goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

オオセイボウ

2025-08-26 | 昆虫

いつもの公園の美月橋とひまわり。


花壇に芙蓉がまだ咲いていました。


アゲハチョウ。



モンキチョウ。


ベニシジミ。



オオスカシバ。


チャバネセセリ。


アオメアブ。


シオカラトンボ。


チャバネセセり。


クマバチ。


オオセイボウ。





オオセイボウ。 青緑色の光沢が美しいです。 黄色い女郎花に止まってより映えて綺麗です。 この日はアゲハチョウ、モンキチョウ、ベニシジミ、オオスカシバ、チャバネセセリ、アオメアブ、クマバチ、オオセイボウが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボ

2025-08-20 | 昆虫
このたび、藤の気まぐれ写真2を「藤の気まぐれ写真3」に開設しましたので、宜しくお願いいたします。




アオサギ、  いつもの公園の蓮池に、アオサギがいました。 この蓮池も水面が緑でおわれていました。


蓮池の蓮が咲いています。




シオカラトンボ、 蓮の葉に止まるシオカラトンボ。


チョウトンボ、  いつ見ても美しい。


止まり方も可愛くてドレスを着ているみたい。


キラキラで金属光沢が美しい。


こんなにきれいなトンボがいてるのですね。



チョコっとつかまってこのポーズも素敵です。


タイワンウチワヤンマ、



ショウジョウトンボのオス、


ショウジョウトンボのメス、




ナニワトンボ、  絶滅危惧種Ⅱ類にリストされた珍しいトンボです。


畑でヒマワリが綺麗に咲いていました。 この日は蓮池のチョウトンボとアオサギ、タイワンウチワヤンマ、ショウジョウトンボ、絶滅危惧種Ⅱ類にリストされた珍しいナニワトンボも見られてラッキーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウトンボ

2025-08-17 | 昆虫
このたび、藤の気まぐれ写真2を「藤の気まぐれ写真3」に開設しましたので、宜しくお願いいたします。


ショウジョウトンボ,  私市植物園のスイレン池の杭にショウジョウトンボが止まっていました。 うまくつかまっています。


正面からのシーン。 左右対称、倒立!!




アオメアブ、



スイレンにシオカラトンボ、




蓮の蕾にシオカラトンボ、


イトトンボ。



綺麗な色のスイレンが咲いていました。


サラセニアに止まるショウジョウトンボ。



ヘメロカリス。



シロモンノメイガ、


パラグアイオニバスの花。 夜行性で夜間に開花、


パラグアイオニバスの蕾。 今晩にも咲きそうな蕾ですね。 翌朝、早朝に行くとまだ少し開いた花が見られるかも・・・


入り口付近のケイトウの花とマリーゴールド。 この日はショウジョウトンボをはじめシオカラトンボ、アオメアブ、シロモンノメイガなどが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリモンハナバチ

2025-08-16 | 昆虫
このたび、藤の気まぐれ写真2を「藤の気まぐれ写真3」に開設しましたので、宜しくお願いいたします。


ルリモンハナバチ、  私市植物園のアキノタムラソウに止まっていました。



幸せを呼ぶ青い蜂。  蜜を吸うルリモンハナバチ。


黒字にブルーノの横縞模様が綺麗です。



この角度から見ると目や触覚が可愛いです。



止まって蜜を吸っています。


ホバリングのルリモンハナバチ。





ホバリングしながら蜜を吸うルリモンハナバチ・・・翅が見えていません。 



この日はアキノタムラソウにルリモンハナバチが蜜を吸いに来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオセイボウ

2025-08-13 | 昆虫
このたび、藤の気まぐれ写真2を「藤の気まぐれ写真3」に開設しましたので、宜しくお願いいたします。



オオセイボウ、 いつもの公園の花壇の女郎花に4匹のオオセイボウがいました。



キラキラと青や緑色に光り輝く美しい蜂です。 大青蜂(オオセイボウ)と書きます。



ホバリングしないで止まっているようで翅が見えています。


触覚がにょきっと見えています。




大きな目です。




女郎花の黄色に美しいオオセイボウ。


うしろ向きの姿も青緑色の体が美しいです。


モンシロチョウ。


百日紅が綺麗に咲いていました。



この日はオオセイボウを4匹見れたのと百日紅が綺麗に咲いているのが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする