2019年が始まり7日目
『七草がゆ』を食べる事は邪気を払うと言われていて、1年間の無病息災を願う意味があります。
7日の朝に食べるものですが・・・我が家は毎年夜にいただきます
今は便利なものがありますね。
1年に1度ですが、子供たちは大好きなのでとても楽しみにしてくれます
そして今晩のメニュー

(&水菜と大根のサラダ)
とってもヘルシー。
我が家、数年前からA美ちゃんから伝授していただいた『お餅入り七草がゆ』が定着。
今年はだんな様も早いお帰りで一緒に
『かなり美味しいね


』
と喜んでくれました
我ながら美味い
今日は3カ月以内にアウトプットすることを書き出し
昨年のようにうだうだとPCに向き合わないよう、意識してアウトプットと行動をしていきます

(と自分に言い聞かせます。)
インプットより今年はアウトプットを意識。
仕事でアウトプット、仲間たちとアウトプット。
答えに正しい、間違っているはありません。
10人いれば10通りの答えあり

ただみんな違うだけ。
そう思えば、勇気ももてますね
やってみて結果、失敗してもい~

やることが十分成功であり、次に改善すれば良いだけのこと。
やらないことが失敗である。。。っということを忘れないようにしよう
今日も感謝