goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

大津袋と包み帛紗

2019-08-06 13:23:39 | 稽古

どちらも小習い 初歩の初歩

教える側も一番大切にしなければいけないお稽古です

結び方は どちらも左が上

私は大津袋が左で 包み帛紗は右だと思い込んでいました

生徒さ~~~ん ごめんなさい 訂正です

 

習った先生が 大津袋と包帛紗は違いますと

教科書には どちらも左と・・・書いてあるのに

それで 友達に電話したら

彼女 そうよ同じよ と 右が上でしょ と ?・・・

あちゃ 思い込みの怖さですね

 

ネットを見ていても 右が上と書いている方もありました

違うときに 指摘してくださる方があるのは

とお~~~~~~ってもありがたい

気分新たに 2学期 9月からのお稽古頑張りましょう

その前に 出雲大社のお献茶 今年は来賓担当の ○○係

緊張です


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブロ友さん (sofo妙淑庵)
2019-08-09 10:14:31
私も葉蓋と洗い茶巾を一緒にしてはいけないとみゆき様に指摘されました。
えっ、そうなんだぁ↴。です。

amebaに写真を載せられなくて困っているみたいです。
いつか旧yahooブロ友3人でお茶したいですね。
返信する
指摘 嬉しい (yuki)
2019-08-09 12:45:22
色々と教えていただくのはうれしい
25年以上 親無しですから

いつか ・・・ いいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。