう一羽の幼鳥は巣の所に行っていました。 この日はバンの両親、幼鳥2羽、雛3羽が見られました。雛はまだまだ小さいですが産毛が濃くなりほんの少し大きくなっていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする